中耳真珠腫による迷路瘻孔 : 当科5年間の統計と瘻孔処理法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2001-09-12
著者
-
塚崎 尚紀
長崎大耳鼻科
-
重野 浩一郎
長崎大耳鼻科
-
小林 俊光
東北大耳鼻科
-
佐藤 利徳
東北大学 耳鼻咽喉・頭頸部外科
-
塚崎 尚紀
健康保険諫早総合病院耳鼻咽喉科
-
重野 浩一郎
長崎大学医歯薬総合研究科病態解析制御学講座耳鼻咽喉病態制御学領域
-
塚崎 尚紀
健康保険諌早総合病院耳鼻咽喉科
-
塚崎 尚紀
長崎大学 大学院医歯薬総合研究科展開医療科学耳鼻咽喉科頭頸部外科領域
-
佐藤 利徳
長崎大耳鼻科
関連論文
- シスプラチンの蝸牛電位への影響 : 急性変化
- バンコマイシンの耳毒性に関する電気生理学的検討 : 聴力障害の可逆性に関する考察
- 半規管切断時の蝸牛機能 : 吸引および開頭の影響について
- 拡大後迷路法による聴力保存的聴神経腫瘍手術
- 半規管切断時の蝸牛機能 : 特に吸引の影響について
- 蝸電図CMによる突発性難聴の予後予測 : 高度難聴例における検討
- 幼小児の低音部の内耳機能の評価 : 外耳道誘導蝸電図CMを用いて
- 健常人の坐位正頭位におけるOcular Torsionの検討
- 良性発作性頭位めまい症と睡眠頭位
- 内リンパ嚢のカリウムチャネル
- 人工内耳の適応決定における3D-FSEの有用性について
- 内リンパ嚢とcAMP系 cascade
- 膝部を中心として水平部から内耳道に及ぶ顔面神経鞘腫の手術
- 進行性難聴の蝸電図
- 神経血管圧迫症候群(NVC)が疑われた感音難聴の2症例の蝸電図所見
- 外耳道誘導蝸電図CMを利用した幼小児の聴力検査
- IFNによる聴覚障害における蝸電図学的考察
- 宮城県における真珠腫疫学調査(第二報)
- 乳突蜂巣の発育と耳管開放症
- 座位耳管CTによる耳管開放症の評価
- 頸部圧迫による耳管周囲構造の変化
- 耳管開放症の自声強聴に対する重症度客観的評価の試み
- オージオグラムデータベースによる突発性難聴の予後予測
- 外耳・中耳への5-Fu軟膏投与に伴う内耳障害の検討
- ヒト内リンパ嚢直流電位(ESP)の測定
- シスプラチンの耳毒性に対するpHの影響に関する実験的研究
- 風船を用いた自己通気療法の試み
- 突発性難聴における歪成分耳音響放射の検討
- 突発性難聴例における歪成分耳音響放射(DPOAE)
- 難治性耳管開放症に対する経鼓室的耳管ピン挿入術の成績
- 聴神経腫瘍摘出術および人工内耳埋込術中におけるEP測定
- 耳管開放症に伴う自声強聴についての臨床的、基礎的検討
- TSP (time stretched pulse) 信号を用いた耳管開放症重症度診断の為の新しい sonotubometry
- 脳磁図を用いた両耳マスキングレベル差の評価
- 頭頸部腫瘍切除における側頭骨の取り扱い
- 後迷路奇形に対する人工内耳手術の適応
- DPOAEと発達検査を絡めた乳幼児聴覚の評価について
- 耳管開放症に対する経咽頭口的耳管ピン挿入術の経験
- 人口内耳目的で受診した外耳・中耳奇形の2症例
- 中耳真珠腫による迷路瘻孔 : 当科5年間の統計と瘻孔処理法
- 中耳手術における顕微鏡と内視鏡の併用
- Usher症候群の耳科学的検討
- 人工内耳埋込術を行ったUsher症候群Type1の一症例
- GJB2遺伝子スクリーニングのための予備試験
- 外有毛細胞骨格の微細構造観察 : 原子間力顕微鏡を用いて
- GJB2遺伝子変異マウスの聴覚機能解析
- 難聴遺伝子スクリーニングのための基盤研究
- 原子間力顕微鏡を用いた外有毛細胞の機械的特性計測
- 原子間力顕微鏡を用いた外有毛細胞側壁の形状観察
- キシロカイン静注のDPOAEに及ぼす影響
- 当科における鼓室形成術III、IV型の術後成績
- 当科における好酸球性中耳炎の検討
- 耳管開放症に対する耳管結紮の試み
- 中耳手術における顕微鏡と内視鏡の併用
- 中耳カルチノイド腫瘍の1例
- 耳小骨とその代用材の機械的特性
- 成人発症型喘息患者における好酸球性中耳炎有病率調査
- 成人発症型喘息患者における好酸球性中耳炎有病率調査
- 好酸球性中耳炎の内耳障害 : 人工内耳施行例の検討
- 好酸球性中耳炎の内耳障害 : 人工内耳施行例の検討
- 気管支喘息患者における難治性中耳炎(第3報)
- エリスロマイシン外リンパ灌流の内耳電位への影響
- 耳小骨可動性計測装置の開発
- 蝸牛への影響
- 小児人工内耳に関する当科の現況と考察
- 両側高度感音難聴を呈した蝸牛神経低形成の一症例
- 人工内耳症例に施行した蝸電図検査の有用性について
- Frontometaphyseal Dysplasia による伝音性難聴
- 中耳疾患例のTEOAE(Transiently evoked otoacoustic emissions)
- ヒストンにたいする免疫応答を背景にした内耳機能障害実験モデル
- 耳管開放症の新しい外科的治療法 : 内視鏡下耳管結紮術の試み
- 耳小骨靱帯・筋腱の剛性変化が中耳伝音特性に及ぼす影響 : コンピュータシミュレーションによる解析
- 基底板振動と聴神経インパルスの関係