CFRPの層間破壊機構に及ぼすインターリーフ層厚さの影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-11-01
著者
-
村上 惇
姫路工業大学産業機械工学科
-
北條 正樹
京都大学工学研究科附属メゾ材料研究センター
-
落合 庄治郎
京都大学工学部
-
村上 惇
姫路工業大学
-
森谷 潔
京都大学大学院
-
松田 聡
兵庫県立大学大学院工学研究科
-
松田 聡
京都大学大学院(現) 姫路工業大学
-
落合 庄治郎
京都大学工学研究科材料工学専攻
-
落合 庄治郎
京都大学工学研究科
-
井上 忠信
京都大学工学部
-
井上 忠信
物質・材料研究機構超鉄鋼研究センター
-
碓井 義仁
姫路工業大学大学院工学研究科
-
碓井 義仁
姫工大・院
-
北條 正樹
京都大学工学研究科
関連論文
- アクチンフィラメントに対する結合タンパク質分子の接近挙動解析 : ブラウン動力学シミュレーション
- 銅複合化YBCO薄膜超伝導線材におけるYBCO/CeO_2界面はく離の破壊力学的検討
- 高温超電導材料の電磁気的・機械的特性の評価
- ガラス繊維強化プラスチック(GFRP)の応力腐食に及ぼすマトリックス樹脂の影響
- 322 GFRPの疲労損傷と応力腐食割れ(複合材料I)
- 界面が弱い一方向繊維強化脆性マトリックス複合材料の引張破壊挙動のモンテカルロシミュレーション
- SiC 繊維強化 TiAl 基複合材料の引張強度に及ぼす繊維強度分布および残留応力の影響
- 常温および1473Kでの平織SiC/SiC複合材料の疲労およびクリープ破壊特性
- 高分子微粒子改質剤によるエポキシ樹脂高靭性化と剥離接着強さ向上
- 微粒子改質剤によるエポキシ樹脂高靭性化とその接着性能との相関
- アルミナ繊維/エポキシ一方向積層板の室温大気中におけるモードI・II層間破壊じん性および疲労き裂伝ぱ
- 曲げ変形により損傷を受けたBi2223超伝導複合テープにおける局所臨界電流の分布と試料全体の臨界電流との関係
- 有限要素法による合金化溶融亜鉛めっき鋼板のFe-Znコーティング層の残留応力解析および強度評価(合金化溶融亜鉛めっき皮膜の構造と特性)
- 合金化溶融亜鉛めっき鋼板のFe-Zn金属間化合物コーティングの破壊・はく落挙動(合金化溶融亜鉛めっき皮膜の構造と特性)
- 323 アクチンフィラメントの構造ゆらぎと力学特性 : 分子動力学法による検討(OS11-4:マイクロ・ナノバイオメカニクス(4),OS11:マイクロ・ナノバイオメカニクス)
- 512 異なる生分解性樹脂を用いたスカフォールドのin vitroにおける力学特性と細胞増殖特性(OS10-3:組織再生のバイオメカニクス(3),OS10:組織再生のバイオエンジニアリング)
- 321 細胞運動におけるアクチンネットワークダイナミクスに及ぼすアクチン・ミオシン相互作用の影響(OS11-4:マイクロ・ナノバイオメカニクス(4),OS11:マイクロ・ナノバイオメカニクス)
- S0201-3-5 マイクロパターニング技術を用いた細胞伸展ダイナミクスの評価(マイクロ・ナノバイオメカニクス:細胞生物学への接近(3)界面と接着)
- S0201-2-5 単離骨系細胞間におけるカルシウム応答伝播の非対称性(マイクロ・ナノバイオメカニクス:細胞生物学への接近(2)刺激と応答)
- J0401-2-5 界面制御した短繊維状HAp/PLLA複合材料の変形・破壊特性評価(生体材料およびその表面改質材(2))
- 多芯Bi2223/Ag/Ag-Mg超伝導複合テープの引張および曲げ破壊挙動とその臨界電流に及ぼす影響
