普通エコセメントを使用したコンクリートの調合, 力学特性および耐久性に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本コンクリ-ト工学協会の論文
- 2002-07-01
著者
-
棚野 博之
国土交通省 国土技術政策総合研究所
-
鹿毛 忠継
独立行政法人建築研究所
-
鹿毛 忠継
独立行政法人 建築研究所
-
木村 正尚
日立セメント研究開発部
-
田中 敏嗣
太平洋セメント(株)中央研究所
-
田中 敏嗣
太平洋セメント
-
棚野 博之
国土交通省国土技術政策総合研究所
-
木村 正尚
日立セメント
-
木村 正尚
日立セメント株式会社研究開発部
-
田中 敏嗣
太平洋セメント(株)中央研究所 ダクタル技術開発チーム
-
田中 敏嗣
太平洋セメント 中研
関連論文
- 建築構造物の検査
- 1168 RFIDを活用した建築履歴情報の管理手法に関する研究 : その3 コンクリート中に埋め込んだRFIDの通信性能(機械・ロボット工法,材料施工)
- 1315 建築材料・部材の品質確保のための性能評価技術に関する研究 : その1 材料規格と試験規格の比較調査(品質管理・安全管理,材料施工)
- 断面修復工法による鉄筋腐食補修効果の評価に関する長期暴露試験
- 1434 環境負荷低減型セメントを使用したコンクリートの基本性能に関する実験的検討 : その 6 凍結融解抵抗性に関する実験結果
- 1432 環境負荷低減型セメントを使用したコンクリートの基本性能に関する実験的研究 : その 4. 強度発現に及ぼす養生温度の影響
- 1098 環境負荷低減型セメントを用いたコンクリート中の鉄筋腐食に関する実験的研究 : その2 乾湿繰返し促進劣化試験の結果(コンクリート材料/セメント・混和剤料,材料施工)
- 1097 環境負荷低減型セメントを用いたコンクリート中の鉄筋腐食に関する実験的研究 : その1 屋外暴露試験1年間の結果(コンクリート材料/セメント・混和剤料,材料施工)
- 1096 環境負荷低減型セメントを使用したコンクリートの基本性能に関する実験的研究 : その3. 高性能AE減水剤を使用した場合の諸性能について(コンクリート材料/セメント・混和剤料,材料施工)
- 1094 環境負荷低減型セメントを使用したコンクリートの基本性能に関する実験的研究 : その1. 環境負荷低減型セメントの品質と調合(コンクリート材料/セメント・混和剤料,材料施工)
- 普通形エコセメントを使用したコンクリートによるセメント工場施設の施工
- 1235 普通形エコセメントを使用したコンクリートによる建築物の施工
- 塩素量の異なる普通形エコセメントを用いたコンクリートのフレッシュおよび強度性状
- 1333 景観におけるセメント系材料の表面テクスチャーと心理構造の相関に関する研究
- 高強度コンクリートの強度発現に及ぼす湿潤養生の影響
- 1253 高強度コンクリートを使用した建築物の凍害対策の現状調査(凍害 (1), 材料施工)
- 1477 屋外暴露による中性化に及ぼす各種環境条件の影響(中性化,材料施工)
- 1009 屋外暴露による中性化に及ぼす各種環境条件の影響(材料・施工)
- ポリマーセメントモルタル吹付け工法による鉄筋コンクリート躯体の改善改修技術 : 施工時の環境,フレッシュ性状および力学性能に関する実験(材料施工)
- 1438 環境負荷低減型セメントを用いた建築用コンクリートブロックの基本性能に関する実験的検討 : その 3 耐久性能
- 1436 環境負荷低減型セメントを用いた建築用コンクリートブロックの基本性能に関する実験的検討 : その 1. 実験概要および製造方法
- 1076 鉄筋防錆材および断面修復材による塩害劣化補修工法の長期屋外暴露試験(その3)(耐久性(1),材料施工)
- 1496 鉄筋防錆材および断面修復材による塩害劣化補修工法の長期屋外暴露試験(その2)(腐食・防食(1),材料施工)
- 透・排水性コンクリート舗装技術の開発
- 1193 低熱ポルトランドセメントを用いたコンクリートの耐凍結融解抵抗性に関する研究
- 排水性プレキャストコンクリード装版の力学的挙動
- 初期高温履歴を受ける高強度コンクリートの強度推定に関する研究
- 低熱ポルトランドセメントの暑中コンクリートへの適用
- 1048 高強度コンクリートを用いた柱部材の圧縮クリープ性状 : その3. 12年目の測定結果(高強度コンクリート (5), 材料施工)
