CTによる腹部脂肪分布評価法の普及をめざして : 標準的CT画像撮影条件の確立およびパソコン版脂肪面積計測ソフトウエアの開発
スポンサーリンク
概要
著者
-
山本 修司
大阪大学医学部附属病院
-
山下 静也
大阪大学分子制御内科
-
松澤 佑次
大阪大学大学院医学系研究科分子制御内科学
-
中村 正
大阪大学大学院医学系研究科内分泌代謝内科
-
山下 静也
大阪大学大学院医学系研究科分子制御内科学
-
高橋 雅彦
大阪大学大学院医学系研究科分子制御内科学
-
船橋 徹
大阪大学大学院医学系研究科分子制御内科学 内科
-
船橋 徹
大阪大学大学院医学系研究科 内分泌・代謝内科学
-
中村 正
大阪大学大学院医学系研究科 内分泌・代謝内科学
-
松本 貴
大阪大学医学部附属病院・放射線部
-
中村 仁信
大阪大学医学部放射線医学教室
-
鳴海 善文
大阪大学医学部附属病院放射線部
-
山根 光量
市立豊中病院内科
-
中村 仁信
大阪医科大学 放射線医学教室
-
鳴海 善文
大阪府立成人病センター放射線診断科
-
中村 仁信
大阪大病院
-
中村 仁信
りんくう総合医療センター市立泉佐野病院 放射線科
-
中村 仁信
大阪大学 大学院医学研究科医用制御工学講座
-
鳴海 善文
大阪大学大学院医学系研究科診療画像情報学講座
-
鳴海 善文
大阪医科大学 放射線医学教室
-
山崎 紘一
箕面市立病院中央放射線部
-
善積 透
大阪大学大学院分子制御内科学(第二内科)
-
岡本 豊英
箕面市立病院中央放射線部
-
田中 奈津子
箕面市立病院中央放射線部
-
中島 二郎
N2システム(株)
-
作山 喜秋
N2システム株式会社
-
山崎 紘一
箕面市立病院放射線科
-
山崎 紘一
箕面市立病院 地域医療室
-
岡本 豊英
箕面市立病院放射線科
-
鳴海 善文
大阪大. 医. 放射線医学
-
高橋 雅彦
高橋内科医院
-
田中 奈津子
箕面市立病院放射線科
-
山根 光量
川崎病院 循環器科
-
松澤 佑次
大阪大学大学院分子制御内科学 (第2内科)
-
船橋 徹
大阪大学大学院内分泌・代謝内科学
-
山下 静也
大阪大学大学院 医学系研究科 分子制御内科学
-
鳴海 善文
大阪大学医学部放射線医学教室
関連論文
- パーソナルコンピュータを用いた医用画像処理の基礎 : ImageJ を用いてCT画像編
- 冠動脈硬化症を早期に合併したシトステロール血症の1症例(第99回日本循環器学会近畿地方会)
- 血清脂質と冠動脈疾患発症の関係 J-LIT二次予防研究
- 血清脂質と冠動脈疾患発症の関係 J-LIT一次予防研究
- J-LITにおけるシンバスタチンの有効性と安全性 : 高コレステロール血症患者52, 421例を対象とした長期観察研究
- 早期臨床体験実習が医学生に与える影響とその意義について : 患者-医師関係に対する医学生のさまざまな探求も含めて
- 健康診断における腹部生体インピーダンス法による内臓脂肪量測定
- 腹部生体インピーダンス法を用いた内臓脂肪測定器の開発 : 測定原理の検証
- 房室ブロックを呈した強直性脊椎炎の一例(第95回日本循環器学会近畿地方会)
- 急性心筋梗塞を発症したCrow-Fukase症候群の一例(第95回日本循環器学会近畿地方会)
- 113) 著明な起立性低血圧を認めたpure autonomic failureの一例
- 95)ミノサイクリンが有効であった大動脈炎症候群の1例(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
- 106) VEGF高値を示した原発性アミロイドーシスの一例(日本循環器学会 第91回近畿地方会)
- 生活習慣病と脂肪細胞
- shear stress 応答性cDNAの包括的単離と動脈硬化における役割の解明
- HDL代謝異常症の解析によるコレステロール引き抜きの分子機構の解明 : タンジール病細胞における低分子量G蛋白 Cdc42の発現異常と病態との関連
- P731 ヒト中枢神経系における高比重リポ蛋白(HDL)受容体,Scavenger Receptor Class B type I(hSR-BI)の発現
