医療情報システムの統合開発に役立つ議事録データベース
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-08-01
著者
-
内田 健三
金沢医科大学内分泌内科
-
飛田 明
金沢医科大学病院中央放射線部
-
内田 健三
金沢医科大学内分泌・代謝科
-
内田 健三
金沢医科大学 内分泌・代謝科
-
大石 勝昭
金沢医科大学病院医療情報部
-
飛田 明
金沢医科大学病院・中央放射線部
-
疋田 勉
金沢医科大学病院 管理部門
-
大石 勝昭
金沢医科大学広報監理室
-
内田 健三
金沢医科大学病院
-
内田 健三
金沢医科大学内分泌内科学
-
大石 勝昭
金沢医科大学医療情報部
-
疋田 勉
金沢医科大学病院
関連論文
- アルドステロン産生副腎腺腫を合併した腎血管性高血圧の1例
- 27. MRIにおける流速測定のための新しいパルスシーケンスの試み(第1報) : MRI : 第14回秋季学術大会研究発表抄録
- 27.MRIにおける流速測定のための新しいパルスシーケンスの試み(第1報)
- 植え込み型ペースメーカーに対する放射線治療の影響(放射線治療 照合その他, 一般研究発表予稿集, 日本放射線技術学会第33回秋季学術大会)
- 14. CR 撮影時におけるカセッテ後方散乱の検討(単純撮影-3 CR)
- 14. CR 撮影時におけるカセッテ後方散乱の検討(第 19 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 209. MILD システムの構築 (第 3 報) : ポータブル撮影における HHT の利用(PACS-2)
- 205. MILD システムの構築 : 第 1 報システム概要(PACS-1)
- MILD システムの構築 : (第3報)ポータブル撮影における HHT の利用 : 第17回秋季学術大会予稿
- MILD システムの構築 : (1報)システムの概要 : 第17回秋季学術大会予稿
- 261. 島津X線TV装置ZS-40+FCR101システムの使用経験 : 被曝線量軽減 : X-TV・I.I.
- 312. FUJI DATA MANAGEMENT SYSTEM(DMS)の使用経験 : PACS
- 13. FCR101システムを利用した最適階調処理とその反転画像の有用性 第一報 : 上部消化管 : ディジタル画像処理 : 第14回秋季学術大会研究発表抄録
- 312. Fuji Data Management System(DMS)の使用経験 : PACS : 第43回総会会員研究発表予稿
- 261. 島津X線TV装置ZS40+FCR101システムの使用経験 : 被曝線量軽減 : X-TV, I. I. : 第43回総会会員研究発表予稿
- 13.FCR101システムを利用した最適階調処理とその反転画像の有用性 第一報 : 上部消化管 : ディジタル画像処理
- 5年間の経過観察中に耐糖能異常を来たした Preclinical Cushing 症候群の1例
- 9.副腎皮質ホルモン産生能に及ぼす環境汚染物質ベンゾ[a]ピレンの影響(H2002-5)(一般口演,金沢医科大学医学会第39回学術集会)
- アンジオテンシンII刺激による副腎球状層細胞内タンパクリン酸化
- 11β-hydroxylase の活性低下を伴った 21-hydroxylase 欠損症(単純男性化型)の1例
- 気腫性膀胱炎を併発し敗血症性ショックにて死亡した糖尿病の1例
- 心停止を来たし頻回の除細動により救命した家族性低カリウム血症性周期性四肢麻痺の一例
- 急激に生じた耐糖能低下が,粘液産生膵腫瘍術後に改善した高齢NIDDMの1例
- Graves病に合併した巨大胸腺過形成の一例
- 43) 多彩な症状を呈した褐色細胞腫の1例 : 日本循環器学会第46回北陸地方会
- 電子カルテ端末に高品質の放射線画像を配信する経済的方法
- 診療材料の在庫費を激減させた無在庫管理システム : 電子カルテシステムと病院内物流システムとの連動
- 電子カルテシステムと連携した診療材料無在庫管理方式による経営効果
- 診療材料の在庫費を激減させる無在庫管理方式の実際 : 電子カルテシステムと病院内物流システムとの連動