- フラグメンテーション試験によるGFRPの応力腐食割れの研究
- フラグメンテーション試験によるGFRPの応力腐食割れの解析
- 一方向強化Si-Ti-C-O/BMAS複合材料の引張破壊挙動のその場観察およびシミュレーション(複合材料)
- 二軸押出機によるポリマー中のカーボンナノチューブの分散
- 人工股関節用バイオアクティブセメントの機械的適合性
- 大腿骨転子部骨折固定法の力学的評価 : Gamma nailとCompression hip screwの力学特性の比較
- 生理食塩液中におけるバイオアクティブ骨セメント(CAP)の力学的特性の経時変化
- バイオアクティブ骨セメントの機械的適合性の評価
- 炭素繊維表面酸化処理およびサイジング剤処理の界面接着への影響
- 薄肉多角形部材の塑性座屈挙動に及ぼす板厚の影響
- 炭素繊維/エポキシ複合材およびエポキシ樹脂の破壊じん性の負荷速度依存性とその相関
- 層間高じん化CFRP材のモードII層間破壊じん性の負荷速度依存性
- 層間高じん化CFRP材のモードI層間破壊じん性の負荷速度依存性
- ランプ入力による衝撃ENF試験法の適用限度の検討 : エネルギー解放率の評価に与える試験片寸法および負荷速度の影響
- ランプ入力による衝撃ENF試験の有限要素シミュレーション : 提案したエネルギー解放率評価法の有効性の検証
- CFRP積層材のモードI衝撃層間破壊じん性評価
- 0242 アクチン細胞骨格ネットワークダイナミクスのシミュレーション : アクトミオシン相互作用によるアクチン細胞骨格の配向性変化の検討(OS14:細胞の応答現象に対する機械・電気的モデル化とシミュレーション)
- 0614 アクトミオシン収縮の調節によるアクチン細胞骨格構造ダイナミクスの変化と細胞移動挙動への影響(GS7:細胞)
- 1114 アクチンフィラメントに作用する力学ストレスと調節タンパク質の結合活性の熱力学的関係(OS15-1:バイオトランスポート1)
- 21世紀を迎えるに当たって
- Nb-Ti超伝導複合線材の中性子回折による構造観察, 力学挙動および臨界電流
- Nb-Ti超伝導複合線材の引張変形挙動および超伝導特性
- 0335 力学刺激に対する単離骨系細胞間の情報伝達特性に関する考察(GS4:骨細胞)
- 234 GFRPの疲労損傷と応力腐食割れ(FRPの疲労II)
- 224 ゴム変性エポキシ樹脂の破壊じん性(高分子材料I)
- 316 構造を異にするエポキシ樹脂の破壊挙動(高分子材料)
- カーボンナノチューブとそのコンポジットの分散技術と分散評価
- せん断流動可視化解析によるカーボンナノチューブの分散
- カーボンナノチューブの分散技術と評価方法
- き裂長さ依存性を考慮したCF/PEEK積層板の疲労層間はく離伝ぱの下限界測定
- B203 細胞伸展ダイナミクスに与えるアクチン骨格構造の役割 : マイクロパターンによる検討(B2-1 細胞工学・マイクロバイオメカニクス2)
- エネルギ解放率に基づく熱応力および引張応力下での単繊維複合材料の破壊基準
- Push-out試験での界面き裂進展における母材弾性率の影響の数値解析およびその実験評価への応用
- 金属間化合物基複合材料の製造法と特性
- 繊維強度分布及び界面強度が一方向強化複合材料の引張破壊挙動に及ぼす影響
- アイオノマーインターリーフ炭素繊維/エポキシ積層板のモードII層間破壊じん性
- 一方向性多繊維複合材料の界面はく離進行における空間的に分布した繊維・マトリックス・界面破壊間の相互作用の近似解法(材料のミクロ・メゾ評価)
- 0334 磁気ピンセットを用いた骨細胞の力学刺激に対する応答特性の検討(GS4:骨細胞)