- 0983 著明な動脈硬化病変を合併した新しいリポ蛋白リパーゼ(LPL)遺伝子変異の検討
- 0963 アポB48測定系の開発とその応用
- 0418 HDL欠損症(Tangier病)より見出した動脈硬化関連遺伝子の異常発現とその分子機構 : 低分子量G蛋白CDC42と細胞内mRNAの安定性について
- 新しい肥満の判定と肥満症の診断基準
- MODYと核内レセプター
- von Hippel-Lindau (VHL) 遺伝子にR167W変異を認めたtype 2A VHL病の新たな1家系
- 動脈硬化と関連する新しい病態の発見とその分子機構の解明
- 脂肪細胞を基盤とした細胞内分泌学
- 新しい病態の発見とそれらを基盤にした動脈硬化の分子機構の研究
- 肥満と冠動脈疾患 : 1.代謝異常と冠動脈疾患 : 何をどこまでコントロールするか(第63回 日本循環器学会学術集会)
- multiple risk factor症候群-病態と分子機構-
- 肥満症Q & A : その1
- 腹部生体インピーダンス法による内臓脂肪測定法の開発
- 1型糖尿病の新しい亜型非自己免疫性劇症1型糖尿病についての検討
- 日本肥満学会の展望
- 肥満合併症からみた種々の体脂肪パラメーターの有用性に関する検討
- アディポサイトカインとマルチプルリスクファクター
- 集団検診における痛風, 無症候性高尿酸血症の経時的変化 : 3年間の縦断的観察
- CSII療法の功罪
- 脂肪細胞とグリセロール代謝
- 痛風を含む高尿酸血症患者を対象とした新規キサンチンオキシダーゼ・キサンチンデヒドロゲナーゼ阻害薬フェブキソスタット(TMX-67)のアロプリノール対照二重盲検比較試験(第III相臨床試験)
- 痛風を含む高尿酸血症患者を対象とした新規キサンチンオキシダーゼ・キサンチンデヒドロゲナーゼ阻害薬フェブキソスタット(TMX-67)のプラセボ対照二重盲検比較試験(第III相臨床試験)
- 痛風患者を含む高尿酸血症患者を対象とした新規キサンチンオキシダーゼ・キサンチンデヒドロゲナーゼ阻害薬であるフェブキソスタット (TMX-67) の後期第II相試験
- 肥満症・メタボリックシンドロームQ&A : その2
- 284 ECG-gated scanning法におけるヘリカルピッチ制限を解除したときの心機能評価(CT検査 心臓(解析 III))
- ダイナミックCTの可視化 : 2D-CT Chronogramの考案
- ハーフセコンドマルチスライスCTによるretrospective ECG-gate法の性能評価 : 動態ファントムによる容積測定実験
- 0981 新規脂肪組織由来因子アディポネクチンの抗動脈硬化作用機序の検討 : 血管平滑筋細胞増殖抑制作用とその分子メカニズム
- 54)冠動脈疾患患者における脂肪組織由来因子アディボネクチン血中濃度の検討
- 脂肪組織発現遺伝子と疾病
- P171 内皮傷害血管における脂肪組織由来因子アディポネクチンの集積
- HB-EGF と動脈硬化
- 0768 ヒト冠動脈動脈硬化巣におけるCD36の発現 : Scavenger Receptor ClassA TypeI/IIとの発現分布の差異の免疫組織化学的検討
- 76)進行する冠動脈疾患に対し CABG を施行した Werner症候群の1例
- 112)心臓移植待機患者に対する左室補助人工心臓による長期循環補助の経験
- 181 救命救急センターにおけるマルチスライスCTネットワークシステム
- 肺梗塞を発症した家族性高コレステロール 血症(FH)の1症例
- CETP遺伝子エクソン15のミスセンス変異を有し一過性に著明な高HDL血症を呈した神経性食欲不振症の1例
- P785 ヒト単球由来マクロファージよりのCD36/LIMPII Analogous-1(CLA-1)のクローニングと分化に伴う発現誘導
- 11) 長期経過観察しえた家族性高コレステロール血症ホモ接合体(FH-homo)の一例(第97回日本循環器学会近畿地方会)
- 61) FDG-PETにて活動性を評価しえた大動脈炎症候群の一症例(第96回日本循環器学会近畿地方会)
- 43) アルギニン代謝異常患者における血管内皮機能の検討