- 電子カルテシステムにおける SOAP 入力方式
- Dual Injection 法と150ml造影剤単独による腹部CT造影能の比較 : 製剤別平行相の評価について(CT検査 造影技術1, 一般研究発表予稿集, 日本放射線技術学会第33回秋季学術大会)
- CT透視下での被曝低減ソフト(HANDCARE)の有用性について(第30回秋季学術大会放射線防護管理関連演題発表後抄録)
- 248 CT透視下での被曝低減ソフト(HandCARE)の有用性について(第30回秋季学術大会 一般研究発表予稿集)
- 腎実質性高血圧症入院患者における Nitrendipine の血圧日内変動に及ぼす影響 : 携帯型自動血圧計による検討
- 11.上皮小体機能亢進症における術中迅速iPTH測定の経験(一般口演,金沢医科大学医学会第39回学術集会)
- 62. FACTOR ANALYSIS による心機能評価について(第一報) : SNRに関する基礎的検討 : RI-3 心機能評価 : 第14回秋季学術大会研究発表抄録
- 21. パソコンによる機器管理について : 管理技術-1 : 第14回秋季学術大会研究発表抄録
- 62.FACTOR ANALYSISによる心機能評価について(第一報) : S/N比に関する基礎的検討 : RI-3心機能評価
- 私立医科大学におけるネットワークセキュリティの確保
- 私立医大のインターネット資源を基盤とする地域医療連携 : 低コストの民間医療情報ネットワークの構築
- 遺伝性 Schnyder 角膜変性症に伴ったバセドー病の父娘例
- 95. 中央放射線部情報管理システム (MILD システム) の構築第 8 報 : CR7501・502 の IDT 制御(情報管理-1)
- 95. 中央放射線部情報管理システム (MILD システム) 構築 第 8 報 7501・502 の IDT制御
- 309. 中央放射線部情報管理システム (MILD システム) の構築 : 第 7 報 院内感染情報システム(管理-2 情報管理)
- 309. 中央放射線部情報管理システム (MILD システム) の構築 : 第 7 報院内感染情報システム(第 46 回総会学術大会会員研究発表予稿)
- 206. MILD システムの構築 (第 2 報) 管理システム CPU を用いた IDT 制御(PACS-1)
- MILD システムの構築 : (2報)管理システム CPU を用いた IDT 制御 : 第17回秋季学術大会予稿
- ラット腎におけるdynamic CT 法の開発と種々急性腎不全への応用
- 353 気管支鏡挿入支援システムを用いたVirtual Bronchoscopyの検討(CT検査 三次元処理,一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- 287 MDCTにおける血管解析ソフトの精度評価(CT検査 心臓(解析 III))
- 66 健常者頸部ドップラー検査における血流の検討(US検査・骨塩定量検査)
- 30 3DCTを用いたOSAS(閉塞性睡眠時無呼吸症候群)の解析手法(CT検査 臨床)
- 156 コンベックス,リニア探触子におけるBモード法およびティッシュ・ハーモニック・イメージング(THI)法の基礎的比較(第30回秋季学術大会 一般研究発表予稿集)
- 240 ディジタルシネ撮影時におけるパニングの検討
- 61 心臓血管撮影装置BICOR TOP systemにおけるシネ画像の検討
- 168. DSA画像のファイリングシステムの構築
- 144. DSA を用いた気管支造影 (DSBG) の検討(DR-2 DSA 臨床応用)
- 144. DSA を用いた気管支造影 (DSBG) の検討(第 49 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 52. IP (イメージングプレート) のフレキシブルな利用法の検討(CR-4 基礎(3))
- 52. IP (イメージングプレート) のフレキシブルな利用法の検討(第 19 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 18. 実数表示型フィールドエコー法の検討(MR-1 臨床応用)