- 環境負荷低減型セメントを使用したコンクリートのフレッシュ時の性状と強度
- 超高強度繊維補強コンクリート最近の技術展開 : ダクタルの技術開発と適用事例
- 1532 再生骨材中の不純物がコンクリートの力学特性に及ぼす影響(再生骨材(2),材料施工)
- 1392 高品質再生骨材の原子力発電所施設用コンクリートへの実用化に関する検討 : その5:再生粗骨材コンクリートの耐久性およびクリープ(原子力(2),材料施工)
- ここまで進んだエコセメントコンクリートの利用技術 利用技術マニュアルのポイントと最近の施工例
- 1275 塩害環境下におけるコンクリートへの塩分浸透挙動
- 超高強度繊維補強コンクリート
- 1028 コンクリートの促進中性化試験結果のばらつきに関する実験的検討(材料・施工)
- 1223 コンクリートの促進中性化に及ぼす試験方法上の要因の影響 : その5 : 最大中性化深さと平均中性化深さの関係(中性化・塩化物 (1), 材料施工)
- 1557 コンクリートの促進中性化に及ぼす試験方法上の要因の影響 : その3:割裂面,測定者及び測定位置の影響(中性化・腐食・防食(1),材料施工)
- 1558 コンクリートの促進中性化に及ぼす試験方法上の要因の影響 : その4:供試体間,バッチ間および設置箇所の影響(中性化・腐食・防食(1),材料施工)
- 高強度コンクリートの低収縮化と拘束応力に関する実験的検討
- 3016 トンネル火災に関する研究 : その1 トンネル火災加熱試験(部材の耐火性能,防火)
- 低熱ポルトランドセメントを用いたコンクリートの低熱化に関する研究
- 初期材齢に高温履歴を受けた高強度コンクリートの強度発現性状
- 1226 既存実建物調査に基づくコンクリートの中性化進行に関する分析 : その3 モルタル仕上げの中性化抑制効果の定量化(中性化・塩化物 (2), 材料施工)
- 1225 既存実建物調査に基づくコンクリートの中性化進行に関する分析 : その2 圧縮強度と中性化速度係数の関係(中性化・塩化物 (2), 材料施工)
- 1224 既存実建物調査に基づくコンクリートの中性化進行に関する分析 : その1 分析概要および中性化の状況(中性化・塩化物 (2), 材料施工)
- 低熱ポルトランドセメントの特性がコンクリートの諸物性に及ぼす影響
- ビーライトセメントの高強度コンクリートへの適用
- 1296 鉄筋コンクリートの補修工法の評価に関する屋外暴露試験
- これからのコンクリート材料 (特集 50年のあゆみとこれから(下))
- 材料生産者の立場から
- 車道用透水性舗装コンクリ-トの開発
- 養生条件がコンクリートの色調に及ぼす影響
- 混和材料を組合せて使用した高流動コンクリートの諸特性
- 1348 エコセメントを使用したコンクリートの凍結融解抵抗性に関する検討(セメント(1),材料施工)
- 1605 鉄筋防錆材および断面修復材による塩害劣化補修工法の長期屋外暴露試験(補修改修(3),材料施工)
- 自己収縮に及ぼすクリープ特性に関する実験的研究
- コンクリートの多様性と進化
- 超高強度繊維補強コンクリートの床版ストラット部材への適用性に関する研究
- トンネル構造躯体の耐火被覆に関する実験的研究
- 1435 環境負荷低減型セメントを使用したコンクリートの基本性能に関する実験的検討 : その 7 実施工実験の結果
- 1433 環境負荷低減型セメントを使用したコンクリートの基本性能に関する実験的研究 : その 5 強度補正値に関する検討
- 普通エコセメントを使用したコンクリートの調合, 力学特性および耐久性に関する研究
- 1095 環境負荷低減型セメントを使用したコンクリートの基本性能に関する実験的研究 : その2. AE減水剤を使用した場合の諸性能について(コンクリート材料/セメント・混和剤料,材料施工)
- 1541 乾湿繰返しが再生粗骨材コンクリートの耐凍害性に及ぼす影響(再生骨材(3),材料施工)
- 性能設計法を本格導入した「鉄筋コンクリート造建築物の耐久設計施工指針(案)」の概要とポイント : その2. 性能検証型一般設計法
- ダイレクトスプレー法によって成形した炭素繊維補強コンクリート梁部材の曲げ特性, 岡太 浩, 桝田佳寛, 中村成春, 大野定俊, 1
- 品質管理に関する国際基準(ISO/EN)
