癌とMMPsおよび血管新生
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本血栓止血学会の論文
- 2001-08-01
著者
-
宮城 洋平
神奈川県立がんセンター検査4科
-
矢野間 俊介
神奈川県立がんセンター
-
矢野間 俊介
神奈川県立がんセンター臨床研究所
-
矢野間 俊介
横浜市立大学 耳鼻咽喉科
-
宮城 洋平
神奈川県立がんセンター 検査技術第4科
関連論文
- PS-176-1 甲状腺腫瘍における紡錘体形成チェックポイント遺伝子発現について
- HP-098-3 食道癌におけるCHFR遺伝子の発現と予後との検討(食道(発癌・悪性度1),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-114-2 血漿アミノ酸プロファイリングによる大腸癌スクリーニング(大腸がん(臨床4),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- O-1-218 大腸癌手術における術中微小癌細胞散布の検討(大腸 研究3,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-152-8 漿膜浸潤大腸癌に対する腹腔鏡下手術の癌散布評価(第107回日本外科学会定期学術集会)
- OP-215-6 リンパ管侵襲の同定にD 2-40抗体をもちいた大腸sm癌リンパ節転移危険因子の検討(腫瘍病理-3,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 胃癌腹膜播種に関与する浸潤因子,血管新生因子mRNAの発現
- 再燃前立腺癌に対するCDDP,Docetaxelを用いた化学療法の有効性の検討
- 前立腺癌の再燃の早期発見のための内分泌療法中におけるフォローアップ生検に関する検討
- 腎癌におけるkallikrein gene familyの発現
- PP1970 大腸癌における血清TIMP-1と組織MMP-2の組織学的因子との検討
- O-90 鋲釘型肺腺癌症例におけるp53・K-ras・EGFR変異の有無と予後との関係(一般演題(口演)16 病理,第48回日本肺癌学会総会号)
- PP1152 門脈結紮術後腫大肝の方が正常肝より肝切除に対し耐術しやすいcDNA chipによる解析
- SF5a-1 VEGF-receptor Antisense Oligonucliotideを用いた胃癌腹膜播種抑制
- PP316 ラット門脈結紮後腫大肝の機能的評価 : cDNAマイクロアレイによる遺伝子発現プロファイルの解析
- OP-2-078 下部直腸癌手術に対するセンチネルリンパ節同定による側方郭清適応の可能性(センチネル)
- Interleukin-8 産生頭頸部扁平上皮癌細胞に対するTNP470と抗IL-8抗体、シスプラチンの併用投与による抗腫瘍効果の検討
- SF-007-4 甲状腺濾胞癌におけるN-RAS変異の意義(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 甲状腺未分化癌細胞におけるEpidermal Growth Factor Receptor(EGFR)チロジンキナーゼ阻害剤(ZD-1839)の細胞抑制効果について
- O-535 癌腫瘍内糖代謝をtargetにした新たな遺伝子治療の可能性
- ヒト胃癌細胞株における転写因子 hypoxia-inducible factor-1 (HIF-1) とその標的遺伝子である糖輸送蛋白 facilitative glucose transporter-1 (GLUT1), 血管新生因子 vascular endothelial growth factor (VEGF) mRNA の発現
- PP-1431 Facilitative glucose transporter(GLUT)1発現に基づく外科診断と治療の実際
- 遺伝子解析により確認し得た, 盲腸癌術後膵転移の1切除例
- OP-1-127 過去のホルマリン固定標本から分子情報が得られた再発GISTの一症例(研究2)
- リアルタイムPCRにおける合成RNAの反応効率 : 蛍光強度を用いた増幅曲線比較法
- 甲状腺未分化癌細胞株におけるZD1839(Iressa)の増殖抑制効果 : in vitroおよびin vivoの検討
- O-120 少数の細胞診検体を用いた高感度EGFR変異検出法とイレッサ効果との関連(肺癌と分子生物学3, 第47回日本肺癌学会総会)
- WS9-1 EBUS-TBNA検体を用いた, EGFR遺伝子変異解析と臨床応用の可能性(肺癌の生物学的特性とその臨床応用, 第47回日本肺癌学会総会)
