淡水赤潮処理船の実績及び効果の評価 : 紫外線によるペリディニウム赤潮の除去
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-10-15
著者
-
井芹 寧
西日本技術開発
-
川端 善一郎
愛媛大学農学部
-
浅枝 隆
埼玉大学工学部建設工学科
-
横山 保夫
西日本技術開発(株)
-
福盛 弘
九州電力(株)
-
川端 善一郎
京都大学
-
浅枝 隆
埼玉大学工学部
関連論文
- 山地渓流河川における生態系の評価手法に関する研究
- 低圧・中圧紫外線ランプ照射によるダム湖水中の藻類の増殖抑制
- マイクロコズムにおける組換え細菌の消長に関するシミュレーション解析
- マイクロコズムにおける代謝産物を考慮した微生物間相互作用のシミュレーション解析
- 噴射衝撃による有害微生物除去システムの開発
- 閉鎖性水域における異常発生藻類の制御技術 (シリーズ特集/閉鎖性水域保全の全体像(PART3)閉鎖性水域における内部生産負荷問題の現状と対策の動向(続編))
- 貯水池底層部における鉄とリンの挙動について
- 富栄養化したダム湖におけるアオコ発生指標としての水温成層安定性
- バイオマニピュレーション : 生物多様性に配慮したアクティブな水界生態管理の応用技術
- バルク超電導体磁気分離装置によるアオコ除去対策の検討
- 電界・磁界を用いた淡水赤潮及びアオコの増殖制御
- 電気的処理水を用いた湖沼の富栄養化防止対策
- 噴射・衝撃と紫外線によるアオコ・淡水赤潮の処理
- 淡水赤潮処理船の実績及び効果の評価 : 紫外線によるペリディニウム赤潮の除去
- フェンスによるダム貯水池の濁水・富栄養化防止対策
- 紫外線照射によるプランクトンコントロ-ル (特集/水処理における紫外線利用の展開(1))
- メソコズムにおける渦鞭毛藻Peridinium bipesによるブル-ムの紫外線抑制〔英文〕
- 生長期における刈り取りがオギの翌年の生長ならびにセイタカアワダチソウとの競合関係に与える影響について
- 観測と再生長モデルによる刈取られたヨシ Phragmites australis の回復過程の評価
- 流水中におけるモツゴ(Pseudorasbora parva)の採餌行動特性とエネルギー収支との関係の水理実験による評価
- 刈取り時期の違いがヒメガマ(Typha angustifolia)の再成長に及ぼす影響
- 微生物群集における外来種・導入種の定着 : 種間相互作用からみた共存と排除のメカニズム及びその解析手法
- マイクロコズムの中に見るDNAから生態系まで
- Michael, R.G. (ed.) (1987). Ecosystems of the world 29 ; Managed Aquatic Ecosystems. 166pp. Elsevier Science Publishers, Amsterdam.
- 電解処理した擬似「膜濾過洗浄排水」の凝集
- 日本産ガマ属3種の地下部動態とその生長戦略
- 抽水植物の長期競合に緯度, 土壌栄養塩と先取り状態が与える影響
- 刈り取り時期の違いがヒメガマ Typha angustifolia の地下部動態に与える影響について
- 40289 市街地スケールを対象とした乱流クロージャーモデルの開発 : その3. 東京既成市街地を対象にした段階的開発計画と都市気候影響
- 微生物生態教育研究部会
- 微生物生態教育研究部会
- 急潮による湾内の物理構造・栄養塩・植物プランクトンの変化(シンポジウム:急潮-沿岸と外洋の相互作用-)
- 森林小河川における落葉堆積形態の分類と機構特性
- 水生植物の生態からみた植物群落と流体力学の狭間
- 砂州上のエコシステムエンジニア
- 山地渓流河川における生態系の評価手法に関する研究
- 応用生態工学編集委員長就任にあたって
- 我が国における水域生態系の復元手法としてのバイオマニピュレーション導入に関する研究
- 40298 A turbulent colsure model for the urban area. : Part 1.
- 種々の舗装材料の都市熱環境に及ぼす影響
- 紫外線照射によるダム湖の淡水赤潮処理
- 多年生の大型抽水植物を通して眺めた水域環境--ヨシ、ヒメガマ、マコモ群落の管理の視点から
- 河川中流域の植物群落による有機物と微細砂捕捉機構とその影響(河川における粒状有機物の移動と水生生物による利用-河川上流から沿岸海域における各場の特性と共通点)
- アンテナ色素の吸光特性に基づく藍藻類の光学的および水理学的発生条件に関する現地データを用いた考察 : アンテナ色素・浮力周波数仮説
- 夏季の首都圏における気温・風特性のシミュレーション
- ダム湖の水質管理 : 過去と将来への課題
- 急潮によって引き起こされる湾内の海水流動〔英文〕
- マイクロコズムを用いた水圏生態系の解析