喉頭ストロボスコピーの臨床的活用 : ビデオストロボスコピーの臨床応用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1998-12-01
著者
-
角田 篤信
東京医科歯科大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
角田 篤信
東京医科歯科大学耳鼻咽喉科
-
角田 篤信
旭中央病院(国保)
-
山下 公一
金沢医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
山下 公一
金沢医科大学耳鼻咽喉科
-
山下 公一
金沢医科大学
-
角田 篤信
東京医科歯科大学 耳鼻咽喉科
関連論文
- テマトロバンの鼻アレルギー臨床第III相試験 : テルフェナジンとの比較
- 口腔咽頭領域における口腔咽頭鏡の開発
- 人脳に備わる1.0000000032Hzの基本時計
- 上咽頭癌の診断確定までの期間および来院経路の検討
- 副咽頭間隙良性腫瘍と滲出性中耳炎の合併
- 上咽頭癌の症状発現から診断確定までの期間および来院経路の検討
- 経耳下腺法 : 下顎骨切断を避ける手術の工夫
- 変動する混合難聴を来した外側型高位頸静脈球症例
- 聴神経腫瘍における聴力保存のための手術術式の検討
- 異時性両側根治的頸部郭清術後に咽喉頭浮腫を来した3症例
- 手術により偶然みとめられた後半規管の限局性骨化病変
- 扁桃周囲膿瘍を合併した伝染性単核球症の3症例
- 小青竜湯の通年性鼻アレルギーに対する効果-二重盲検比較試験-
- メニエール病患者におけるイソソルビド内服液剤とゼリー剤の服薬コンプライアンスの比較検討
- 副咽頭間隙に生じた神経節細胞腫例
- 頭蓋底・顔面深部へのアプローチについて
- 中耳腔に進展した頸静脈孔髄膜腫の1例
- 前・中頭蓋底へのアプローチ : ナビゲーション, 内視鏡, 実体模型
- 三次元立体モデルによる側頭骨外科の手術支援
- 前頭洞嚢胞に合併した骨膜下血腫例
- 翼口蓋窩嚢胞性病変
- 鼻副鼻腔悪性腫瘍に対するアプローチにおける問題点について
- 顔面神経麻痺を伴った側頭部異所性脳組織症例
- ナビゲーションシステムを用いた鼻副鼻腔腫瘍手術
- デジタルカメラアダプターを使用した内視鏡撮影並びにその管理について
- 頭蓋内へ進展したコレステリン肉芽腫の2症例
- 前下小脳動脈走行異常を伴った聴神経腫瘍の一症例
- 若年性鼻咽腔血管線維腫の臨床的検討
- 語音聴力検査
- Management of early laryngeal
- モーニングセミナー口腔・咽頭領域への内視鏡導入-診療の質向上に向けて-司会のことば
- 日本気管食道科学会の講習会-斎藤成司元理事長の思い出の記を読んで-
- 「内視鏡手術の適応拡大 -Office Surgery をめざして-」を司会して
- 内耳の高分解能3次元MRI : 正常耳と内耳奇形の3D-CISS法による撮影
- アブミ骨手術への内視鏡の導入 : 手術用顕微鏡と硬性内視鏡の併用
- 第39回日本音声言語医学会
- 上顎癌の眼窩内進展による網膜中心動脈閉塞症 (第46・47回日本中部眼科学会-6-)
- 最高明瞭度を得るための語音レべルの選び方の検討
- 最高明瞭度を得るための語音レベルの選び方の検討
- 語音明瞭度が最高となるラウドネス
- 最高語音明瞭度とラウドネス
- 感音難聴耳の語音弁別検査における最適語音レベルの検討
- 語音聴力の最適語音レベルの検討
- ナビゲーションシステムを利用した術後性上顎嚢胞開放術
- 喉頭ストロボスコピーの臨床的活用 : ビデオストロボスコピーの臨床応用
- 内視鏡下鼻内手術における2, 3の新技術の検討
- 耳鼻咽喉科手術ナビゲーションシステム
