Transcranial Doppler Sonography による頭蓋内異常血管の血行動態の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Hemodynamics of Intracranial vessels were evaluated by Transcranial Doppler Sonography (TCD) . In 30 healthy subjects and 12 patients (AVM 4, Moyamoya disease 3, cerebral tumor 3, giant aneurysm 2) . Blood flow velocity and S/D ratio were measured. CO<SUB>2</SUB>reactivity during hyperventilation was also studied.<BR>TCD obtained abnormal velocity waveform in 8 out of 12 cases with Intracranial abnormal vessels. As to screening test method of intracranial abnormal vessels, TCD has some problems such as angle between ultrasonic beam and vessel, narrow acuostic window and sampling volume. But TCD is feasible for evaluation of cerebrovascular reactivity.
著者
-
朝倉 哲彦
鹿児島大学
-
門田 紘輝
鹿児島大学 脳神経外科
-
門田 紘輝
鹿児島大学医学部脳神経外科
-
大山 博司
鹿児島大学医学部脳神経外科
-
由比 文顕
鹿児島大学 脳神経外科
-
由比 文顕
鹿児島大学医学部脳神経外科
関連論文
- A-24 前頭葉てんかんのMRS
- A-33 難治性てんかんに対する左頚部迷走神経刺激における脳波解析"ゆらぎ"の変化
- 1E-12 側頭葉起原の発作時における頭蓋外脳波と頭蓋内脳波の同時記録
- I-C-27 乳児腹水症に対するperitoneo-atrial shuntingの試み
- 音読による錐体路の興奮性の変化 - 単発磁気刺激を用いた優位半球の決定法 -
- D-32 経頭蓋磁気刺激後運動電位による大脳皮質内抑制の評価とその異常
- てんかん原性病変としての脳静脈性血管腫の一手術例
- C-8 難治てんかんに対する新しい治療法としての迷走神経刺激療法
- B-10 てんかんに対する迷走神経刺激療法の検討
- ^P-MR spectroscopyによる健常脳の急性期放射線脳障害の評価
- A-23 ^Pおよび^1H-MRSによるてんかん脳の検討
- Sl-4 ^P-MRS(CSI)による部分てんかんの検討
- 1D-16 MRSによるてんかんのエネルギー代謝の検討 : 基礎的・臨床的検討
- A-6 ^P-CSIおよびMRSによるてんかん原性局所代謝異常検索に関する臨床的・実験的検討
- 2A-4 ^P-MRS(CSI)によるてんかん原性焦点に関する検討
- Intrasellar epidermoid cystの1例
- IA-4 CTで検出された外科的に治療されたてんかん原性病変の2例(第2報)
- IA-3 てんかん原性病変としてのarachnoid cyst : 自験12症例の検討
- 側頭葉てんかんのプロトン磁気共鳴スペクトロスコピーによる研究
- 特異な画像所見を呈した乳児enlarged subarachnoid spaceの1例
- P002 左側頸部迷走神経刺激と心臓自律神経機能、心拍数の変化 : 部分てんかん発作に対する治療上の問題
- B-24 難治性てんかんに対する迷走神経刺激法の効果
- B-7 側頭葉てんかんの^1H MRSと^P MRS
- 特発性CCFにおけるMR Angiographyの有用性
- High-Resolution Volume CT を用いた頭蓋底骨の二次元,三次元的計測
- 脳血管障害における^P and ^1H-MR spectroscopy の臨床応用
- 過呼吸の局所脳虚血に対する影響 : 脳循環代謝と脳pHに関する検討
- 虚血負荷ラットにおける梗塞巣の拡がりについて
- Octreotideの効果に関する組織学的検討
- 頭蓋縫合早期癒合症の治療における 3D-CT を用いた術前, 術後画像評価の有用性と問題点
- モヤモヤ病の手術成績に関与する種々の要因 : 術後脳血管撮影所見を中心に
- 経眼窩的に刺入された頭蓋内異物(箸)の1例
