つば付ディフューザ風車の簡易理論
スポンサーリンク
概要
著者
-
井上 雅弘
九州大学大学院工学研究院 地球資源システム工学部門
-
桜井 晃
九大
-
桜井 晃
九州大学大学院航空宇宙工学部門
-
大屋 裕二
九州大学 応用力学研究所
-
井上 雅弘
九州大学大学院工学研究院
-
井上 雅弘
九州大学大学院 工学研究院 地球資源システム工学部門
関連論文
- G403 正方形流路内減速流れにおけるはく離渦の研究 : 主流方向の速度と乱れの計測
- 1345 複葉式ウエルズタービン特性のヒステリシス機構に関する研究
- 1907 天井に衝突する水素の拡散挙動(S21-2 噴流,後流及びはく離流れの流動解析と応用(2),21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- F3-4 部分開放空間における水素の拡散挙動(F-3 電磁流体解析関連技術)
- 軸流圧縮機における旋回失速の発達過程に及ぼす翼端すき間の影響(OS13-2 流体機械に関連した内部複雑流動の解析と計測(空気機械(2))
- 516 軸流圧縮機動翼列における旋回失速初生の EFD/CFD 援用解析
- 世界から見た日本の炭鉱技術 : 炭鉱保存と技術の継承
- 108 超小型実働ひずみ計測装置を用いた風力発電用風車翼の実働ひずみ測定
- 坑内リスク管理情報システム
- 坑内通信とリスク管理情報システム
- 多孔質体中の熱による電位発生に関する実験的研究
- 水素のダクト内燃焼と伝播防止
- 地下空間における水素の挙動と検知に関する研究
- 池島炭鉱における坑内湧水について
- CFDによる軸流圧縮機動翼列の旋回失速の予測(ガスタービン技術の最先端 : 空力・構造,ガスサービン技術の最先端)
- 炭鉱における坑内水の揚排水量の変化に関する研究
- 風管通気による掘進切羽の熱環境解析
- 坑内における水素ガスの挙動と安全に関する研究
- 坑内火災の影響を考慮した通気網解析 : 坑内火災のシミュレーションに関する研究(2)
- 自然電位法による石炭の自然発火の熱源検出に関する実験的研究
- 坑内火災ガス温度の予測について : 坑内火災のシミュレーションに関する研究(1)
- 通気綱の風量解析を利用する通気システムの最適化
- 大型掘進機械の存在する掘進先における併用通気に伴うメタンガス挙動と分岐管の効果
- B-7 遷音速軸流圧縮機動翼列における翼端漏れ渦崩壊に起因した自励振動現象(空力II)
- In-line流力弾性振動による配管系の疲労破壊現象の解明と早期寿命予測法の確立
- 流力弾性振動による疲労破壊 : 累積疲労損傷値に及ぼす初期欠陥寸法の影響
- (9)軸流圧縮機動翼の失速点近傍における翼端漏れ渦の崩壊に伴う異常流動現象(論文)(日本機械学会賞〔2002年度(平成14年度)審査経過報告〕)
- 流動現象の大規模数値シミュレーションとデータマイニング
- 軸流圧縮機動翼の失速点近傍における翼端漏れ渦の崩壊に伴う異常流動現象(:渦)
- 正方形流路内減速流れにおけるはく離渦の研究 : 静圧分布と表面タフト法
- 遠心圧縮機羽根車における翼端漏れ流れの挙動
- 壁面微小励起による正方形角柱の渦放出および流体力の能動制御(流体工学,流体機械)
- 境界層微小励起による柱状物体後流の渦放出位相制御(液体工学,液体機械)
- 軸流圧縮機における小スケール多重旋回失速セル伝播のメカニズム
- 吹き出し局部通気を行う作業場における熱環境の予測 : 掘進箇所(局部通気を行う鉱山の作業場)における熱環境制御に関する研究(第2報)
- 群逐次近似法(GI)とそのUAV設計への応用
- つば付きディフューザ風車後流の実験的研究(OS10-1自然の流体エネルギー利用技術(風力発電1))
- 取付け角を有する波力発電用空気タービンに関する研究 : 流体工学,流体機械
- ミニチャンネル気体冷却における熱伝達(流体工学,流体機械)
