沖縄で刈り取り除草により維持されるチガヤ-シロバナセンダングサ群落の種組成と成立要因
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1999-06-25
著者
-
浅見 佳世
株式会社里と水辺研究所
-
浅見 佳世
Institute of Rural & Urban Ecology Co., Ltd.
-
山戸 美智子
Graduate School of Cultural Studies and Human Science, Kobe University
-
服部 保
Institute of Natural Environment Science, Himeji Institute of Technology
-
赤松 弘治
Institute of Rural & Urban Ecology Co., Ltd.
-
武田 義明
Division of Science for Biology and Environment, Faculty of Human Development, Kobe University
関連論文
- 琉球列島における半自然草原の植物社会学的研究
- 兵庫県三田市の基盤整備地と非整備地における畦畔法面上のチガヤ群落の比較
- チガヤ : ヒメジョオン群集の特性
- 宮崎県綾町川中における微地形条件に対する照葉樹林構成種及び種多様性の分布
- 河川水辺の国勢調査を利用した河川の自然環境の解析に関する研究(平成15年度日本造園学会全国大会 研究発表論文集(21))
- 松原の植生景観の保全に与える管理の影響(平成15年度日本造園学会全国大会 研究発表論文集(21))
- 照葉樹林成熟相とギャップ相の種組成および種多様性の比較
- 広島県南西部における明治時代以降の植生景観の変遷と立地条件との関係 (平成21年度日本造園学会全国大会研究発表論文集(27))
- 猪名川上流域における希少樹種エドヒガンの生育立地と個体群構造
- 兵庫県南東部,六甲山地における二次林の面積と種多様性の約50年間の変化(平成18年度日本造園学会全国大会研究発表論文集(24))
- 六甲山におけるブナ・イヌブナ個体群の現状とブナ林の復元可能性(平成18年度日本造園学会全国大会研究発表論文集(24))
- 農業土木技術者のための生き物調査(その9) : 陸上草本植物調査法
- 河床掘削工事における植生復元手法の提案(平成14年度 日本造園学会研究発表論文集(20))
- 水生生物の保全を目的とした放棄水田の植生管理手法に関する事例研究(平成13年度 日本造園学会研究発表論文集(19))
- 沖縄で刈り取り除草により維持されるチガヤ-シロバナセンダングサ群落の種組成と成立要因
- 三田市フラワータウンにおける蝶類群集からみた植生の自然性評価
- 河川堤防植生の刈り取り管理に関する研究(平成7年度日本造園学会研究発表論文集(13))
- 河川草地群落の生態学的研究(予報) : 河川緑地の問題点と望ましい野草群落
- コンサルタントの立場から
- 沖縄で刈り取り除草により維持されるチガヤ-シロバナセンダングサ群落の種組成と成立要因
- チガヤ-ヒメジョオン群集の特性
- 三田市フラワータウンにおける蝶類群集からみた植生の自然性評価
- 広島県南西部における明治時代以降の植生景観の変遷と立地条件との関係
- 河原の自然再生に向けた実践例 : 環境の解析と計画への提案
- 対馬における照葉樹の原生林,自然林,二次林の種組成および種多様性の比較
- 兵庫県丸山湿原における湧水湿地の保全を目的とした植生管理による湿原面積と種多様性の変化