戸建住宅からの洗剤成分の排出特性と合併処理浄化槽による処理
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-10-15
著者
-
須藤 隆一
東北大学大学院工学研究科
-
山田 一裕
東北大学大学院工学研究科
-
須藤 隆一
埼玉県・環科国セ
-
李 先寧
東北大学大学院工学研究科
-
李 先寧
(財)建設工学研究振興会研究員
-
荒木 忠
山川産業
-
大川 満
県北清掃共同組合
-
阿部 克彦
県北地区浄化槽管理協会
関連論文
- 微生物活性助剤を添加した生物処理反応槽に出現する微小動物相の特徴
- 都市近郊の小池沼における植物プランクトンの推移
- 低濃度汚濁河川水における河床構造の多様化に基づく自然浄化機能の強化
- カルシウム系焼結セラミックス担体の栄養塩類吸着特性と硝化促進効果
- 生態膜を活用した汚濁河川水の直接浄化法における接触材の空隙性、生物膜厚と処理特性との関係に関する解析
- カルシウム含有未利用資源担体による脱窒・脱リン・硝化促進とリン酸肥料化
- 水平透明度による水質のきれいさの評価
- 下水道整備地域の汚濁負荷原単位と発生源対策
- 河川のN-BODに及ぼす下水2次処理水の影響
- Daphnia magna 遊泳阻害試験を用いた八郎湖に混入する無機懸濁物の影響評価
- 質疑・応答
- カビ臭産生 Phormidium tenue の分解における生物膜中微生物の役割
- N:P比をパラメータとした連続混合培養系における藍藻類の種間競争の数理モデルによる解析
- 生態工学活用型水処理システムにおける CH_4, N_2O 発生特性の比較解析
- 環境にやさしい工学をめざして
- 限外濾過法による鉄・マンガン除去と薬品洗浄
- 環境生態工学の視点
- 水源の富栄養化に伴う浄水施設の対応に係わる調査
- 環境科学から見た土木工学への期待
- 人口海浜造成後の魚類, 鳥類, 水辺植生の遷移に関する研究
- 流動床生物膜処理法によるカビ臭産生藍藻類Phormidium tenueの分解
- アンテナ色素の吸光特性に基づく藍藻類の光学的および水理学的発生条件に関する理論的考察 : 減衰スペクトル特性と混合水深
- 生分解作用と吸着効果からみた埋立地浸出水処理における活性炭複合担体の評価
- 好気性グラニュール法およびリアルタイム制御法を用いた窒素・リン除去プロセスの開発
- リアルタイム制御法を用いた新規窒素除去プロセスの開発 (特集 先端環境技術開発の展望)
- SBRリアルタイム制御法を用いた生物学的窒素除去
- SBR リアルタイムコントロールによる畜舎排水の高度処理における制御パラメータの確立
- SBR 適正制御による畜舎排水処理過程からの亜酸化窒素の生成制御
- 生態系影響試験に基づく粘土濁水の総合生態系影響評価
- アルキルフェノール類が単細胞緑藻クラミドモナスの遊泳速度に及ぼす影響
- 単細胞緑藻クラミドモナスを利用した異なる作用機序を持つ農薬を対象とした影響評価手法の検討
- 水圏生物の定着・再生に及ぼす護岸構造の役割に関する実験的考察
- APs 及び APEs の Daphnia magna に対する影響
- アルキルフェノール類が単細胞緑藻 Chlamydomonas reinhardtii の生長に及ぼす影響
- 回分式間欠曝気活性汚泥法による豚舎排水の有機物・窒素除去に関するパイロットプラント実験
- 畜舎廃水処理の活性汚泥に出現する微小動物
- 鉄濃厚溶液滴下回分式活性汚泥 ・生物膜法による低水温時のリン除去効果の改善
- 活性汚泥から分離した有殻葉状仮足類 Arcella vulgaris の増殖に及ぼす環境因子の影響
- 豚舎排水を処理する活性汚泥法の管理指標-有機物酸化活性, 硝化活性の評価-
- 硝化指標原生動物Arcellaの増殖特性
- 実プラントにおける豚尿汚水処理の窒素除去特性
- 畜舎排水処理活性汚泥の微生物相
- 畜舎排水における活性汚泥法の管理指標
- 東京都内湾の底層水域環境と底生動物との関係
- 海外情報 深刻さ増す中国のアオコ問題 対策に本格的取組み--「第7回江蘇科学技術フォーラム」に参加して
- 輪虫の大量培養とリアクターへの定着の高度化
- 有用微小動物輪虫類Philodina erythropthalmaの食物源の最適化による大量培養
