肺サルコイドーシス患者の全身麻酔経験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2002-04-15
著者
-
長坂 浩
明海大学歯学部医学総合講座麻酔学分野
-
重松 久夫
明海大学歯学部口腔外科学第二講座
-
鈴木 正二
明海大学歯学部口腔外科学第二講座
-
坂下 英明
明海大学歯学部口腔外科学第二講座
-
馬越 誠之
明海大学歯学部口腔外科学第二講座
-
宮本 日出
明海大学歯学部口腔外科学第2講座
-
坂下 英明
明海大学 歯学部病態診断治療学講座病理学分野
-
坂下 英明
明海大学歯学部口腔外科学第2講座
-
鈴木 百代
明海大学歯学部口腔外科学第2講座
-
宮田 佳彦
埼玉医科大学病院麻酔科
-
鈴木 正二
明海大学 歯学部病態診断治療学講座口腔顎顔面外科学分野
-
重松 久夫
明海大学歯学部口腔外科学第2講座
-
宮本 日出
明海大学 歯学部 口腔外科学 第二講座
-
馬越 誠之
公立福生病院歯科口腔外科
-
鈴木 正二
明海大学歯学部口腔外科学第2講座
関連論文
- 歯科医師, 小学校教諭, 養護教諭の心肺蘇生法教育に対する認識調査
- WPW症候群症例の患者管理
- 歯学部入学時学生の救急蘇生法講習に関するアンケート調査 : 2007年度と2009年度との比較
- 環状20番染色体症候群を合併した歯科患者における全身麻酔経験
- 抜管後に気道閉塞を生じ再挿管を行った口腔外科手術の1症例
- 抗リン脂質抗体陽性を示した歯科患者の全身麻酔経験
- 麻酔薬の悪性腫瘍細胞に及ぼす影響について--麻酔薬,麻酔方法は転移再発に影響を与えるか?
- 先天性風疹症候群を合併した歯科患者における全身麻酔経験
- 学校歯科医, 学校教諭の心肺蘇生法教育に対する認識調査
- 歯学部入学時学生の救急蘇生法講習に関するアンケート調査
- 予防給付における口腔機能向上に関するケアマネジャーへのアンケート調査
- クリニカル 地域歯科医師会の医療安全への取り組み--ICLSコースとAED使用法
- 歯科室を有する特別養護老人ホームでの口腔ケアの試み
- 歯科医院に必要な救急救命研修 : ICLS講習を誘致開催して
- 顔面神経麻痺患者2症例に対する星状神経節ブロックと低出力レーザー照射療法における末梢血流量の比較検討
- 術前上気道炎を有する患者の全身麻酔経験
- 地域歯科医師会と高次医療機関との連携状況について
- 歯科麻酔症例における周術期心合併症危険因子に関する研究
- 心筋梗塞の既往歴をもつ腎疾患患者の麻酔管理
- 専門教育前歯学部学生と臨床研修前歯科医師の蘇生に関する知識の実態
- 吸入麻酔にフェンタニールを併用した顎矯正手術後の鎮痛剤使用状況について
- 顎下型ガマ腫に対するOK-432局所注入療法
- 局所麻酔下に観血的治療を行った超高齢者における両側習慣性顎関節脱臼の1例
- 脳梗塞患者の両側習慣性顎関節脱臼に対して観血的治療を施行した1例
- 口腔悪性腫瘍に対する頸部郭清とリンパ節転移に関する臨床的検討
- 侵害刺激としてフォルマリンを用いての脊髄後角第五層型細胞活動に及ぼすハロタンの影響
- 侵害刺激としてフォルマリンを用いての脊髄後角第五層型細胞活動に及ぼすイソフルレンの影響
- 仮骨延長法による上顎の移動をおこなった口唇口蓋裂の4例
- 未成年者における言語療法に関する実態調査
- 遊離頬粘膜移植術を併用した re-push back 法の1例
- われわれがおこなっている顎裂部骨移植術 : 自己血からの多血小板血漿を併用して
- 口腔扁平苔癬に関する臨床的検討
- 単純性骨嚢胞に関する臨床的検討
- 局所麻酔薬アレルギー患者に関する臨床的研究 : 特に血清免疫学的検討
- 院内感染対策に関する臨床的研究 : ビニール手袋とラテックス手袋の破損率の比較検討
- 粘液嚢胞の臨床病理学的検試
- エプーリスに関する臨床統計的観察
- 良性セメント芽細胞腫のX線マイクロアナライザー分析
- 口蓋に発生した筋上皮腫の1例
- 有痛性顎関節滑液中のプロスタグランディンE_2
- 舌に発生した血管リンパ管腫の1例
