潜伏期間に対数正規分布を仮定した集団食中毒の曝露時点の最尤推定法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本公衆衛生学会の論文
- 1998-02-15
著者
関連論文
- 2.地域における糖尿病のための個別栄養教育プログラムによる栄養教育の効果の評価研究プロトコル(特別セッション 行動計量学的アプローチによる栄養教育の評価の試み〜その実践と今後の課題〜)
- 小児急性化膿性中耳炎における肺炎球菌血清型に関する疫学調査
- 3.クラスター無作為化比較試験による食育効果の評価 : 都市部女子中学生を対象とした食生活プログラム(特別セッション 行動計量学的アプローチによる栄養教育の評価の試み〜その実践と今後の課題〜)
- 女子中学生の習慣的食事摂取量の評価 : 食物摂取頻度調査票(FFQW82)の妥当性と再現性(特別セッション 行動計量学的アプローチによる栄養教育の評価の試み)
- 原因物質別による食中毒発生時における摂食時点の推定
- 食中毒発生時における摂食時点の新しい推定法の開発
- 経験的ベイズ推定値を用いた市町村別3歳児う蝕有病者率の地域比較および歯科保健水準との関連
- 慢性リンパ性白血病に対する SH L 573 (fludarabine phosphate) の第II相臨床試験
- EBNに基づく高脂血症のための効果的食教育のモデル化 : 研究デザインとベースライン調査結果(栄養教育における行動計量学的接近と評価)
- 食行動の問題点の検討 : 心理学的側面と食行動での親子の共通性(栄養教育における行動計量学的接近と評価)
- 女子中高生を対象とした食育のための食行動の問題点の検討(栄養教育における行動計量学的接近と評価)
- 介入研究による糖尿病予防のための新栄養教育効果の評価(医学)(第31回 日本行動計量学会大会発表一覧)
- G11-3 糖尿病予防のための栄養教育効果の計量(一般セッション(G11) : 医学データ解析)(第30回日本行動計量学会大会発表一覧)
- 介入研究による糖尿病予防のための新栄養教育効果の評価
- 小児気管支喘息の臨床疫学 : 第II報 大島における喘息児の経過調査と家庭内環境調査
- 小児気管支喘息の臨床疫学 : 第1報 大島におけるアレルギー疾患実態調査
- ベイズ推定の医療費地域差指数への適用
- ごみ焼却施設周辺におけるダイオキシン汚染に起因する周産期の健康影響
- 滋賀県における死亡状況と栄養状況との関連
- 「ベイズ推定の医療費地域差指数への適用」へのコメントにお答えして
- 経験的 Bayes 推定値を用いた市町村別3歳児う蝕有病者率の地域比較および歯科保健水準との関連
- 中学生にみられる愁訴のパターン分類と生活要因との関連
- 栄養教育のための食物摂取頻度調査票(FFQW82)の妥当性と再現性の検討
- 標準化死亡比の経験的ベイズ推定量に基づく医療資源と死亡との関連 : 全国の市区町村を対象として
- 森川論文へのコメント
- 疾病集積性の検定を用いた症候サーベイランス解析 (特集 地域診断・症候サーベイランスに向けた空間疫学の新展開)
- 疾病地図から疾病集積性へ (特集 地域診断・症候サーベイランスに向けた空間疫学の新展開)
- 日本計量生物学会の活動と Japanese Biostatistician の活躍 : 過去, 現在, 未来
- 個人差・地域差をとりこむ統計科学--医学分野の事例 (特集 統計科学のすすめ(その2))
- 非劣性と優越性との交換と非劣性マージンの選択に関する統計的論点について
- 医学統計解析と線形代数 (特集 活かされる線形代数)
- 論文「レセプト傷病分析の原理とシミュレーションによる妥当性の検証」へのコメント
- 標準化死亡比の経験的ベイズ推定量による医療資源の死亡に及ぼす影響に関する研究 : 福岡県における事例
- 小児気管支喘息の臨床疫学 : 第III報 大島における小児気管支喘息の有症率の10年後の調査
- 122 大島のアレルギー疾患臨床疫学調査 第4報 : 抗原の検索
- 121 大島のアレルギー疾患臨床疫学調査 第3報 : 昭和56年との比較
- 肝硬変死亡の変遷に関する研究
- 多項目検査情報の有効利用に関する1考察
- 低濃度グルコン酸クロルヘキシジン化学消毒剤(PN-5)の臨床評価