- P-89 細胞診検体を用いたEGFR遺伝子異常解析と分子標的薬剤の適応診断への応用の試み(呼吸器 5,一般演題・示説,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- p53遺伝子変異と大腸癌の悪性度診断(小腸・大腸・肛門28, 第60回日本消化器外科学会総会)
- がん告知が頭頸部がん患者のQOLに及ぼす影響
- P-649 CDDP, caffeine併用腹腔内投与について
- カフェインのCDDPの抗腫瘍効果増強作用について : 動物実験による検討
- SF-106-4 胃癌腹膜転移における腹腔内環境と分子機構 : 転写因子hypoxia-induciblefactor-1 (HIF-1), VEGF, GLUT1 mRNAの発現
- 1222 高度進行再発胃癌症例におけるp53遺伝子変異とフッ化ピリミジン化学療法の有効性(分子生物学2,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- OP-1-120 胃GIST症例におけるc-kit遺伝子変異とimatinibの使用経験
- sm大腸癌における悪性度の評価
- PP964 胃癌腹膜転移における血管新生と転写因子hypoxia-inducible factor-1(HIF-1)mRNAの発現
- P-31 p53及びk-ras 変異の肺腺癌細胞形態及び予後に与える影響(分子生物学3, 第47回日本肺癌学会総会)
- O-27 EGFR遺伝子変異の頻度からみた肺腺癌細胞亜型分類の有用性の検討(病理, 第47回日本肺癌学会総会)
- 胃癌におけるEndostatinの発現の意義
- stage D2前立腺癌の予後予測に対するWHO分類の有用性の検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- PPS-1-143 食道癌におけるCHFR遺伝子の発現,メチル化と臨床病理学的因子との検討(食道分子生物2)
- PS-103-3 食道癌におけるCHFR遺伝子の発現,メチル化と病理組織学的因子との検討
- 食道癌におけるCHFR遺伝子の発現と臨床病理学的因子との検討
- 食道癌におけるE-cadherin,DAP,p16,p15遺伝子のpromoter領域のhypermethylationと臨床病理学的因子との検討
- PP217117 カフェイン,CDDP併用療法について
- I-A-15 悪液質モデルマウスに及ぼす十全大補湯の影響
- 522 胃癌組織におけるTIMP-1蛋白 : 浸澗能,予後の指標としての新しい可能性
- W3-10 caffeineのapoptosis誘導増強作用について
- 286 カフェイン, CDDP併用療法の有効性について(第52回日本消化器外科学会総会)
- 37 進行胃癌に対する養子免疫療法(第47回日本消化器外科学会総会)
- 濾胞性腫瘍の分子生物学
- 癌とMMPsおよび血管新生
- 微細クラスター水分子由来マイナスイオン空気 (真気) の生理活性効果の研究 : マイナスイオン発生方式によるNK細胞活性への影響差異の検討(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 微細クラスター水分子由来マイナスイオン空気(真気)の生理活性効果の研究 免疫機能に与える影響についての動物実験
- 廃棄物処理に伴って生成される有害化学物質の排出実態 - 廃棄物処理システムにおける有害化学物質によるリスクの管理手法に関する研究(3) -
- 骨・軟部腫瘍の治療における制癌剤感受性試験(MTT法)の臨床的意義
- 癌性胸膜炎におけるOK432及び抗癌剤の局所投与の検討 : 癌性胸膜炎
- 49 OK-432及びCDDPによる癌性胸膜炎の局所療法の検討
- WS-6-5 甲状腺未分化における新たな試み(WS6 ワークショップ(6)甲状腺悪性腫瘍に対する新しい治療戦略,第111回日本外科学会定期学術集会)
- CTC計測装置技術の現状と次世代CTC装置技術の展望
- 血漿中アミノ酸濃度変化を利用した前立腺がんの診断
- PS-070-6 大腸癌肝転移症例におけるピストン修飾と予後との関連(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- F-54 微細クラスター水分子由来イナスイオン空気(真気)の生理活性効果の研究 : マイナスイオン発生方式による生体影響差異および持続時間の検討
- A-63 微細クラスター水分子由来マイナスイオン空気(真気)の生理活性効果の研究 : 免疫機能に与える影響についての動物実験
- 血漿中アミノ酸濃度変化を利用した前立腺がんの診断