電子カルテにおける Scion Image^<【○!R】> を用いた眼科画像解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2002-02-28
著者
-
佐藤 仁
岩手医科大学歯学部歯科射線学講座
-
小林 正樹
岩手医科大学医学部眼科学講座
-
志和 利彦
日本医科大学眼科学講座
-
佐藤 仁
岩手医科大学歯学部歯科放射線学講座
-
加藤 宗彦
加藤アイクリニック
-
小林 正樹
岩手医科大学眼科学講座
-
志和 利彦
日本医科大学眼科学教室
-
佐藤 仁
岩手医科大学歯学部口腔外科学第1講座
-
志和 利彦
日本医科大学 眼科学教室
-
佐藤 仁
岩手医科大学歯学部 歯科放射線学講座
関連論文
- 演題3.CBCT導入から半年を経過して : マルチスライスCTと比較したCBCTの有用性と今後の展望(一般演題,岩手医科大学歯学会第67回例会抄録)
- 岩手医科大学附属病院でインプラント治療のために施行した術前CT検査の臨床統計学的検討
- 演題2.本学歯科医療センターにおけるエックス線CT検査の臨床統計的検討(一般演題,岩手医科大学歯学会第63回例会抄録)
- 演題3.当科における放射線治療の近年の動向(一般演題,岩手医科大学歯学会第32回総会抄録)
- 演題6.口腔腫瘍に対する^C-choline PETの集積特性(一般演題,岩手医科大学歯学会第62回例会抄録)
- 演題5.Joint effusionが認められた顎関節症患者の検討(一般演題,岩手医科大学歯学会第62回例会抄録)
- 演題8.口腔インプラント室における11年9ヶ月の臨床統計(岩手医科大学歯学会第61回例会抄録)
- 演題2. FDG-PETによる口腔癌放射線化学療法後の治療効果判定(岩手医科大学歯学会第31回総会抄録)
- 本学歯学部臨床研修カリキュラムに対する指導医の評価 : KJ法による分析
- 演題2. OSCEにおいて評価者は何を評価したか(一般演題)(岩手医科大学歯学会第57回例会抄録)
- 抜歯窩におけるFDG集積の増大
- 口腔扁平上皮癌の画像診断における塩化タリウムSPECTの臨床的検討
- OSCE における評価の妥当性に関する検討 : 第2報 医療面接で評価者は何を評価しているか
- ヒト培養癌細胞の分裂過程における^C-methionineの集積量
- 本学歯学部附属病院におけるエックス線CT検査の臨床統計的考察
- 臨床研修歯科医師に対する総合的評価の試み(岩手医科大学歯学会第55回例会抄録)
- COMMCAT IS-2000 Imaging System^による顎関節断層撮影法の検討
- CTによる頸部リンパ節転移の診断
- 塩化タリウムSPECTの口腔癌治療効果判定における有用性
- 口腔癌に対する術前放射線療法の効果の検討
- 異なった時期に飛入したと思われるまれな両眼性眼内異物の1症例
- 鈍的眼外傷後の近視が強膜毛様体縫着術で改善した1例
- 演題5.当科で行われてきた頭頸部領域への超音波検査について(一般演題,岩手医科大学歯学会第70回例会抄録)
- P-35-A 白内障手術後に混濁をきたした含水性アクリル限内レンズの電子顕微鏡観察(眼球・細胞生物,ポスター発表,第44回日本組織細胞化学会 第35回日本臨床電子顕微鏡学会 合同学術集会)
- 超音波パワードプラ法による炎症反応性頸部リンパ節の評価
- 塩化タリウムSPECTによる口腔癌の画像診断の臨床的評価
- インドシアニングリーンを用いた眼内手術と赤外蛍光眼底造影
- 歯槽粘膜に生じた色素性母斑の1例
- 関節洗浄マニピュレーション法の臨床経験初回非奏功例に対する反復施行の検討
- 増大傾向を観察しえた単純性骨〓胞の1例
- 上顎骨に生じた放線菌症の1例
- 翼突下顎隙に発生した類表皮嚢胞1例
- 逆Capsular Block Syndrome の1例
- 頭頸部悪性腫瘍症例に対する^FDG-PETの評価
- 同調HeLa細胞に対するFDGの集積について
- 2層に分かれた液状後発白内障
- 頭部用コーンビームCT「3D Accuitomo F17^[○!R]」の顎関節構造描出における有用性
- 電子カルテにおける Scion Image^ を用いた眼科画像解析
- 硝子体コア切除で治療した白内障術後眼内炎の1例
- マイ電子カルテ
- 電子カルテを使用した診療とカルテ開示
- 頭部用コーンビームCT「3D Accuitomo F17^【○!R】」の顎関節構造描出における有用性
- 演題3.当科において「ECLIPSE^[○!R]」で放射線治療計画を立案した頭頸部癌症例について(一般講演,岩手医科大学歯学会第38回総会抄録)
- ペリスタvsベンチュリー : ベンチュリー派の一人として
- Evaluation of the internal derangement of temporomandibular joint by means of arthrography and MRI.
- Reconstruction using deltopectoral flap for the oro-facial defects: results of long-term observation.:results of long-term observation