ダブル型電気メス使用時に発生する低周波成分に関する検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-05-31
著者
-
津田 英照
久留米大学麻酔科
-
戸畑 裕志
久留米大学病院臨床工学センター
-
津田 英照
社会保険久留米第一病院
-
津田 英照
久留米大学医学部附属病院 救命救急セ
-
上田 直行
久留米大学 麻酔科
-
無敵 剛介
久留米大学医学部麻酔学講座
-
無敵 剛介
久留米大学
-
無敵 剛介
久留米大学医学部附属病院 麻酔科
-
無敵 剛介
久留米大学 麻酔科
-
戸畑 裕志
久留米大学 病院臨床工学センター
-
津田 英照
久留米大学医療センター麻酔科
-
上田 直行
久留米大学 医学部麻酔学講座
-
無敵 剛介
久留米大学麻酔学教室
関連論文
- エホバの証人の人工股関節置換術に低血圧麻酔のみで対処できた一症例
- PP307064 生化学的抗腫瘍剤アンチネオプラストンが奏効した大腸癌多発肝転移の1例
- PP614 大腸癌転移モデルを用いた術後補助療法としてのTumor Dormancy Therapyの試み
- 立体角理論による人工心肺離脱期の術中胸部誘導心電図の検討(日本循環器学会 第70回九州地方会)
- 83) Cardiac Cachexiaを呈する僧帽弁膜症end-stadiumの手術と術後管理の問題点 : 日本循環器学会第54回九州地方会
- SF-032-1 ヒト乳癌細胞株SKBR-3におけるantineoplastonの増殖抑制効果の検討
- 人工呼吸器呼気側への呼吸システムフィルタ装着による清浄度の向上
- 大腸癌治癒切除モデルを用いた術後補助療法としてのTumor Dormancy Therapyの検討
- 大腸癌に対する抗腫瘍性ペプチドであるアンチネオプラストンの抗腫瘍効果と作用機序
- 76. 人工呼吸器の保守点検時におけるテスト肺の検討(第80回 日本医科器械学会大会 一般演題講演集)
- 76 人工呼吸器の保守点検時におけるテスト肺の検討(臨床工学・保守点検4)
- 当院における用手人工呼吸用具の中央管理
- 7.熱変換方式による電気メス出力測定方法の研究
- 94 新生児用対極板の装着部位の温度変化に関する検討(第3報)(一般演題,電気メス,第81回日本医科器械学会大会)
- 20. 新生児用対極板の装着部位の温度変化に関する検討(第2報)(第80回 日本医科器械学会大会 一般演題講演集)
- 20 新生児用対極板の装着部位の温度変化に関する検討(第2報)(臨床工学・保守点検2)
- 12.新生児用対極板の装着部位の温度変化に関する検討(第79回 日本医科器械学会大会)
- 新生児用対極板の装着部位の温度変化に関する検討
- 未熟児・新生児用対極板の安全性に関する検討
- 焼灼用電気手術器使用時の対極板の安全装着法に関する検討
- 7. 電気メス放電時に発生する低周波電流に関する基礎的検討 : 対極板の違いによる
- P205 Antineoplastonは血管平滑筋細胞増殖抑制作用を介してラット頚動脈バルーン傷害後の内膜肥厚を抑制する。
- 小児用人工呼吸回路の回路抵抗に関する検討
- 7. 潰瘍性大腸炎に対する血球成分除去療法(LCAP療法)の使用報告(日本アフェレシス学会第10回九州地方会抄録)
- 57) 右心房機能の研究 : 静脉還流機構に関する研究 : 第38回日本循環器学会九州地方会
- 術中心機能の経時的評価の方法に関する研究
- ME機器における供給電源瞬間停止に関する調査
- 89)経時的心機能変化の標示と予測に関する研究 : 第40回日本循環器学会九州地方会
- 23. 術中心機能標示に関する研究
- 23. 術中心機能標示に関する研究(第52回日本医科器械学会大会)
- PP-1113 Biochemical defense mechanismを有する抗腫瘍剤アンチネオプラストンを用いた大腸癌肝切除後の残肝および肺再発対策
- 31. ニードルレスシステムの清浄度に関する検討(第80回 日本医科器械学会大会 一般演題講演集)
- 74 酸素ボンベ用流量計付圧力調整器の中央管理と現状(臨床工学・保守点検4)
- 31 ニードルレスシステムの清浄度に関する検討(洗浄・消毒・滅菌1)
- 44.当院における輸液・シリンジポンプの保守管理の現状(第79回 日本医科器械学会大会)
- 当院における輸液・シリンジポンプの保守管理の現状
- 70.小児用人工呼吸回路の流量変化に対する温度変化の検討(第78回日本医科器械学会大会)
- 37.逆流防止弁の構造と動作不良に関する検討(第78回日本医科器械学会大会)
- 27.ノンオクルーシブポンプチューブの基礎的検討(第78回日本医科器械学会大会)
- 22.輸液ポンプにおける輸液セットの違いによる流量誤差の検討(第78回日本医科器械学会大会)
- 21.自然落下式輸液セット流量精度に関する検討(第78回日本医科器械学会大会)
- 21.パルスオキシメータに対する体動の影響(第81回 日本医科器械学会大会 一般演題講演集)
- 21 パルスオキシメータに対する体動の影響(一般演題,パルス機器・血圧血流,第81回日本医科器械学会大会)