- 家族性高コレステロール血症に著しい内臓脂肪型肥満を合併し脳梗塞を発症した若年女性の一例
- 60) 食後高血糖により冠攣縮が誘発されたダンピング症候群の1例
- 26) 重症冠動脈疾患を合併した血友病Aの1例
- 110) 著明な心機能低下を呈しFDG-PETにて糖集積低下を認めたCD36欠損症の一例(第96回日本循環器学会近畿地方会)
- 150 超急性期脳梗塞におけるearly CT sign検出の最適撮影条件に関する基礎研究(CT検査 装置評価)
- ハーフセコンドCTを用いた肺野HRCTにおける Cardiac Motion Artifact の低減 : 高速ハーフスキャン法の有用性の検討
- リアルタイム三次元処理システムを搭載したマルチスライスCT画像保管伝送システムの構築
- マルチスライスCTにおける画質の基礎物理評価
- 437 Multi detector-row CTにおける時間分解能評価
- 72 Multi Detector-Row CT装置の体軸分解能評価について
- 64 Multi Detector-row CT image Communication systemの構築
- CTによる腹部脂肪分布評価法の普及をめざして : 標準的CT画像撮影条件の確立およびパソコン版脂肪面積計測ソフトウエアの開発
- 54 マルチスライスCT装置の画像特性について
- 40 肺野HRCTにおけるヘリカルハーフ再構成CT画像の画像解析
- 248 CT検査部門におけるIntranet CT Image Display Terminalの試作
- 52 リアルプレップ法を用いた胸部造影CT検査の検討
- 304 胸部X線CTの画像圧縮処理における画像解析
- 319 放射線情報システム構築における問題点と対応
- 放射線情報システム : 電子医学略語辞書の搭載とその評価
- 95 放射線情報システムの機能強化 : 電子医学略語辞書の搭載とその評価
- スタチン系薬剤のpleiotropic effects (特集 動脈硬化--基礎と臨床) -- (臨床)
- 112 オンラインFCR-DICOM画像を用いた脊柱長尺撮影像の画像処理(画像工学 画像処理)
- X線CTを用いた高次元画像解析システムの開発に関する研究
- 計算による実効線量評価
- 515 マルチスライス CT によるオンライン 3 次元 CFD システムの構築
- 空間分解能の物理: 決定機序と空間分解能向上技術 : よりよい撮影技術を求めて(その59)「CTにおける空間分解能の向上技術と臨床応用」
- H-2 経時差分法のCTへの適応 : ray-sum法を会する胸部X線, CT併用可能コンピュータ診断支援システムの開発
- マルチスライスCTによる技術革新 : その画像生成理論から臨床応用まで
- 360 大阪大学病院におけるPC-PACSの評価 : 第3報 病院全体規模のPACS導入に向けて
- 55)全身の著明な動脈硬化を伴ったリポ蛋白リパーゼ(LPL)欠損症の1例
- 0229 CD36欠損I型症例における123-I BMIPP心筋シンチの検討
- 新しい肥満の判定と肥満症の診断基準
- ATP依存性内向き整流カリウムチャネルROMK1(Kir1.1)のisoformのクローニングおよびその機能と発現分布
- 肥満の診断
- PPAR (Peroxisome proliferator-activated receptor) と高脂血症
- 146)精神的ストレスを誘因とした冠動脈攣縮によって広範囲な巨大陰性T波を呈したstunned myocardiumの1例
- 0146 血中Heparin-binding EGF-like growth factor(HB-EGF)濃度の測定系の開発と冠動脈疾患発症におけるHB-EGFの意義の検討
- リポ蛋白粒子のRemodelling過程におけるコレステロールエステル転送蛋白(CETP)および肝性リパーゼ(HTGL)の意義-CETP欠損症患者における解析を中心に-
- 脂肪組織特異的遺伝子アディポネクチンの遺伝子構造と変異
- 解説 高脂血症診断・治療のガイドライン (診断・治療のガイドラインとその問題点(4))
- 図説臨床検査-46-中性脂肪