Streptococcus pneumoniaeに対するepigallocatechin gallateの殺菌作用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2002-02-25
著者
-
大久保 幸枝
昭和大学 医学部 細菌学 教室
-
原 征彦
東京フードテクノ
-
島村 忠勝
昭和大学医学部細菌学教室
-
福地 邦彦
昭和大学医学部臨床病理学教室
-
福地 邦彦
昭和大学臨床病理学教室
-
原 征彦
三井農林食品総合研究所
-
島村 忠勝
昭和大・医・細菌
-
伊藤 勇
昭和大学医学部細菌学教室
-
島村 忠勝
昭和大医細菌
-
原 征彦
東京フードテクノ株式会社
-
大久保 幸枝
昭和大学医学部細菌学教室
-
福地 邦彦
昭和大・医・臨床病理学
-
島村 忠勝
昭和大学
-
福地 邦彦
昭和大学医学部臨床病理学
-
伊藤 勇
昭和大学医学部眼科学講座
関連論文
- B型肝炎における Precore と Basic Core Promoter 遺伝子変異とHBV DNA量の検討
- 昭和大学病院で分離された多剤耐性Enterobacter cloacaeの耐性遺伝子解析
- 多剤耐性緑膿菌 (特集 耐性菌感染症--その症状と対策)
- MRSA除菌のためのカテキン吸入療法 : 多施設共同ランダム化比較試験
- 382 小児に於けるアレルギー疾患と茶摂取との関連についての疫学的検討(疫学(2), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 臨床分離Extended Spectrum β-lactamases(ESBLs)産生Escherichia coli由来のTEM遺伝子における新規塩基置換の検出
- Staphylococcus aureusのArbekacin耐性遺伝子(aacA/aphD)はin vitro継代培養中に脱落する
- HCV検出キットPCR産物のRFLP解析によるHCV遺伝子型同定
- PP-1487 Epstein-Barr virus関連胃癌のin situ polymerase chain reaction法による分析
- MRSA除菌のためのカテキン吸入療法(第2報)
- MRSA 除菌のためのカテキン吸入療法の検討
- 茶抽出物の象牙質再石灰化能
- 昭和大学病院で分離された多剤耐性 Enterobacter cloacae の耐性遺伝子解析
- The Polysaccharide from Lampteromyces Japonicus
- 変異アリル特異的増幅(MASA法)による喀痰細胞からのK-ras突然変異検出法の開発
- 食物抗原の頻回投与による食物アレルギー慢性モデルマウス作製に関する検討
- 表在性皮膚腫瘍表面構造のフラクタル次元解析
- 2001年1-6月の昭和大学病院における真菌分離状況
- 茶カテキン及びその誘導体のラジカル消去作用 : 食品
- 生育-休眠期間中におけるヤーコン各部位の糖含量の変化
- Helicobacter pylori の除菌失敗原因の検討
- 古典型コレラ菌569B株によるエルトール溶血毒様タンパク質の産生
- 昭和大学病院における β-lactamase 非産生 ampicillin 耐性 Haemophilus influenzae の検出状況およびPBP3遺伝子解析
- ペニシリン耐性肺炎球菌におけるマクロライド耐性遺伝子の保有状況の解析
- 帯状疱疹患者の細胞性免疫と神経ブロック療法
- HBs抗原・抗体共存症例におけるB型肝炎ウイルス遺伝子の変異検出
- 医薬品開発における薬理遺伝学の位置づけ
- 2.自己免疫疾患発症モデル系とその応用(第23回職業性アレルギー研究会)
- デュシャンヌ型筋ジストロフィー保因者におけるジストロフィン遺伝子 exon 43 開始部位60bp上流への2塩基挿入
- Omeprazole を用いたCYP2C19の表現型と遺伝子型の関連性に関する検討 : 表現型検索の簡便化への考察
- CYP2C19の遺伝型と表現型の相関性に関する検討
- 昭和大学病院における多剤耐性緑膿菌が保有するメタロ-β-ラクタマーゼ遺伝子の解析
- カテキンの生体防御作用(お茶と健康)
- プランルカストのヒト好塩基球からのヒスタミン遊離とロイコトリエンC_4産生に対する効果の検討
- Streptococcus pneumoniaeに対するepigallocatechin gallateの殺菌作用
- 眼内レンズの細菌付着性
- Epigallocatechin gallateの膜傷害作用に関する研究-polymyxin Bとの比較-
- 腸管出血性大腸菌O157:H7に対するCatechinの殺菌作用および抗毒素作用
- 紅茶とうがい薬のインフルエンザウイルス感染性阻止の比較検討
- 紅茶エキスのうがいによるインフルエンザ予防効果
- 茶カテキンと特異抗体のインフルエンザウイルスに対する効果
- 実験的マウスMycobacterium avium感染症のinterleukin 12療法
- カテキンによるMRSAに対するオキサシリンの抗菌作用出現
- 305 ステロイドの作用のサイトカインから見た検討
- 114 気管支喘息患者における気道ウイルス感染症時の、RT-PCR法による起因ウイルスの同定、及び病態の検討
- 示-55 胃癌における DNA ploidy pattern および組織 c-erbB-2 遺伝子の発現とその解析(第40回日本消化器外科学会総会)
- パルスフィールドゲル電気泳動法によるHelicobacter pyloriのゲノム解析