- 環境負荷低減型セメントを使用したコンクリートの調合に関する実験的研究
- 改定JASS 5におけるかぶり厚さの検査について
- コンクリートの信頼性確保のために
- ダイレクトスプレー法による炭素繊維補強セメント系複合材料の性能に及ぼす繊維性状と繊維表面処理剤の影響, 岡太浩,桝田佳寛, 9(評論-2)
- 高炉スラグ微粉末を用いたコンクリートの材齢11年までの性質について
- 1274 環境負荷低減型セメントを用いたコンクリート中の鉄筋腐食に関する実験的研究 : その3 屋外暴露試験3年の結果(耐久性(3)、腐食、防食,材料施工)
- 1089 再生骨材コンクリートの性能評価と活用に関する研究 : その3.ラボ試験結果(再生骨材コンクリート,材料施工)
- 1232 長期荷重を受けた連続繊維補強コンクリートはりの力学的特性(繊維補強,材料施工)
- 1504 亜硝酸リチウム含有モルタルの塩分浸透抑制に関する研究(耐久性一般,材料施工)
- 1437 環境負荷低減型セメントを用いた建築用コンクリートブロックの基本性能に関する実験的検討 : その 2 物理・力学試験および溶出試験
- 1234 鉄筋コンクリート補修工法の長期暴露試験による評価(腐食・防食, 材料施工)
- 高炉スラグ微粉末の高強度・高耐久性コンクリートの利用に関する研究
- 生コン工場で製造した高炉スラグ微粉末を用いた高強度
- 004 再生粗骨材コンクリートの各種乾燥収縮ひずみ推定方法の検討(材料施工,講演研究論文、計画・技術報告)
- 1220 再生粗骨材コンクリートの乾燥収縮ひずみ早期推定手法の検討(収縮・クリープ(1),材料施工)
- 1272 仕上材によるコンクリートの中性化抑制効果に関する基礎的検討 : その2 促進中性化試験(中性化(1),材料施工)
- 1273 仕上材によるコンクリートの中性化抑制効果に関する基礎的検討 : その3 透気試験(中性化(1),材料施工)
- 1608 外壁調査の実施に関する実態調査 : その2 外装仕上げ材の定期報告制度に関する調査(劣化調査,材料施工,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1607 外壁調査の実施に関する実態調査 : その1 外壁診断業者を対象とした実態調査(劣化調査,材料施工,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1343 骨材の静弾性係数と含水率がコンクリートの乾燥収縮に及ぼす影響(収縮・クリープ(1),材料施工,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1252 鉄筋コンクリート造建築物の各種劣化抑制工法の評価に関する研究 : その2、解析(中性化,材料施工,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1418 乾燥条件が再生粗骨材を使用したコンクリートの耐凍害性に与える影響(再生コンクリート(2),材料施工,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1251 鉄筋コンクリート造建築物の各種劣化抑制工法の評価に関する研究 : その1、実験(中性化,材料施工,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1027 環境負荷低減型セメントを用いた建築用コンクリートブロックの製造方法および諸物性に関する研究(混和材料)
- 2003 環境負荷低減型セメントを使用したコンクリートの調合に関する実験的研究(セメント)
- 1189 環境負荷低減型セメントを用いたコンクリートの強度発現および実機での製造に関する実験的検討(エコ・緑化コンクリート)
- 1202 各種コンクリートの初期養生と中性化進行の関係(中性化(2),材料施工,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1188 環境負荷低減型セメントを用いた建築用コンクリートブロックの耐久性に関する研究(エコ・緑化コンクリート)
- エネルギー・CO_2ミニマムセメント・コンクリートシステム
- 2069 高強度コンクリートの強度発現に及ぼす湿潤養生の影響(強度・力学的性質)
- 1019 再生骨材を使用したコンクリートの性能評価と活用に関する研究(骨材)