- ミニチャンネル空気流れの入口における圧力降下とその役割(OS3-2高速流れと衝撃波現象(その2))
- 高圧力比細管空気流による冷却 : 高圧力比で作動する細管空気流を用いた冷却(冷熱利用技術,熱工学部門一般講演)
- 風レンズ体付き風車用翼型の開発(S21-5 自然の流体エネルギー利用技術(5),S21 自然の流体エネルギー利用技術)
- 掘進切羽における3次元風速測定とCFDの適用-局部通気を行う作業箇所における環境条件の解析(第2報)-
- つば付きディフューザ風車による風力発電の高出力化 : 第2報
- 高出力つば付きディフューザ風車の開発
- 軸流圧縮機の旋回失速初生に及ぼす動翼先端隙間の影響(流体工学,流体機械)
- 簡易理論によるつば付きディフューザ風車の設計および性能評価
- 軸流圧縮機における小スケール多重旋回失速セルの成長過程
- 復元菱垣廻船「浪華丸」の下手回し操縦運動シミュレーション
- 1-10 復元菱垣廻船「浪華丸」の下手回し操縦運動シミュレーション
- 菱垣廻船「浪華丸」帆走性能
- 復元菱垣廻船「浪華丸」の帆走性能
- 1-10 復元菱垣廻船「浪華丸」の帆走性能
- ドリフトを持つ角速度センサを用いたRPRVの姿勢角推定法について
- CWE2010 参加報告
- 軸流圧縮機の旋回失速成長過程における大,小スケールの擾乱の挙動(流体工学,流体機械)
- 多層薄膜熱流束センサによる斜め衝撃波と乱流境界層との干渉域における熱伝達係数の測定
- 多層薄膜熱流束センサの試作とそれによる新しい熱流束測定法に関する研究
- 小型無人機の動特性同定を目的とした風洞内係留飛行試験法
- 運動方程式の直接当てはめによるRPRVの慣性能率の推定について
- RPRVを用いた空力特性推定のための飛行実験システム
- RPRVを用いた空力特性推定実験のためのマヌーバ設計
- ガレージモデル内の水素拡散性状に関する模型実験と数値解析の比較(風工学(3),一般講演)
- 無線操縦実験機の位置と姿勢の写真解析
- 無線操縦実験機を用いた簡単な飛行実験システムの開発について
- つば付きディフューザー風車による風力発電の高出力化
- つば付ディフューザ風車の簡易理論
- つば付きディフューザ風車の一設計法
- 空力モデルを用いた飛行機の故障検知
- F244 つば付きディフューザ風車まわりのはく離流れに関する数値解析(F-24 流体機械(2),一般講演)
- CWE2010 参加報告
- 通気網の解析と掘進切羽の通気
- 1. 全般(1999年第44回ASME国際ガスタービン会議)
- "Rubber Plane Sizing"によるUAVの初期設計法について
- RPRVの姿勢角推定の方法について : (第1報)推定の理論
- 機上測定と地上測定を利用した無線操縦実験機の運動解析
- 剥離を含む流れの数値計算に関するいくつかの試み (非定常と剥離に関する計算空気力学)
- 多層薄膜熱流束センサによる衝撃波--乱流境界層干渉域における熱伝達係数の測定
- 任意形状物体まわりの粘性流計算に対する試み (低速航空機の性能向上に関する空気力学的研究)
- 多層薄膜熱伝達ゲージの試作について
- 一様流中に並列配置された垂直平板列の後流干渉
- 並列平板列の安定偏り流れに関する実験
- 一様流中に並列配置された3平板の後流干渉
- 流れに垂直に置かれた並列2平板の後流干渉
- 一様流中に置かれた二次元矩形柱の変動特性
- 流れに垂直な二次元スリット平板の後流特性
- くさび上の極超音速希薄流の数値解析
- 衝撃波管用熱伝達ゲ-ジとその出力回路について
- 超音速流中の平板前縁近傍の流れのNavier-Stokes方程式による数値計算
- 石炭の自然発火における熱源周囲の電位異常に関する実験的研究
- 石炭自然発火における火源位置の探査に関する基礎的研究
- 石炭地下ガス化で生産されるガス組成のコンピュータ・シミュレーション