- 水環境保全と一次産業をめぐる課題と展望 : 農業・林業・畜産業・水産業の環境保全型への転換は可能か
- 河口干潟底質の有機物含有率変動調査
- ヨシ植栽水路における充填担体の空隙率が水路の窒素・リン除去能力に及ぼす影響
- 高温好気発酵法による豚舎廃棄物の処理特性
- 埋立地浸出水処理のバイオアッセイによる処理性能評価
- 浄水処理における細菌の塩素消毒に及ぼす線虫類の影響
- 懸濁物ろ過摂食性輪虫類の大量培養の最適化に及ぼす環境要因の解析評価
- 活性汚泥・オゾン酸化処理システムにおける汚泥減量化と有機物・窒素・リンの挙動解析
- 生活排水由来溶存有機物の生分解性と活性炭固定化担体による高度処理
- 生活排水中の湖沼COD増加にかかわる難分解性有機物のオゾン酸化活用による除去法の開発
- 自然生態系等を活用した農業集落排水処理水の再浄化施設
- 生物学的排水処理に出現する微小動物に及ぼす重金属の影響
- 微小貧毛類の大量培養
- 藻類の増殖に及ぼす底泥溶出水の影響
- 窒素負荷の生態系に及ぼす影響のマイクロコズムを用いた解析および評価
- 中国における水環境の現状と都市汚水処理システムの動向(2)
- 実験水槽を用いたイシガイ科二枚貝グロキジュウム幼生の宿主へのメダカ活用の検討
- 実験池を用いたイシガイ科二枚貝の生息環境としての底質評価
- 落葉樹と針葉樹の落葉が水質に与える影響についての模擬ため池を用いた検討
- 単細胞緑藻 Chlamydomonas reinhardtii と甲殻類 Daphnia magna の運動性に対するアルキルフェノール類の影響
- 生物・物理化学的栄養塩類除去システムを活用した汚濁河川・水路水の高度処理における最適操作条件
- Microtox試験による埋立地浸出水の処理性能と,その水圏生態系への影響評価
- 「Effect of potential allelochemicals extracted from Sargassum horneri on the growth of red tide microalgae」への討議・回答
- 礫間接触酸化法における微細藻類の除去特性
- 特別企画 汚水処理施設技術委員会 〔日本農業集落排水〕協会設立20周年記念座談会
- 生活系排水に含まれる物質の魚類急性毒性に対する複合影響
- 次世代の水環境研究
- アマモ(Zostera marina)による窒素、リンの吸収特性に関する研究
- 都市の水辺の復活と創出--水質目標と適用技術をめぐる課題 (特集 都市の水辺創生(その2)きれいな水)
- 畜舎排水処理におけるN_2O放出特性
- 東京都内湾における付着動物の分布と水質浄化機能
- アメリカにおける分散型排水処理システムの政策的動向 (特集 海外における生活排水処理(3))
- 湖沼の再生をめぐる課題 (特別報告 自然保護活動の現状と課題)
- 水質分野の技術的展開--水質分野における環境影響評価技術の動向 (特集論説 大気汚染に関する予測・評価技術)
- 藻場の機能の活用による沿岸生態系の修復
- 内湾底生動物の生息環境に関する一考察
- 袋形動物輪虫類の増殖に及ぼす環境因子の影響
- ガラス管内の付着藻類相に与える消毒剤の効果
- 人工基物上に形成される付着藻類相に与える下水処理水の影響
- 諫早湾調整池の植物プランクトン
- 環形動物貧毛類の増殖に及ぼす環境因子の影響
- 内湾の水質に及ぽす水産養殖からの汚濁負荷の影響
- 循環と共生をめざした水環境の復元技術
- Daphnia magnaの遊泳と繁殖特性に及ぼす埋立地浸出水の影響評価
- 沈水植物管理のための実験水槽を用いた刈り取り方法の検討
- 戸建住宅からの洗剤成分の排出特性と合併処理浄化槽による処理
- 間欠曝気を用いた小型合併浄化槽の脱窒除去特性
- アンテナ色素の吸光特性に基づく藍藻類の光学的および水理学的発生条件に関する現地データを用いた考察 : アンテナ色素・浮力周波数仮説
- 省エネ・低炭素社会対応型の有機性排水処理技術の高度化と展望 (食品排水の処理技術と展望)
- 水質分野の技術的展開 : 水質分野における環境影響評価技術の動向(特集論説)
- 水辺環境の状況が児童の環境意識に与える影響
- 埋立地浸出水の微生物固定化法を用いた高度処理
- 住民による水辺環境の評価手法