- 耳管機能、形態からみた中耳疾患の検討
- 外耳道癌へのイリジウム小線源治療の試み
- 口腔・咽頭由来多剤耐性菌MICと生薬製剤
- 薬物性聴覚平衡障害症例の検討 : 16年間の受診症例の統計的観察から
- 人工内耳術後の電極の外耳道への露出の対応
- 突発性難聴に於ける耳鳴のラウドネスの経過
- プローブ音周波数による耳小骨筋反射記録の比較
- プロモントリテストにおける刺激電極の比較
- 第1回アジア・太平洋人工内耳学会
- 高齢者の聴力の実態について
- 神経血管圧迫症候群が疑われためまい症例の検討
- 急性喉頭蓋炎 : 成人症例31例の観察と検討
- ファイバースコープによる喉頭下咽頭観察のコツ
- 聴覚機構の構造と機能 (音と人間)
- 副咽頭間隙の迷走神経傍神経節腫症例
- 104.上顎洞腺癌の一例(総合11 : 頭頸部(II), 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- II-C-175 新生児・乳児期における喉頭の機能不全(呼吸器, 一般演題講演要旨(2))(第 13 回 日本小児外科学会総会)
- Dexamethasone 投与マウスの免疫能変調, 生薬製剤による調節と過敏症増悪の可能性
- Promontory testにおける刺激方法の検討
- 耳硬化症におけるアブミ骨病変の術前・術後の3次元CT画像
- 耳科手術への硬性内視鏡の応用
- Day surgeryにおけるレーザー, 電気メスの利用
- 原発不明の副咽頭間隙扁平上皮癌の1例 : その診断と対応について
- アブミ骨の3次元CT画像 : 乾燥側頭骨での基礎的検討と臨床応用
- 耳小骨の3次元CT画像 - 高速ラセンCTによる撮影 -
- 副咽頭間隙腫瘍の2症例
- I-C-66 VTR endoscopyによる新生児・乳児の上気道の検査
- 語音明瞭度曲線のrolloverに関する検討
- 耳鳴の大きさのgradingの試み
- ティンパノグラムAd型耳における耳小骨筋反射の検出 : 外耳道圧の検討
- ベッドサイドでとれる蝸牛マイクロホン電位 (CM) - イヤホン (NC-3) の試作 -
- 耳鼻咽喉科領域の day surgery -minimally invasive treatment の検討-
- 中頭蓋窩法における3次元CT画像の臨床応用
- 扁桃周囲膿瘍を合併した伝染性単核球症の3症例
- NICU (Neonatal Intensive Care Unit) 入院児のコミュニケーション・ケアの試み
- 53 ラウドネスの大きい耳鳴の検討
- 中頭蓋窩法への3次元ヘリカルCTの応用
- Crocodile tears 症候
- 聴覚の生理
- 聴覚の生理
- 側頭骨悪性腫瘍に対する頭蓋底手術
- タイトル無し
- Clinical Evaluation of TMS-19-Q·GC Tablet in Suppurative Otitis Media : A comparative double blind study with Midecamycin
- 副鼻腔炎に対するセアプロ-ゼSの薬効評価-1-Placeboとの二重盲検比較試験成績
- 茨城県で発見されたコリネバクテリウム・ウルセランスの1症例
- Endoscopic Sinus Surgery : 手術法の検討
- E3 喉頭病変の為、治療法選択の隘路にある2例
- 当科における耳科手術指導 : 画像所見と解剖所見の有機的統合
- タイトル無し
- 4.小児の上気道に対する内視鏡の経験(第15回日本小児内視鏡研究会)
- 28ナビゲーションシステムの耳鼻咽喉科領域での応用
- タイトル無し
- Laryngeal Amyloidosis; A Case Report.