喘息予防・管理ガイドライン('98)の評価 : 予防、患者教育
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1999-09-01
著者
-
豊島 協一郎
とよしま小児科
-
豊島 協一郎
大阪府立羽曳野病院・小児科
-
豊島 協一郎
大阪zensoku懇話会
-
豊島 協一郎
経口抗アレルギー剤喘息予防研究会
-
豊島 協一郎
大阪府立羽曳野病院
-
豊島 /協一郎
大阪zensoku懇話会
-
豊島 /協一郎
大阪市立羽曳野病院小児科
関連論文
- 喘息QOL調査票に関する特別委員会報告 : 3年間のまとめ
- 61 10年間にIRCUに収容された気管支喘息症例について
- 吸入ステロイド療法が気管支喘息児の骨代謝, 身体発育に及ぼす影響
- 374 ベクロメサゾン吸入が気管支喘息児の骨代謝、身長発達に及ぼす影響
- 237 ベクロメサゾン吸入が気管支喘息児の骨代謝に及ぼす影響
- 144 若年性関節リウマチにおける免疫グロブリンクラス別リウマチ因子に関する検討 : 特に病型分類並びに予後判定における意義(自己免疫1)
- 244.若年性関節リウマチの臨床的免疫学的研究(自己免疫II)
- 574 気管支喘息患者末梢血におけるT細胞の活性化はIL-2,IL-4,IFN-γではなくIL-5産生能と関連する
- 145 ベクロメサゾン吸入療法による末梢血中リンパ球活性化マーカーの変動
- 186 気管支喘息患者末梢血におけるIL-5産生能におよぼすテオフィリンの効果