重症胎便吸引症候群の臨床的検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2002-02-15
著者
-
新飯田 裕一
北海道立小児総合保健センター小児科
-
浅沼 秀臣
北海道立小児総合保健センター小児科
-
藤川 知子
札幌医科大学医学部附属病院小児科
-
浅沼 秀臣
札幌医科大学 医学部 小児科学 教室
-
網塚 貴介
青森県立中央病院総合周産期母子医療センター 新生児集中治療管理部
-
藤田 正樹
北海道立小児総合保健センター
-
新飯田 裕一
北海道立子ども総合医療・療育センター 新生児科
-
藤田 正樹
砂川市立病院小児科
-
渡辺 一人
北海道立小児総合保健センター 新生児科
-
阿部 なお美
北海道立小児総合保健センター 新生児科
-
網塚 貴介
青森県立中央病院 小児科
-
浅沼 秀臣
北海道立小児総合保健センター 新生児科
-
藤川 知子
札幌医科大学 産科周産期科
-
藤田 正樹
北海道小児総合保健セ
-
網塚 貴介
青森県立中央病院
関連論文
- 新生児医療施設に対する輸血用血液供給体制の問題点と対応
- 小児・新生児における MRSA 敗血症に対する Teicoplanin の薬物動態及び臨床的検討
- 小児心臓血管造影におけるイオキサグル酸造影剤の腎に及ぼす影響ならびに排泄性の検討
- 成人型BWG症候群(Bland-White-Garland症候群)の1例
- 小児科医(新生児科医)倍増大作戦!
- 頭部エコーの脳室拡大を契機に診断した, 後頭蓋窩硬膜下血腫, 二次性水頭症の早産極低出生体重児例
- 4. 超低出生体重児に対する食道閉鎖症根治術の経験(第71回日本小児外科学会東北地方会)
- 1. 超低出生体重児に対する食道閉鎖症根治術の経験(セッションIV 低出生体重児)(第19回日本小児外科学会秋季シンポジウム : 先天性食道閉鎖症)
- 新生児早期に発症したミルクアレルギーの2例
- アンケート調査によるRSウイルス感染入院例の検討
- 北海道立小児総合保健センターNICUにおける致死性染色体異常症34例の臨床的検討
- 重症胎便吸引症候群の臨床的検討
- AABRを用いた新生児聴覚スクリーニング
- 未熟児貧血に対するエポエチンアルファの有用性 (主題 新生児疾患)
- 経過中に血清肺サーファクタント蛋白質A高値を示した胎便吸引症候群の1例
- 新生児早期発症 Chlamydia trachomatis 感染症の4例 - その臨床的特徴と予後について -
- 多量の気管内分泌物を認めたRDS類似疾患22例の検討
- D-11)胎盤転移を示した先天性神経芽腫の一例(D 神経芽腫群腫瘍など,2008年小児腫瘍症例検討会)
- 先天性筋緊張性ジストロフィーの3例 : CTGリピート数と臨床経過との関係について
- 21-P1-011 新生児からの小児薬用量チェックシステム構築の試み(オーダリングシステム・薬歴管理,来るべき時代への道を拓く)
- 長期生存している骨形成不全症II A型の1例
- Beckwith-Wiedemann 症候群の胎盤に発見された肝芽腫様腫瘍
- P-188 生後発症し遅発性小腸閉鎖症と病理診断された一例
- ヒトサイトメガロウイルスによる経母乳感染の成立に関する検討
- サイトメガロウイルスの経母乳感染の成立に関する検討
- 個人認証機能を重視したNICU部門システム導入によるリスクマネジメント効果に関する検討
- 軽症低出生体重児・早産児へ母乳育児支援を行うことによる早期退院の試み(第2報)
- 個人認証機能を重視したNICU部門システム導入によるリスク軽減効果に関する検討
- 軽症低出生体重児・早産児へ母乳育児支援を行うことによる早期退院の試み(第二報)
- カルバミルリン酸合成酵素1完全欠損症の1例 (主題 内分泌・代謝)
- 搬送新生児にみられた異常 (特集 母体搬送,新生児搬送) -- (新生児搬送)
- 1.先天性食道閉鎖症に合併した気管軟化症に対する大動脈・無名動脈吊り上げ術の1例(第56回日本小児外科学会北海道地方会)
- F-16 Infantile neuroaxonal dystrophyの発作時脳波
- E-5 West症候群を呈した脳腫瘍の2例
- 青森県における超低出生体重児の集約化その効果と課題
- 肺表面活性物質に及ぼす血清の影響について : Stable microbubble rating と pulsating bubble surfactometer による検討
- 青森県における超低出生体重児の集約化 その効果と課題
- ステファニーの新たなバックアップモードによる呼吸管理を行った超低出生体重児の5例
- 当院における早期抜管・投与酸素濃度を意識した在胎26週未満の呼吸管理状況についての検討
- 新生児輸血に用いる院内採血した血液の適正な製造体制・順守基準 : 日本未熟児新生児学会薬事委員会「新生児の輸血問題小委員会」からの提言
- NICU内のRSV感染の流行
- 7. 超低出生体重児CCAMに対し肺上葉切除術を施行した1例(一般演題,第78回日本小児外科学会東北地方会)
- 出生後分娩施設での新生児急変に関する全国調査
- 新生児医療研修ネットワークの構築に関して : 必要性と可能性
- 居住地以外での定期予防接種に対する公費助成に関する調査