訪問看護利用者と家族の間でのMRSA伝播および訪問看護婦・士の感染防止対策の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本公衆衛生学会の論文
- 2001-03-15
著者
-
杉下 知子
東京大学大学院医学系研究科
-
松本 和史
東京大学大学院医学系研究科家族看護学分野
-
杉下 知子
東京大学医学部・医学系研究科 家族看護学
-
法橋 尚宏
神戸大学大学院保健学研究科家族看護学分野
-
法橋 尚宏
東邦大学公衆衛生学
-
法橋 尚宏
東京大学大学院医学系研究科家族看護学分野
-
杉下 知子
東大 医
-
杉下 知子
三重県立看護大学
-
杉下 知子
東京大学医学部家族看護学教室
-
杉下 知子
東京大学大学院医学系研究科健康科学・看護学専攻
関連論文
- わが国における超低出生体重で生まれた子どもの退院後に家族が受ける影響と支援のあり方に関する文献検討
- 健常な授乳女性における母乳中細菌の測定
- 一大学病院で分離したメチシリン耐性黄色ブドウ球菌のバンコマイシン感受性
- 「妊婦における風疹抗体検査」に関する指針づくり
- 5歳児に対する口腔衛生指導の紙芝居創作と読み聞かせの効果
- 0〜3歳の乳幼児を持つの子育て観尺度開発に関する研究 : CPS-M 97の妥当性・信頼性の検証
- 看護学生における麻疹・ムンプス・風疹抗体保有状況と医療関連学生の院内感染予防に対する対策
- B107 小規模事業場労働者の抑うつの関連要因 : 2地域における分析
- 小規模事業場事業主のメンタルヘルス対策への意識と取り組み
- 採血を受ける子どもを支援する親への看護介入の効果--親の支援効力感向上と親子のストレス緩和のために
- 妊娠先行型結婚をした養育期家族の家族機能 (特集 家族看護学の取り組みと課題)
- 採血を受ける幼児の保護者の支援効力感尺度の開発 : 幼稚園に通園する幼児をもつ保護者の調査から
- 森林療法による大学生女子のストレス軽減効果--多面的感情状態尺度と唾液アミラーゼ活性による分析
- 摂食障害のある子どもの家族の家族機能に関する文献検討
- ファミリーサポートハウスの現在のありようと課題に関する研究 : 日本とアメリカにおけるエスノグラフィーによる検討
- 小児玩具の一般細菌汚染に関する調査 : 小児科外来, 保育所, 家庭を対象として
- 保育所内環境の一般細菌汚染に関する研究--0歳児のプレイルーム内の物品を対象として
- 入院病児への付き添いと慢性疾患児家族宿泊施設の利用に関する調査--慢性疾患児家族宿泊施設を併設する病院を対象として
- 用手的な分画〓乳法による母乳中細菌数の測定
- 胎教音楽による妊婦のストレス緩和にスピーカの違いが及ぼす影響
- 感染症に罹患している子どもへの対応とケアのポイント (特集 感染性胃腸炎の最新の治療とケアのポイント) -- (看護ケアのポイント)
- 運動負荷による血圧と脈拍の変動に及ぼす体脂肪率の影響について
- 訪問看護利用者と家族の間でのMRSA伝播および訪問看護婦・士の感染防止対策の検討
- 産科病院で分離したMethicillin耐性Staphylococcus aureusの細菌学的・分子疫学的解析
- 肥満度別にみたホワイトノイズによるストレスの循環動態に及ぼす影響
- 都内A老人病院入院患者の口腔・鼻腔内MRSAの分離 : 移動能力とMRSAの定着との関連に注目して
- 看護学生における単純ヘルペスウイルスおよびサイトメガロウイルスに対する抗体保有率の低下とこれに関連する生育環境要因の検討
- Prader-Willi症候群児の食事療法とその母親のQOLとの関係
- 感染症看護に関する看護婦の経験と認識について
- 高齢者の家族における介護の肯定的認識と生活の質(QOL), 生きがい感および介護継続意思との関連 : 続柄別の検討