- 良質の根拠を生むrandomizationの本質--科学研究者としてのセンス (特集:EBMとEBH)
- 疾病地図と疾病集積性--疾病指標の正しい解釈をめざして (特集 疾病地図の推定、疾病の集積性の検出に関する最近の進展)
- ごみ焼却施設周辺におけるダイオキシン汚染に起因する周産期の健康影響 (特集:化学物質の内分泌かく乱作用(いわゆる環境ホルモン)に関する対策の現状と今後)
- 小児心身医学とその関連領域を対象とした学術研究支援
- Rapid Review & Topics(2)Evidence Based Nutritionに基づく糖尿病予防のための栄養教育の評価研究
- 糖尿病予防のための栄養教育効果の計量(医学データ解析)
- 糖尿病の栄養教育のための半定量食物摂取頻度調査票(FFQW65)の妥当性と再現性の検討
- 糖尿病予防のための食物摂取頻度調査票に関する検討
- 糖尿病予防のためのコンプライアンスの高い栄養教育の方法論に関する検討
- 学童・生徒における標準体重設定の試み
- B-1 ある平面領域同定の検定とその評価法 : 疾病集積性を例として(医学生物学における検定)(2003年度統計関連学会連合大会記録(日本統計学会第71回大会))
- ある平面領域同定の検定とその評価法 : 疾病集積性を例として
- HIV感染症に対するddI単独療法及びSNMC,ddI併用療法の臨床比較試験
- 補完代替医療を科学的に評価する無作為化比較試験
- Adaptive Group Sequential Designs for Clinical Trials
- C-1 On counter-intuitive properties of the Kaplan-Meier estimator(統計一般理論(2))(日本統計学会第69回大会記録)
- On Counter-intuitive properties of the Kaplan-Meier estimator
- C″-1 区間打切りデータに対するKaplan-Meier推定量に関する検討(日本統計学会第68回大会記録 : 医学統計 (3))
- 区間打切りデータに対する Kaplan-Meier 推定量に関する検討
- メタ・アナリシス : エビデンスの統合をめざす(「EBM」)
- 我が国におけるインフルエンザ流行による超過死亡の評価 : 年齢階層別.死因別死亡による推定
- 過去23年間の死亡統計を用いてのインフルエンザによる超過死亡の新しい推定方法と従来の方法との比較研究
- インフルエンザによる超過死亡の新しい定義とその推定方法の提案
- 小児期の肥満度, コレステロール値の変化および異常値出現に関与する食事性因子の検討 : 5歳からの追跡調査
- 日頃の欠席率を考慮したインフルエンザワクチンの効果に関する研究
- 統計的メタボリックシンドローム・シミュレータの開発
- 7価肺炎球菌結合型ワクチンの接種成績 : 初回接種および追加接種の免疫原性と安全性
- 肝硬変死亡の変遷に関する研究
- ごみ焼却施設周辺におけるダイオキシン類等の環境汚染に起因する健康影響の評価方法
- これからの医学研究に必須な統計技法 -科学研究者に必要なデータを見る目,解析するセンス-
- 検査精度と基準範囲の推定に関する統計学的諸問題
- 第4回計量生物セミナー (臨床の部) 開催にあたって
- 潜伏期間に対数正規分布を仮定した集団食中毒の曝露時点の最尤推定法
- 病原性大腸菌O-157を追いつめる
- S14-5 実質科学における同等性検定
- 「複数外れ値の簡易検出法」について
- 至適用量をめぐる統計的諸問題
- 2-10 臨床検査における外部精度管理の問題点について(第41回研究発表会)
- インフルエンザ予防接種の効果について--見かけの効果の検出
- 食事調査と無作為化比較試験に基づく食育効果の評価
- A Markov Model Incorporating Individual Differences
- Empirical Bayes Estimation for Mortality Indices:Applications to Disearse Mapping
- Mixture Models for the Analysis of Repeated Measurements in Clinical Trials
- Delta—Based statistical tests