- 0903 間質液流れにともなう細胞の力学応答を考慮した海面骨リモデリングシミュレーション(OS34-1:筋骨格系のモデリングとシミュレーション1)
- 2SA3-03 アクチンフィラメントの力学的ふるまい : 分子動力学シミュレーション(2SA3 細胞骨格アクチンの動的制御の生物物理,第47回日本生物物理学会年会)
- OS1014 骨小腔-骨細管形態観察に基づく骨梁透水係数の推定(生体と材料力学,オーガナイズドセッション)
- ダンピング測定に及ぼすモード連成の影響について : 周波数応答関数の絶対値, 実数部, 虚数部による減衰測定
- 一方向CF/エポキシ積層板の引張疲労およびモードI層間はく離疲労き裂伝ぱにおける破壊機構の比較
- アイオノマー変性によるエポキシ樹脂のT_gレス化(1)
- T_gレスエポキシの高じん化と線膨張係数の低減
- エチレン系共重合体を用いたエポキシ樹脂の改質
- Nb_3Sn多芯超電導複合線材の臨界電流に及ぼす荷重効果
- 医療用接着剤骨セメントの耐久性
- 靭性・耐衝撃性
- CFRP積層板の落錘衝撃損傷と衝撃吸収エネルギーの関係に及ぼす積層構成の影響(衝撃)
- 擬似等方性カーボン/エポキシ積層板の落錘衝撃損傷進展
- 平織カーボン/エポキシ積層板の落錘衝撃損傷
- C/C複合材料の破壊機構に及ぼす熱処理温度の影響
- 切り欠きを有する平織りC/C複合材の破壊挙動における支配力学因子の検討
- アイオノマーインターリーフ高じん化CFRPのモードI層間破壊じん性
- CFRPの層間破壊機構に及ぼすインターリーフ層厚さの影響
- 109 アイオノマーを挿入した CFRP のモード II 層間破壊靱性
- プラスチック複合材料の強度学 : 積層構造を中心として
- 第1回アジア・オーストラリア地域複合材料会議報告
- 「機械の健康 : どのように守るか?現状と展望」発刊に際して
- 第2回ヨーロッパ複合材料の試験法と標準化に関する会議に参加して
- 先端材料シリーズ, "複合化と材料", 日本材料科学会(編), 1993年, (株)裳華房発行, A5判, 6901円
- Cu/Nb-Ti超電導線材の常温引張試験方法
- 表面力を受ける異材接合体と温度変化を受けるそれの接合端における応力場の関係 : 第2報, 応力場にlogγ型の特異性が生じる場合
- エポキシ樹脂の吸水性と破壊じん性に関する研究
- 311 構造を異にするエポキシ樹脂の破壊じん性に及ぼす吸水の影響(高分子・衝撃・破壊)
- ゴム変性エポキシ樹脂の相分離構造と機械的性質
- 312 ゴム変性エポキシ樹脂の相分離形態と機械的性質(高分子材料I)
- 301 ゴム変性エポキシ樹脂の破壊と疲労挙動(高分子材料)
- アパタイト繊維によるアクリル骨セメントの複合化
- GFRPの環境劣化に及ぼす初期損傷の影響(高分子系複合材料小特集)
- ガラス繊維強化プラスチック (GFRP) の種々の破壊挙動におよぼすマトリックス特性の影響
- ガラス繊維強化プラスチック (GFRP) の R 曲線法による破壊じん性の解析
- 234 ポリエチレンの環境応力割れ(高分子材料III)
- 307 マトリックスの特性がFRPの破壊じん性におよぼす影響(複合材料II)
- 329 ゴム変性エポキシ樹脂の破壊じん性に及ぼすゴム相溶性の影響(高分子II)
- 328 ガラス粒子充填エポキシ樹脂の破壊じん性におよぼす粒子表面処理の影響(高分子II)
- 一方向強化CF/PEEK積層板のモードII層間はく離疲労き裂伝ぱの破壊機構(特集 高分子系複合材料)
- アイオノマー/クレー ナノコンポジットを用いたエポキシ樹脂の改質