頭蓋縫合早期癒合症の治療における 3D-CT を用いた術前, 術後画像評価の有用性と問題点
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-08-31
著者
-
門田 紘輝
鹿児島大学第脳外科
-
大吉 達樹
鹿児島大学大学院医歯薬学総合研究科 脳神経病態制御外科学
-
新納 正毅
鹿児島大学大学院医歯薬学総合研究科 脳神経病態制御外科学
-
中山 正基
鹿児島大学脳神経外科
-
新納 正毅
鹿児島大学 脳神経病態制御外科学
-
川添 一正
鹿児島大学医学部脳神経外科
-
高山 謙二
今給黎総合病院 脳神経外科
-
西澤 輝彦
今給黎総合病院 脳神経外科
-
新納 正毅
鹿児島大学医学部脳神経外科
-
西澤 輝彦
今給黎総合病院脳神経外科
-
西澤 輝彦
今給れい病院脳神経外科
-
高山 謙二
今給黎総合病院脳神経外科
-
門田 紘輝
加治木温泉病院脳神経外科
-
大吉 達樹
鹿児島大学医学部脳神経外科
-
門田 紘輝
鹿児島大学 脳神経外科
関連論文
- Growing teratoma syndrome を呈した松果体部胚細胞腫瘍の2例
- I-C-27 乳児腹水症に対するperitoneo-atrial shuntingの試み
- Gliomatosis cerebri における ^C-Methionine PET の有用性
- 脳腫瘍との鑑別が困難であった小児脱髄疾患の1例
- 巨大プロラクチン産生下垂体腺腫のブロモクリプチン療法
- High grade astrocytic tumorsのVEGFとそのreceptors (Flt-1, Flk-1/KDR), およびThymidine phosphorylaseの発現についての免疫組織学的検討
- 神経内視鏡支援による腰仙部脊髄脂肪腫の2手術例
- てんかん原性病変としての脳静脈性血管腫の一手術例
- パーキンソン病治療時の脳内 Levodopa 濃度 : モデル動物における検討
- 運動機能に対するセロトニン神経の作用 : 側坐核におけるセロトニン神経とドパミン神経の interaction について
- セロトニン神経(5-HT_受容体)作用薬によるパーキンソン病の治療 : 基礎的検討と症例における検討
- ^P-MR spectroscopyによる健常脳の急性期放射線脳障害の評価
- A-23 ^Pおよび^1H-MRSによるてんかん脳の検討
- Sl-4 ^P-MRS(CSI)による部分てんかんの検討
- 特異な画像所見を呈した乳児enlarged subarachnoid spaceの1例
- High-Resolution Volume CT を用いた頭蓋底骨の二次元,三次元的計測
- 脳血管障害における^P and ^1H-MR spectroscopy の臨床応用
- 過呼吸の局所脳虚血に対する影響 : 脳循環代謝と脳pHに関する検討
- 虚血負荷ラットにおける梗塞巣の拡がりについて
- 治療経過中にakinetic mutismとparkinsonismを呈した松果体部腫瘍の1例
- 頸部内頸動脈狭窄症の評価における3D-CT angiography (3D-CTA) の有用性について
- 頭蓋縫合早期癒合症の治療における 3D-CT を用いた術前, 術後画像評価の有用性と問題点
- 視力障害を主徴とした後頭蓋窩硬膜動静脈瘻/横静脈洞血栓症の1例
- 頭蓋内 malignant germ cell tumor に対して末梢血幹細胞移植 (PBSCT) を用いた大量化学療法の試み
- モヤモヤ病の手術成績に関与する種々の要因 : 術後脳血管撮影所見を中心に
- 経眼窩的に刺入された頭蓋内異物(箸)の1例
- 脳動脈瘤Clipping術後の対側硬膜外血腫形成について : その発生機序と臨床的特徴の検討
- 一過性同名半盲と頭痛発作を呈しCTで発見された後頭葉表面の血管腫 : Sturge-Weber病との異同についての考察を加えて
- 右側半球に多発した髄膜腫の1例
- 巨大内頸動脈瘤に対する外科治療の問題点
- AVMに対する集学的外科治療の有用性
- 脳梗塞急性期の薬物療法の進歩--抗トロンビン薬による治療 (特集 脳卒中治療--最近の話題)
- 脳梗塞急性期に有効な薬物療法 脳血栓症急性期に対する抗トロンビン薬アルガトロバンの治療効果
- Relationship Between Aneurysmal Subarachnoid Hemorrhage and Climatic Conditions in the Subtropical Region, Amami-Oshima, in Japan
- ラット全脳虚血におけるNitric Oxideの経時的変化 : Nitric Oxide Sensorによる測定
- ラット局所脳虚血におけるL-NAMEの脳血流に及ぼす影響
- ラット中大脳動脈閉塞前後のischemic penumbraの血流量の変化について
- 第四脳室を占拠したクモ膜嚢腫の1例
- IC-11 脳動静脈奇形 : てんかん発症例の自然経過と手術成績について
- 炭酸ガス・レ-ザ-手術装置の脳神経外科領域への導入のための実験的・臨床的研究
- 1D-19 てんかん症例におけるMRSの検討
- 頚動脈ステント留置術後の長期予後
- 17. ウィリス輪前半部の脳動脈瘤に対する手術手技
- Transcranial Doppler Sonography による頭蓋内異常血管の血行動態の検討
- 5. 内頸動脈海綿静脈洞部巨大動脈瘤の治療:-Selverstone clamp 例を中心に-