IUGG2003年札幌総会への参加・御支援のお知らせ
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2002-09-25
著者
関連論文
- 福島県沖海洋MT法調査とそのインバージョン解析
- 海溝型巨大地震予知の戦略的研究提案 (総特集 新地震予知研究) -- (2章 プレート境界地震と内陸地震の発生予測)
- IODPの科学計画について (総特集 深海掘削と新しい地球生命科学--ODPの成果とIODPの展望) -- (2章 IODPの展望)
- 福島沖における海底地震観測で得られた波形の相似な地震群
- 海底地震観測による福島沖の微小地震活動
- 海底津波計により観測された三陸沖およびパプアニューギニアの地震による津波
- 2004年スマトラ・アンダマン地震震源海域における海底変動の観察((1)地震発生帯掘削研究:陸上・海底・過去・未来)
- 電磁気学的な流体の分布と移動の解明 : 南海トラフを例として
- 紀伊半島における深部比抵抗構造探査
- Leg186:「西太平洋地球物理観測所」1150,1151点掘削航海成果報告 (総特集 深海掘削と新しい地球生命科学--ODPの成果とIODPの展望) -- (1章 ODP成果報告(Leg 171B〜Leg200))
- エアガン人工地震データ解析による島原半島の地殻構造
- 地球深部ドリリング計画(OD21)と統合国際深海掘削計画(IODP)--地震発生帯掘削へ向けて (総特集 沈み込み帯地震発生帯--その物質科学と深海掘削) -- (1章 総説)
- 統合国際深海掘削計画(IODP)における地震発生帯の研究 (総特集 沈み込み帯地震発生帯--その物質科学と深海掘削) -- (1章 総説)
- エアガン海底地震計探査による日本海北大和トラフのP波速度構造
- 深海掘削孔内観測と地球科学
- NEREID-三陸沖海底孔内地殻変動観測所での初期観測結果について
- 海半球ネットワーク海底孔内地球物理複合観測所のシステムと設置
- 海底地震観測による室戸岬沖南海トラフの微小地震活動
- 海底地震計と制御震源を用いた秋田沖日本海東縁部海陸境界域のP波速度構造
- 海底地震計-エアガン探査による日本海・北大和トラフのP波速度構造(2)
- 高密度測線展開による四国沖南海トラフの不均質構造
- 福島沖におけるプレート境界近傍の地震学的構造
- ソロモン諸島ブーゲンビル島南方沖における, 海底地震計を用いた微小地震観測
- 孔内設置型地殻変動複合観測システムの陸上設置試験と観測
- ディジタル海底地震計による1993年北海道南西沖地震余震域南部における精密な震源分布
- 2001-2002年に発生した十勝沖の特異な地震活動
- IUGG2003年札幌総会への参加・御支援のお知らせ
- 海底孔内観測ステーション実現に向けて
- マルチチャンネル反射法による三陸沖の地殻構造
- 海底地震計-エアガン探査による南シナ海北部大陸縁辺域の地殻構造
- 三陸沖の不均質速度構造と地震活動度 : 反射を取り入れた走時インバージョンの開発とデータへの適用
- 第23回IUGG総会(2003年)日本誘致について
- プレ-ト間大地震の長期予測への海域観測の寄与 (大地震の長期予測はどこまで可能か?) -- (長期予測のために必要な観測)
- 海底地震計とエアガンを用いた北部九州パラオ海嶺地殻構造探査(2)
- 広帯域超小型海底地震計の開発(その1)
- 大容量エアガンと海底地震計を用いたソロモン二重海溝島孤系の地震波速度構造
- 沖ノ鳥島における GPS 観測によって得られたフィリピン海プレートの運動について
- 観測ネットワ-クの海半球への展開--地震観測 (総特集 海半球ネットワ-ク)
- 海底孔内複合観測ステ-ション (総特集 地球内部を覗く新しい目--海半球ネットワ-ク(2))
- WG5:海底孔・海底観測所 (総特集 21世紀の深海掘削への展望--ODPからOD21へ) -- (2部 21世紀の深海掘削への展望--OD21)
- 国際深海掘削計画(ODP)第2期の成果と第3期の展望--地質記録の解読から地質現象の観測へ (総特集 21世紀の深海掘削への展望--ODPからOD21へ)