- 18. 実数表示型フィールドエコー法の検討
- 132. LOW FLIP ANGLE PULSE と 180°PULSE を用いた T2 強調画像の検討(MR-3 高速イメージング)
- 3. CROSSTALK と励起順の検討(MR-I, 中部部会)
- 132. low flip angle pulse と 180° pulse を用いた T2 強調画像の検討(第 46 回総会学術大会会員研究発表予稿)
- 211. MILD システムの構築 (第 5 報) : 読影レポートファイリングシステムの開発(PACS-2)
- 糖尿病網膜症の進展と血糖コントロール、赤血球ソルビトール値との関係 : 8年間の経過
- 糖尿病患者の腎重症度判定における腎超音波ドプラー法の臨床的意義
- 149. CT 画像におけるコンボリューションフィルターの検討(CT-4 CT 値他)
- 電子カルテを用いるネットワーク型ホスピタルの提言
- 326 MDCTを用いた閉塞性睡眠時無呼吸症候群における軟口蓋部鼻気道のコンプライアンスの評価(CT検査 臨床応用・解析,一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- 21.パソコンによる機器管理について : 管理技術-1
- 18.Tc-99mによるRBC in vivo標識SnCl_2法の基礎的検討(第2報)
- 37 院内展開用画像参照モニタ(高解像度LCD)における胸部エックス線単純画像の心理的評価(画像工学 画像表示 モニタ評価-2)(一般研究発表)(第32回秋季学術大会)
- 197. ホールボディースキャンを用いた ^Tc-HMDP の骨摂取率の検討(RI-6 体外測定)
- 197. ホールボディースキャンを用いた ^Tc-HMDP の骨摂取率について
- 38. ホールボディ画像表示方法について (問題点と改良)(核医学-II, 中部部会)
- オフコンによる中央放射線部管理システムについて : 第44回総会学術研究発表抄録 : オーダーシステム他
- 347.オフコンによる中央放射線部管理システムについて : 第44回総会学術大会会員研究発表予稿
- 85. FACTER ANALYSISによる心機能評価について : 第2報 低SNR画像において : RI
- 201 頚動脈ステント留置術に対する術前,術後の頚動脈エコーについて(US検査 装置,一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- 245 Dual Injection法と150ml造影剤単独(single法)による腹部CT造影能の比較(CT検査 造影-2)(一般研究発表)(第32回秋季学術大会)
- ナビゲータエコーシーケンスを用いた腎3D-time of flight(TOF)MR angiography
- 163 ナビゲータエコーシーケンスを用いた腎3D-MRAの試み
- 58 RISにおけるトラブル対策(第30回秋季学術大会 一般研究発表予稿集)
- 100 位相解析による心壁運動評価の検討
- 84 心筋SPECT収集における体動補正の有用性
- 254 医療画像情報院内展開システム(RI・DR・MRI画像)
- 139 光センサによる呼吸同期信号検出回路の作製
- 7 オーダリングシステムにおける予約管理システムの構築
- 109 呼吸同期収集肺SPECT画像の検討
- 大学病院における電子媒体保存システム運用管理規程の特徴
- 電子カルテ化による紙カルテ管理業務の省力効果
- 医療情報システムの統合開発に役立つ議事録データベース
- 糖尿病患者における左室拡張機能障害と高血圧の影響 : Valsalva 法による拡張機能の検討より
- インスリン治療にて急性心不全を発症した糖尿病の1例
- 肥満を伴う境界型症例におけるインスリン抵抗性指標化の試み -Matthews理論の応用-
- 偽性低アルドステロン症
- 特発性アルドステロン症と糖質コルチコイド奏効性アルドステロン症
- Thyroxine-binding globulin (TBG) 減少症の一家系