臨床分離緑膿菌の線毛構造遺伝子の特徴と培養細胞に対する付着性の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本感染症学会の論文
- 1996-12-20
著者
関連論文
- 下気道感染症に対する ceftazidime を対照とする cefozopran の市販後臨床試験
- HAART併用化学療法を行った回盲部原発AIDS関連悪性リンパ腫の2例
- 臨床分離緑膿菌の繊毛遺伝子の検討
- HIV患者に発症した肛門部潰瘍
- Liposomal doxorubicin 投与が有効であったエイズ関連カポジ肉腫
- 当科の過去10年間における菌血症例の臨床的検討
- Linezolid 使用例の臨床的背景とその臨床効果
- 難治性咽頭潰瘍を契機に発見されたHIV感染症の2例
- 造血器悪性腫瘍の顆粒球減少時期における発熱症例に対するcefpiromeとamikacinの併用効果
- Arbekacin 単独と他薬剤との併用による殺菌効果に関する検討
- トシル酸トスフロキサシンのヒト体内動態におよぼす金属イオン製剤の影響
- Vancomycinとimipenem/cilastatinの併用が著効を示したグラム陽性球菌敗血症の2例
- 造血器悪性腫瘍に合併した敗血症に関する検討 : 特に緑膿菌敗血症予防について
- 病院における感染制御1 東京慈恵会医科大学病院における感染制御の活動
- 尿路感染症 (特集 上手な抗菌薬の使い方) -- (各種感染症における抗菌薬の使い方)
- Balofloxacinに関する基礎的, 臨床的検討
- Grepafloxacinに関する臨床的検討
- Ritipenem acoxilに関する臨床的検討
- 感染対策チーム(ICT)の活動 (特集 院内感染への対応)
- 腎尿路・性感染症 (特集 発熱の診かた) -- (見逃したくない発熱の原因--見落としやすい感染症)
- 抗菌薬投与法における最近の動向 (特集 抗菌薬の特性を活かして上手に使うコツ)
- 感染症・化学療法の教育をどうすべきか
- 抗結核薬のマウス内因性グルココルチコイドレベルにおよぼす影響
- 透析療法における感染症
- 去痰薬の内因性グルココルチコイドレべルに及ぼす影響 : 抗炎症作用の可能性の検討
- 臨床分離緑膿菌の線毛構造遺伝子の特徴と培養細胞に対する付着性の検討
- HIV感染者の梅毒に関する検討
- 社会福祉施設における新型インフルエンザ対策とその効果
- 社会福祉施設における新型インフルエンザ対策とその効果
- 当院における急性HIV感染症例の臨床的検討