精神看護実習における学生の不安と自己同一性地位(アイデンテイテイステイタス)の関連
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-07-01
著者
-
宮崎 徳子
静岡県立大学短期大学部看護学科
-
守田 稲子
静岡県立大学短期大学部
-
斎藤 紋子
静岡県立大学短期大学部
-
竹内 志保美
浜松医科大学大学院
-
宮崎 徳子
静岡県立大学短期大学部
-
前野 真由美
静岡県立大学短期大学部
-
竹内 志保美
浜松医科大学医学部公衆衛生学講座
関連論文
- 要介護高齢者の介護者のライフスタイルと疲労感に関する研究 : 介護時間による分析
- 在宅要介護高齢者の介護者のライフスタイルに関する研究 : 睡眠と血圧との関係
- 在宅要介護老人の介護者のライフスタイル
- 慢性腎不全患者の自己管理に対する意識と自己概念
- 看護学生の友人関係と学校生活の関連
- 急性期実習における学生の不安の実態調査 : STAIによる実習前・手術前・実習後の比較から
- 精神看護実習における学生の不安と自己同一性地位(アイデンテイテイステイタス)の関連
- 精神看護実習における学生の不安に関する研究 : STAIと基本的対人態度測定インベントリーの関連に焦点をあてて
- 精神看護実習における患者-看護者関係成立とSTAIとの関連
- 精神看護実習におけるセルフケア理論を用いての実習効果(第5報)
- 精神看護実習におけるセルフケア理論を用いての実習効果(第4報) : 患者-看護婦関係の成立との関連に視点をおいて
- 精神看護実習におけるセルフケア理論を用いての実習効果(第5報)
- 精神看護実習におけるセルフケア理論を用いての実習効果(第4報)
- 精神看護実習におけるセルフケア理論を用いての実習効果(第3報)
- 精神看護実習におけるセルフケア理論を用いての実習効果(第3報)
- 精神看護実習におけるセルフケア理論を用いての実習効果(第2報)
- 精神看護実習におけるセルフケア理論を用いての実習効果(第2報)
- 精神看護実習におけるセルフケア理論を用いての実習効果(第1報)
- 精神看護における看護過程展開時の使用理論 II
- スウエーデンにおける精神障害者への社会的対応について
- スウエーデンと日本の医療と福祉の比較
- 精神看護における看護過程展開時の使用理論
- 臨地実習における看護学生の感情の変化
- 日本国内における「看護の質」に関する文献検討
- 痴呆性老人デイケアでの動物介在療法の試みとその評価方法に関する研究