ボイラ・環境設備の設計と材料
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 火力原子力発電技術協会の論文
- 2002-10-15
著者
-
山内 秀紀
バブコック日立(株)本社
-
椎橋 啓
三菱重工業(株)ボ技部
-
馬木 秀雄
石川島播磨重工(株)
-
馬木 秀雄
石川島播磨重工業株式会社 電力事業部
-
常松 之忠
川崎重工業(株)
-
山内 秀紀
バブコック日立株式会社 エネルギー事業部
-
椎橋 啓
三菱重工業株式会社 原動機事業本部
-
大倉 一
バブコック日立株式会社 呉事業所
-
大島 道雄
三菱重工業株式会社 MCEC地球環境技術部
-
常松 之忠
川崎重工業株式会社 パワープラントセンター
-
常松 之忠
川崎重工業 パワープラントセ
-
椎橋 啓
三菱重工業
関連論文
- 次世代USCボイラ用大径管候補材 Alloy617 の強度特性
- 超高温ボイラプラント用材料の開発課題
- 超高温ボイラプラント用材料の開発課題
- 欧米及び我が国の蒸気温度700℃級石炭焚き発電システムの開発動向
- OS7-1 700℃超級先進超々臨界圧ボイラの開発(OS7 高温・高効率,循環型社会における動力エネルギー技術)
- ボイラ管寄スタブ溶接部のクリープ疲労損傷と寿命評価(高温強度)
- A-USCボイラ材料の開発
- 切欠部における高温クリープボイド成長を支配する力学的因子の検討
- ボイラ高温蒸気管クリープ損傷診断システムの開発
- 切欠部における高温クリープボイドの発生
- 改良9Cr鋼溶接継手のクリ-プ疲労特性と寿命評価 (火力発電用材料小特集号)
- Ω法によるMod. 9Cr-1Mo鋼のクリープ余寿命評価(特集 木質材料)
- 201 Mod.9Cr-1Mo 鋼溶接継手のクリープ疲労特性
- 抽出残渣法によるMod. 9cr-1Mo鋼のクリープ損傷計測の可能性検討
- 202 ボイラ機器におけるクリープ疲労損傷の形態と評価法
- ボイラ管寄スタブのクリープ疲労損傷計測のための基礎的検討
- ボイラ用低合金鋼の余寿命評価技術
- 2.25Cr1Mo鋼溶接継手部のクリープ損傷予測と超音波ノイズ分析による損傷評価
- 105 炭化物組成に着目した2.25Cr-1Mo鋼の初期クリープ損傷計測法の開発(クリープ)
- ボイラ・環境設備の設計と材料
- 204 ボイラ蒸気管溶接部のTypeIV損傷に及ぼす影響因子の解析的検討(O.S.2-1 高温き裂・強度)(O.S.2 : 材料・構造物の高温強度と非弾性解析)
- 微視損傷進展を考慮した低合金鋼溶接継手のクリープ損傷評価法の提案
- 改良9Cr-1Mo鋼のクリープ変形に伴う転位組織変化
- 204 ディストーション解析による 2.25 Cr-1Mo 鋼のクリープ疲労の定量化
- 長時間使用した 2.25Cr-1Mo 鋼伝熱管の Intra-granular Distortion によるクリープ損傷評価
- 長時間使用した2.25Cr-1Mo鋼伝熱管のIntra-granular Distortionによるクリープ損傷評価
- クリープ変形した 2.25Cr-1Mo 鋼の Intra-granular Distortion
- 206 長時間使用された 2.25Cr-1Mo 鋼の Distortion による損傷評価
- 323 2.25Cr1Mo 鋼ボイラ伝熱管の長時間使用材のクリープ損傷評価手法の検討と余寿命評価
- 318 2.25Cr-1Mo 鋼の微視き裂による高温疲労損傷計測
- 超高圧高温ボイラ気水分離器・分離タンク用材料の開発
- 高温部材のクリープ損傷診断システムの開発
- 低NOx燃焼を行うボイラの燃焼室熱計算