- 脳出血で発症した ganglioglioma の1例
- I-A-7 てんかん患者のSingle photon emission CTによる局所脳血流の観察 : postictal stageを中心として
- 脳底動脈輪について(温故創新)
- 任意導体モデルを用いた磁気刺激による渦電流分布と神経興奮部位の検討
- 1B031 側頭葉内側部焦点の発作発射持続時間
- 脳動脈瘤Clipping術後の対側硬膜外血腫形成について : その発生機序と臨床的特徴の検討
- 第三脳室oligodendrogliomaの1例
- I-C-13 脳虚血のラット扁桃核キンドリングに及ぼす影響について : 光顕・電顕における形態学的検討
- Malignant thymomaの頭蓋内転移の1例
- 組織型の変様と前後して血清・髄液ともにalpha-fetoproteinが高値を示した松果体部germ cell tumorの1例
- 硬膜内進展を呈した篩骨洞mucoceleの一例
- 一過性同名半盲と頭痛発作を呈しCTで発見された後頭葉表面の血管腫 : Sturge-Weber病との異同についての考察を加えて
- 右側半球に多発した髄膜腫の1例
- I-C-4 けいれんを主訴としたprimary arachnoid cyst手術例の検討 : 自験8例の長期観察より
- II-B-17 ラット扁桃核の頻回刺激によりStatus Epilepticusを作成する試み
- I-C-25 グリオーマ症例におけるてんかん発作発現に関与する因子の検索 : 特にCT所見のEnhancement効果について
- CTによりEpileptogenicityを診断出来たてんかん症例 : 脳血管障害例について
- EMI ナンバーのコンピュータ解析 : -脳腫瘍例を中心に-
- CTにおける止血用メタルクリップの検討
- B-35 難治てんかんに対する迷走神経刺激の効果
- ラット全脳虚血におけるNitric Oxideの経時的変化 : Nitric Oxide Sensorによる測定
- ラット局所脳虚血におけるL-NAMEの脳血流に及ぼす影響
- ラット中大脳動脈閉塞前後のischemic penumbraの血流量の変化について
- 第四脳室を占拠したクモ膜嚢腫の1例
- IC-11 脳動静脈奇形 : てんかん発症例の自然経過と手術成績について
- II-C-31 わが国におけるてんかんの外科治療の現況
- I-E-1 てんかん脳のMRIによる研究
- 2C136 深部脳波による脳腫瘍周辺組織のてんかん原性の検討
- I-B-9 脳虚血がラットの扁桃核キンドリングに及ぼす影響に関する研究
- 脳aspergillosisの1例
- 1D-20 てんかん患者100例の超伝導MRIによる形態学的検討
- IIB-14 てんかん原性病変として発見された脳内竹片の一例
- IE-12 脳虚血のラット扁桃核キンドリングに及ぼす影響について
- 炭酸ガス・レ-ザ-手術装置の脳神経外科領域への導入のための実験的・臨床的研究
- 2C137 最近経験したてんかん発作を呈した側頭葉器質性疾患の3例
- IIA-21 再びCTの有用性 : 側頭葉てんかん原性病変におけるMRI所見との比較
- 長期間てんかん症状のみで経過したglioblastoma multiformeの2症例 : そのCT所見、脳波所見
- C-12 側頭葉てんかんとCT : 側脳室下角を描写する工夫
- II-A-3 前頭葉に限局性CT病変をもつてんかん患者の発作症状と脳波所見
- I-B-8 側頭葉てんかんに於ける側脳室下角の気脳断層撮影所見
- IE-6 特異なMRI像を呈してんかんで発症した頭蓋内疾患の一例
- 指定討論 I-S-4-指1 非相関例を中心として
- I-C-7 無名質Substantia Innominataの扁桃核キンドリングに及ぼす影響について
- 1D-19 てんかん症例におけるMRSの検討
- IC-11 側頭葉てんかん原性焦点部位と海馬萎縮との相関 : 気脳断層撮影による研究
- 17. ウィリス輪前半部の脳動脈瘤に対する手術手技
- Analysis of urine of chronic alcoholic patients by high performance liquid chromatography with multi chammel detector and ion exchange column
- Transcranial Doppler Sonography による頭蓋内異常血管の血行動態の検討
- 41. 破裂脳動脈瘤急性期のCT所見と脳血管攣縮
- 5. 内頸動脈海綿静脈洞部巨大動脈瘤の治療:-Selverstone clamp 例を中心に-