- 紫色蓄尿バッグ症候群に関与する新しい色素の検出
- K-rasを用いた大腸癌の遺伝子スクリーニング法の検討
- Staphylococcus aureus 感染骨芽細胞におけるエピガロカテキンガレートのサイトカイン抑制効果
- Legionella pneumophila に対するカテキンの抗菌作用
- インフルエンザワクチン接種後のHI抗体価の検討
- マイクロスキャン Rapid plus Neg シリーズを用いたグラム陰性桿菌の同定と薬剤感受性の検討
- B型肝炎ウイルス
- 臨床分離ペニシリン耐性肺炎球菌のPenicillin-Binding Protein 2B Geneの保有状況
- Pseudomonas aeruginosaのゲノム型による疫学解析 : 中国北京医院における検出菌の検討
- 臨床分離のPseudomonas aeruginosaにおける血清型Eの多剤耐性化とゲノム型解析
- カテキンの生体防御機能とその応用(6完)カテキンの臨床応用とその可能性
- カテキンの生体防御機能とその応用(5)カテキンの抗ウイルス作用
- カテキンの生体防御機能とその応用(3)カテキンの殺菌メカニズム
- カテキンの生体防御機能とその応用(1)カテキンとその不思議な力
- カテキンの生体防御機能とその応用(4)カテキンの抗毒素作用
- カテキンの生体防御機能とその応用(2)カテキンの抗菌・殺菌作用
- c-erbB2癌遺伝子の構成異常 -消化器癌についての分析-
- パルスフィールド電気泳動法による緑膿菌ゲノム型別
- 昭和大学病院におけるカルバペネム耐性腸内細菌科細菌の検出率と耐性遺伝子の分析
- 検査技術 遺伝子レベル プローブ法 (遺伝子検査--診断とリスクファクター) -- (解析技術)
- 検査技術 核酸レベル PCRと塩基配列決定 (遺伝子検査--診断とリスクファクター) -- (解析技術)
- in situ Reverse Transcription Polymerase Chain Reaction (in situ RT-PCR) 間接法における一本鎖DNA合成のためのプライマー濃度比の検討
- in situ Reverse Transcription Polymerase Chain Reaction (in situ RT-PCR) 間接法における一本鎖DNA合成のためのプライマー濃度比の検討
- 急性リンパ性白血病におけるサイクリン依存性キナーゼインヒビターp16INK4a,p15INK4bの遺伝子解析
- TEM型 β-lactamase の過剰産生による β-lactam と β-lactamase 阻害剤の併用に対するセラチアの抵抗性
- 1.産業医学における免疫学の応用(産業医学における免疫学的方法と最近の知見,シンポジウム,第173回関東地方会例会)
- 細菌、ウィルス、生活習慣病に勝つカテキン・パワー
- 茶の抗微生物作用とその応用 (ILSI JAPANセミナー講演録「茶と健康の最先端」)
- されどお茶 : カテキンの効用
- 産業保健への免疫学の応用 (産業保健への免疫学の応用)
- 多剤耐性緑膿菌
- 当院でみられたメタロ-β-ラクタマーゼ産生菌検出症例における K. pneumoniae の増加
- カテキンの抗菌活性から臨床応用へ
- 腸内細菌の抗菌薬感受性検査において, Imipenem をカルバペネムの, Levofloxacin をフルオロキノロンの代表薬剤とすることの妥当性の検討
- アポトーシスの臨床検査
- アポトーシスと遺伝子
- パルスフィールド電気泳動法による緑膿菌ゲノム型別
- Methicillin resistant Staphylococcus aureusに対するカテキンの抗菌・殺菌作用
- 茶カテキン類およびその構造類似物質の抗菌作用ならびに抗毒素作用
- 日本茶の抗菌作用および殺菌作用について
- カテキンおよびテアフラビンの構造と溶血毒阻害作用について
- 白癬菌に対する茶およびカテキンの抗菌・殺菌作用
- 症例 HBe抗原陽性期とHBe抗体陽性期を繰り返した症例から分離した2種類のB型肝炎ウイルスにおけるゲノム全塩基配列解析
- Extended-spectrum β lactamase (ESBL) 産生大腸菌が分離された上部尿路感染症の乳児4例
- EPIGALLOCATECHIN GALLATE INHIBITS EXPRESSION OF RECEPTOR ACTIVATOR OF NF-.KAPPA.B LIGAND IN MOUSE OSTEOBLAST INFECTED WITH STAPHYLOCOCCUS AUREUS
- HBe抗原陽性期とHBe抗体陽性期を繰り返した症例から分離した2種類のB型肝炎ウイルスにおけるゲノム全塩基配列解析
- 昭和大学病院におけるカルバペネム耐性腸内細菌科細菌の検出率と耐性遺伝子の分析
- 食物抗原の頻回投与による食物アレルギー慢性モデルマウス作製に関する検討
- 昭和大学病院におけるMultidrug resistant Pseudomonas aeruginosa, ESBL産生Escherichia coli, Klebsiella pneumoniae, Klebsiella oxytocaおよびMultidrug resistant Acinetobacter baumanniiの検出状況(2006~2010年度)
- 鹿児島における皮膚悪性腫瘍の統計的観察
- 茶の抗微生物作用について
- 多剤耐性Enterobacter cloacaeによる院内交差感染の分子疫学解析
- Laboratory Tests of Apoptosis