- 80. パルスオキシメータに関するマニキュアの影響(第80回 日本医科器械学会大会 一般演題講演集)
- 74. 酸素ボンベ用流量計付圧力調整器の中央管理と現状(第80回 日本医科器械学会大会 一般演題講演集)
- 80 パルスオキシメータに関するマニキュアの影響(検査・モニタリング1)
- 酸素ボンベ用流量計付圧力調整器の中央管理
- 65.酵素比色法を用いた簡易血糖測定器に対する診断用色素の影響についての基礎的検討(第79回 日本医科器械学会大会)
- 32.加温加湿器点検用チェッカーの試作・検討(第78回日本医科器械学会大会)
- 31.熱電対を使用した温度計の試作・検討(第78回日本医科器械学会大会)
- 電磁波混入防止対策として試作した光ファイバ利用の光伝送脳波計
- 加温加湿器使用時の吸気ガス温度変化に関する基礎的検討(その2)
- 加温加湿器使用時の吸気ガス温度変化に関する基礎的検討(その1)
- 8.パルスオキシメータ用プローブに対する外乱光の影響についての検討
- 55. 脳死判定用の高EMC光伝送脳波計
- 電気メス放電時に発生する低周波電圧・電流成分に関する基礎的研究
- 演題番号22 電気メス放電時に発生する低周波電流成分についての基礎的検討(第66回 日本医科器械学会大会 一般演題講演集)
- 62) 血流速と脈圧伝播速度に関する研究 : 日本循環器学会第54回九州地方会
- 一般病室における"医療ガスアウトレット"のレイアウトに関する検討
- ヘパリンコーティングのカテーテルから採取した血液のイオン選択電極法における測定誤差
- スワンガンツカテーテルから採取した血液で認められるイオン選択電極法に対する影響
- 医用機器の日常点検チェックリスト作成とその有用性
- (56)全身麻酔器の定期点検についての検討
- 56.全身麻酔器の定期点検についての検討
- 司会のことば
- 受験する立場から : 医療機関の場合(ME技術実力検定試験の意義を高めるには,ME技術実力検定試験制度25周年記念特集)
- プランナーの言葉(チーム医療の中での臨床工学部門 : 価値ある組織を目指して)
- 3)医療機器の何が問題か(新しい医療安全の考え方)
- 臨床工学センターによるME機器の管理 : 久留米大学病院での現状と限界
- 2.患者モニタ(ME機器の安全)
- 保守管理体制の確立
- ユーザからみた医療機器の安全設計とは : 手術室関連機器(ヒューマンエラーと医療機器トラブル)
- 医療ガス機器と設備の安全管理
- 4-2.電気メス(4.電磁波障害の実際)(医用電気機器に対する電磁障害とその対策)
- 手術室におけるME機器の安全対策(第4回臨床工学・第64回手術用機器合同研究会)
- 2.医療機器のユーザー(医師)の立場から : あなたならどうする : 判例から学ぶPL法 : 第71回日本医科器械学会大会予稿集
- 49.院内LANを用いた輸液ポンプの管理について(第78回日本医科器械学会大会)
- 29.持続的緩除式血液浄化装置(ACH-10)によるログデータ転送の試み(第78回日本医科器械学会大会)
- 43.術中患者データを高次元情報化し活用するためのWork Stationを用いた麻酔管理システム : 第71回日本医科器械学会大会
- 45.術中脳波のスペクトラム分析のための光ファイバーの応用
- 61.パルスオキシメータにおけるマニキュア使用と外乱光の影響についての基礎的検討(第78回日本医科器械学会大会)
- 演題番号65.用手人工呼吸器における供給酸素濃度変化についての検討(第77回日本医科器械学会大会一般演題講演集)
- パルスオキシメータ用プローブ断線チェッカーの試作検討(第2報)
- 13.パルスオキシメータ用プロープ断線チェッカーの試作検討 : 第72回日本医科器械学会大会一般演題講演集
- 除細動成功のためのブタ心室細動の周波数解析
- 人工呼吸器(ピューリタン・ベネット740)の電源駆動方式に関する問題点
- 冠動脈再建術の麻酔管理
- ヘマトクリットが電流滴定型電極法によるラクテート測定に及ぼす影響の検討
- 血液ガス,オキシメータ分析より求められるP_50,2,3-DPGの臨床的意義
- 血液ガス, オキシメータ分析より求める P_50,2, 3-DPGの臨床的意義
- 麻酔に対する市民の意識--公開講座アンケート調査から
- ダブル型電気メス使用時に発生する低周波成分に関する検討
- 人工呼吸器用加温加湿器の発火に関する検討
- (2)人工呼吸器用加温加湿器の発火に関する検討
- 16.中心静脈圧の新しい測定方法の検討
- 14.ベッドサイドモニタとしてのL.V.E.I.の臨床的有用性について
- 14. ベッドサイドモニタとしてのL.V.E.I.(Left Ventricular Ejection Index)の臨床的有用性について
- 19.術中心機能の経時的評価の方法に関する研究
- 開心術中a-etDco2について
- Antineoplastic Effect of Antineoplaston A10 to Cultured Osteosarcoma Cells.