- 国際学術交流の進め方(10)留学を経験して
- 退院指導と退院後の問題発生予測の評価 : 退院後の問題発生との対応から
- 家族介護者への支援のあり方 (特集 虐待)
- 老人病院通院患者家族の介護支援利用パタ-ンとその要因
- 末梢皮膚血流波形の高齢者看護基準への応用の試み
- 保健婦 (大きく変わる母子保健) -- (母子保健におけるhuman resource)
- これからの小児保健の展望〔I〕
- 9. アレルギー診療・教育現場でのマルチメディア活用 : TV会議システムとインターネット (19 アレルギー診療・教育と電子化)
- C-12-53 看護婦の社会的支援と血清lgGとの関連(医療者のストレス)
- 不妊治療を受けた妊産褥婦の不安と対児感情について
- 高校生の性知識・性意識を高めるためのピア・エデュケーションの研究
- 日本の子どもは幸せか ? : 子育ては世代と性を超えたすべての大人の責任
- 動物細胞由来,酵母由来およびヒト血漿由来 B 型肝炎ワクチン接種1年後までの追跡成績
- 妊婦の自己概念の再形成に関する一考察
- 知っておきたい! エビデンスに学ぶ母乳育児支援(6)感染性乳腺炎の予防対策
- 知っておきたい! エビデンスに学ぶ母乳育児支援(4)母乳中の細菌--搾乳方法の違いによる考察
- 分娩施設の助産師による新生児訪問へのニーズ
- 知っておきたい! エビデンスに学ぶ母乳育児支援(2)乳腺炎発症のメカニズム
- 特別寄稿 海外でのプレゼンテーションのプロセス--異文化交流に視点を当てて
- 医療技術短期大学生に於ける母性意識の構造に関与する要因の検討
- アルツハイマー型中期痴呆症患者に対する望ましいケアの検討 : 排泄・身支度ケアへの抵抗に注目して
- 新体制によるさらなる発展を祈って
- 都立看護専門学校の看護学実習における教授活動と授業過程評価
- 国際学術交流の進め方(1)国際学術交流を推進する意義
- 特別養護老人ホーム入所者の家族介護者における精神的健康とその関連要因
- 国際学術交流の進め方(8)フィールド・ワーク(2)イギリスでの文献収集
- 国際学術交流の進め方(6)海外短期研修
- 国際学術交流の進め方(5)ポスター発表の方法
- 国際学術交流の進め方(3)国際学会へ出発するまでの手続き
- 国際学術交流の進め方(2)国際学会への参加
- 臨床ナースが患者・家族からの情報収集をいかに行うか--ロレイン・M・ライト博士に聞く (特集 家族看護の実践をいかに支えるか)
- 安静時,受動および能動運動時の圧受容器反射感受性評価
- 第5回国際家族看護学会報告--家族看護が目指すものを改めて考える
- 授乳期の身体保清に関する調査 : 乳房清拭の実態に関して
- 虚弱高齢者におけるジェット水流運動の効果
- 乳房清拭と乳房障害との関係についての調査
- 授乳中の褥婦の乳輪部細菌の同定--乳房清拭に関連して
- ターミナル期の看護行動に影響を与える看護師の感情
- 子育てと家族の支援
- 変わる社会と子どもの生活
- 子どもから見た家族 : 父親と母親の場合
- プラダー・ウィリー症候群児の学校生活,母親のQOLと家族機能
- 在宅の知的障害をもつ子どもとその家族へのWeb版看護介入プログラムの開発
- 座談会 今年の国家試験で問われたもの (特集 今年の国家試験で問われたもの)
- 文献紹介 家族機能のアセスメント法 : FFFS日本語版?の手引き
- 家族看護実践の専門教育 : ケアとキュアを融合した新しい家族支援専門看護師の養成 (特集 家族の研究・理解・支援 : 家族看護学を考える(2))
- 保健教育へのCAIの応用--学生への教育現場 (特集 新世紀の保健問題とコンピュータ)
- 幼児前期の子どもが受ける採血に同席する母親のストレス
- 入院児の家族の付き添い・面会の現状と看護師が抱く家族ケアに対する困難と課題に関する全国調査