意識障害患者に対する"音楽運動療法"とその脳活動電位・自律神経機能 : 正常者の心地よさの体験と1/fゆらぎを参考に
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1999-04-20
著者
-
半田 裕二
福井医科大学 脳神経外科
-
半田 裕二
福井医科大学手術部
-
野田 燎
大阪芸術大学
-
後藤 幸生
福井医科大学麻酔・蘇生学教室
-
後藤 幸生
愛知医科大学麻酔科学教室
-
野田 燎
大阪芸術大学 芸術学部
関連論文
- 音楽運動療法による脳機能の再生
- 眼窩内占拠性病変のMR画像
- 腹腔鏡下手術への液晶モニターの利用
- 空調システムによる循環回数で見たHEPAフィルター交換
- 簡易型ATP測定器の手術室における有用性
- 66 経静脈的塞栓術が有効であった舌下神経管内硬膜動静脈瘻の1例(北日本脳神経外科連合会第27回学術集会)
- 54 集学的治療により比較的長期生存が得られた癌性髄膜炎の1例(北日本脳神経外科連合会第27回学術集会)
- 2.MRIにてcystic tumorの所見を呈した胸髄神経鞘腫の1例(一般演題III,第29回中部脊髄外科ワークショップ)
- TranssphenoidalApproach にて摘出した Ecchordosis Physaliphora の 1 例
- 53 下垂体腺腫の放射線治療後に髄膜腫と内頚動脈瘤が生じた1例(北日本脳神経外科連合会第26回学術集会)
- 手術室CTを利用した脳神経外科手術
- 術中 3D 撮影が可能なガントリー自走式ヘリカル CT による術中 CT 撮影システムを用いた頚椎手術
- Proton MRSにより評価したクモ膜下出血後の脳組織代謝物質の変化
- 術中3D撮影,CTアンギオ,CT透視が可能なガントリー自走式ヘリカルCTによる術中CT撮影システムを用いた経蝶形骨洞下垂体腫瘍摘出術
- 393 架台自走式 術中ヘリカルCTシステムの開発
- 325 術中CTシステムの開発
- 下垂体腺腫の放射線照射後に発生した下垂体肉腫の臨床・病理学的検討
- 脳内出血にて発症したmeningiomaの2治験例
- 神経膠腫に対するACNUおよび5-FUの効果
- 意識障害患者に対する"音楽運動療法"とその脳活動電位・自律神経機能 : 正常者の心地よさの体験と1/fゆらぎを参考に
- 障害児への音楽運動療法の取り組み : 動きが少なく自発性の乏しい女児の事例をとおして
- グラフ 二次元光画像でみる音楽運動療法(2)意識障害者の脳循環反応
- グラフ 二次元光画像でみる音楽運動療法(1)正常人の脳循環反応
- 急性腸間膜動脈閉塞症の麻酔管理の検討
- 麻酔管理面からみた術中CTのシミュレーションによる検討
- 遷延性意識障害患者に優しい脳リハビリテーション:音楽運動療法--"心地よさ指数"を指標に
- 音楽運動療法による神経系賦活 : パーキンソン病患者の例から
- 脳血管の緊張維持に関与する脳幹の役割
- 挿管操作に伴う口唇裂傷の頻度, 部位, 予防法
- 脳損傷患者の心拍変動スペクトル解析とその予後についての検討
- 自律神経機能解析から見たSGB反復回数についての検討
- 福井医科大学麻酔科・蘇生科におけるローテーター研修の現状-アンケート調査から-
- ガントリ自走式CT使用時の清浄度検査報告
- 麻酔科臨床実習の一試み -クリニカル・クラークシップの観点より-
- 音楽・運動療法と看護
- 持続血液濾過中にメシル酸ナファモスタットにより高カリウム血症をきたした急性膵炎の2例
- 調節呼吸が内頸静脈断面積に及ぼす影響 : 携帯用エコー法による
- 音楽運動療法による不全型植物状態患者の脳神経機能賦活 : 特に情緒・バイタル面での検討
- 臓器移植に関わる脳死判定シミュレーションの経験
- PeroxynitriteによるSerine/Threonine Phosphatase活性の抑制
- 心拍変動解析値による交感・副交感神経系バランスと歪みのグラフィック診断-その方法と臨床応用の実際-
- 学会会場と各地・大学病院を結ぶネットワークの試み : ワークショップの企画・準備・実際
- レーダーチャート表示法による術前患者および反復SGBの評価
- 星状神経節ブロックの自律神経機能への影響と生体反応変化に関する検討
- Post-ICU-brain rehabilitation
- ICUにおける音環境 (救急NOW 救急部門の環境を見直そう)
- 喜びを音楽とともに : 旭川における障害児への音楽運動療法導入の試み
- 旭川における障害児への音楽運動療法導入の試み(3) : セラピスト・ピアニストとしての資質
- 旭川における障害児への音楽運動療法導入の試み(2) : 親による療法への関わりの意義
- 旭川における障害児への音楽運動療法導入の試み(4) : 5年間の継続的取り組みの成果