- 片側性関節突起骨折の治療評価
- 内容液を分析した単純性骨嚢胞の1例
- 著明な Oncocyte の出現を認めた義歯性線維腫 : 症例報告と Oncocyte の出現についての病理学的検討
- 頸部リンパ節に著明なヘモジデリン沈着を認めた口腔扁平上皮癌の1例
- 茎状突起過長症の5例と口腔外科に来院した症例の文献的考察
- 上顎骨骨髄炎の1例
- 歯根嚢胞に関する臨床統計的観察
- 両側の上顎臼歯部歯肉に認められた結核性潰瘍の1例
- 舌下面に発生したリンパ上皮性嚢胞の1例
- 塩化ベンザルコニウムに起因したIV型アレルギーの1例
- 歯原性角化嚢胞の治療とその再発に関する臨床病理学的検討 : 特に基底細胞母斑症候群と非症候群との比較
- 多発性顎嚢胞を伴った基底細胞母斑症候群の2症例
- 基底細胞母斑症候群の2症例
- 疣贅型黄色腫29例の臨床的検討
- 顎骨保存外科療法を施行した顎骨中心性粘液線維腫の1例
- 上唇に発生した粘液腺癌の1例
- 大きな嚢胞様病態を呈した Warthin 腫瘍の1例
- 24年後の再発が認められた口蓋部唾液腺腫瘍の1例
- 多発性骨転移と高カルシウム血症をきたした上顎洞癌の1症例
- 耳下腺に発生した基底細胞腺腫の1例
- 高齢者顎下腺唾石症の1例 : 成分分析を加えて
- 耳下腺深葉多形性腺腫の2例
- 麻酔導入薬としてのプロポフォールとチオペンタールが吸入麻酔からの覚醒に及ぼす影響の比較
- 上顎骨悪性腫瘍術後呼吸不全を生じた1症例
- Rieger 症候群小児の麻酔経験
- 虚血性心疾患および弁疾患を有する超高齢者の全身麻酔経験
- Eruption cyst with obvious epithelial hyperplasia in an infant
- 舌に発生した血管内乳頭状内皮過形成の1例
- 鼻唇嚢胞の1例 : 症例報告と本邦報告症例の検討
- 頬粘膜に発生した色素性母斑の1例
- 上顎に発生した歯原性石灰化上皮腫の1例
- 骨形成性エプーリスの2例
- 右側上顎大臼歯部に発生したエナメル上皮線維肉腫の1例
- 耳下腺に発生した筋上皮腫の1例
- 顎関節円板転位症例における二次治療
- 下顎骨に発生した原発性骨内癌腫の1例 : 歯肉癌のびまん型骨浸潤との鑑別について
- 末梢性肺動脈狭窄を合併したNoonan症候群を有する患者の周術期管理の1症例
- 顎顔面部非クロストリジウム性ガス壊疽の1例
- MRIが術前診断に有用であった口底脂肪腫の1例
- 自潰した頸部結核性リンパ節炎の1例
- 抜歯時の下顎智歯迷入に関する臨床的検討
- 中心性歯原性線維腫:特にその診断について
- 高齢者歯科医療におけるインシデントとアクシデントの収集
- 歯科医院に必要な救急救命研修 : ICLS講習を誘致開催して
- 歯科訪問診療での安全性確保のためのガイドライン作成
- 全身麻酔導入時の心電図に顕著なST低下をきたした1症例
- 術前の負荷心電図で虚血性変化を呈した患者の麻酔経験
- 肺サルコイドーシス患者の全身麻酔経験
- 脊髄後角第五層型細胞の抑制性活動に及ぼすセボフルランの影響について
- 先天性中枢性低換気症候群(Ondine's Curse)患者の麻酔経験
- 侵害刺激としてフォルマリンを用いての脊髄後角第五層型細胞活動に及ぼすイソフルランの影響
- ブラジキニン大腿動脈内投与による脊髄後角第五層型細胞の興奮性および抑制性活動に及ぼす笑気の影響
- 脊髄後角第5層型細胞の抑制性活動に及ぼすハロセンの影響について
- 脊髄後角第5層型細胞活動に及ぼすイソフルレンの影響
- セボフルレンの脊髄後角第5層型細胞活動に及ぼす影響について
- 高齢者における等比重0.5%ブピバカイン脊椎麻酔の検討
- 亜酸化窒素・セボフルラン全身麻酔下でのペンタゾシンが auditory evoked potential と bispectral index に及ぼす影響
- 全身麻酔導入時少量の誤嚥であったにもかかわらず術後肺炎を生じた障害者歯科治療患者の1例
- 特別養護老人ホームのインシデントに根本原因分析(RCA)を用いた効果