水中定位システムの開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-07-31
著者
-
松村 一弘
北海道立工業技術センター研究開発部
-
宮原 則行
北海道立工業技術センター研究開発部
-
山下 成治
北海道大学水産学部
-
濱田 武士
日本学術振興会
-
濱田 武士
北海道大学水産学部
-
松村 一弘
道工技セ
-
宮原 則行
道工技セ
-
松村 一弘
北海道立工業技術センター
-
濱田 武士
東京海洋大学海洋科学部
-
浜田 武士
水産経営技術研
-
山下 成治
北海道大学水産科学研究科
-
山下 成治
北海道大学大学院水産科学研究科
-
山下 成治
北海道大学
関連論文
- 道糸張力から推定した潜航板の運動軌跡
- データロガーを用いた運動中の潜航板の姿勢測定
- 431 温度差エネルギーを利用したMHアクチュエータ活用型海水交換装置の機構と性能(エネルギー有効利用,環境保全型エネルギー技術)
- 養殖ワカメの芯と葉体の分離実験
- 事業報告 船外機を動力源とした漁労装置駆動システム
- 底部開放型軟式浮体の流体力特性
- 回転式選別機による魚介類分離の試み
- 2P1-1F-D6 運動計測ユニットの開発
- 2A1-2F-G1 水素吸蔵合金アクチュエータを用いた海水交換システムの研究展望
- 2A1-2F-F8 水素吸蔵合金アクチュエータを用いた海水交換システムの運転特性
- 2A1-2F-F7 水素吸蔵合金アクチュエータの海水交換システムへの応用
- 2A1-2F-F2 温水と冷水による水素吸蔵合金アクチュエータの動作実験
- 1A1-2F-G4 水中速度センサの開発
- 温度差エネルギーを利用した水素吸蔵合金活用型海水交換システムの実験的研究
- 曳網漁業における潜航板と擬餌針の運動解析
- 垂下式ホタテガイ養殖施設の水深管理作業における空気式浮沈装置の実用化試験
- 塩蔵ワカメ製品製造システムの作業分析に基づく省力化の計画
- 曳縄用潜航板の運動-II : 道糸の長さと取付位置が運動に及ぼす影響
- ホタテガイ垂下養殖施設用空気式浮沈装置に関する研究
- 水中定位システムの開発
- 曳縄用潜航板の運動
- 底建網漁業の作業分析に基づく空気式浮沈装置の実用性評価
- 底部開放型軟式浮体の水中形状と浮力特性
- 非磁性体プランジャを用いた磁性流体アクチュエ-タの静的特性
- PB-30 加熱損傷したEnterobacteriaceaeの培養併用FISH法による迅速検出(モニタリング,ポスターセッションB,ポスター発表)
- サンマ棒受網漁業の生産力特性と経営構造(2)根室および厚岸地区の小型船経営の比較検討から
- マグロ類、サケ類の供給動向と量販店における輸入品の取扱い実態
- 縮小再編下の沖合底曳網漁業の競争力構造 : 宮城県沖合底曳網漁業の事例
- サンマ棒受網漁業の生産力特性と経営構造--根室地区大型船の経営状況に関する検討
- 漁村経済の動向と地域政策の課題(平成19年度日本水産工学会秋季シンポジウム「漁業経営と社会経済に貢献する水産基盤」)
- ホタテガイ養殖業における省力化技術の適応に関する研究
- 沿岸漁業従事者の労働負荷推定 (産業保健人間工学会第6回大会特集)
- ホタテガイ用穿孔機による貝殻耳状部の開孔成功率の推定
- 投稿論文 垂下式養殖業における海上作業の特性と省力化技術の適用--北海道南部のホタテ,及びコンブ養殖業を事例に
- ホタテガイの形状特性
- ホタテガイ養殖業の分散・耳吊り作業における作業者と機械設備の最適配分法
- ホタテガイ養殖業の分散・耳吊り作業のラインバランシング法による効率評価
- C-10 腸内細菌科細菌の迅速計数をモデルとした培養併用FISH法の食品検査への適応範囲(食品衛生,口頭発表)
- H-018 安定した検出精度を持つ実時間細菌検出システムの開発(H分野:画像認識・メディア理解)
- 揚網綱機の緊急停止を目的とする日本語母音「あ」の突発的非常時音声の識別
- 自動いか釣機の巻上げドラム形状と釣針速度の制御
- 場網綱機の緊急停止を目的とした感情情報を含む音声による非常事態の識別
- ホタテガイ養殖業における機械化の成立条件
- ソフトウェアサーボによる延縄用自動餌付け機のロバスト制御
- 小型沿岸漁船の機械騒音
- 漁業機械による労働災害に関する研究:Ⅰ.その実情と安全への一考察
- 漁業情報 漁船漁業構造改革の理論と実践を検証する
- 特集 資源管理型漁業と環境配慮活動
- 漁船漁業構造改革の意義と課題
- 燃油価格高騰対策の検討
- 北海道檜山地域における小型木造漁船の船体建造過程
- 高度成長期における小型漁船の造船用材の供給構造--地域森林資源と素材生産から船体建造までの技術的特徴をふまえて (2004年度 北日本林業経済研究会公開シンポジウム 森林資源の多目的利用と地域との関わり)
- 耳吊り式ホタテガイ養殖の穿孔作業時に発生する外套膜の損傷
- マグロ漁業の危機と存続の検証
- 北海道のエビかご漁業の混獲
- 培養併用蛍光in situハイブリダイゼーション法を応用した食品衛生細菌の新しい迅速検査法
- 漁労による身体負荷の人間工学的解析とその評価について
- ホタテガイ養殖業の機械化に関する生産管理学的研究
- 輸出拡大に伴う多獲性魚の需給構造の変貌 : サバ類の劣等材市場に着目して
- 地域連携に果す「学」の機能
- 漁業生産技術のシステム化に関する研究(平成14年度日本水産学会賞田内賞受賞)
- 釣り漁具(III. 漁獲の成立条件から見た漁獲過程)(選択的漁獲技術開発のための漁獲過程に関する研究の課題と今後の展望)
- 噴火湾沿岸のマリンレジャー構想
- 漁船漁業のエネルギー生産効率
- マコンブの物性による載荷量と重心の推定
- マコンブのかさ密度と圧縮応力の関係
- ホタテガイ垂下養殖施設用空気式浮沈装置に関する研究
- マコンブ促成養殖における検品後製品等級への分配機構の推定
- 漁協女性部の活動が部員に及ぼす効果の分析 : 北海道漁協女性部員に対する意識調査を事例に
- 気温の変動を用いた水温の変動の推定について
- 畜養・養殖環境をモニタするための広視野画像取得システムの開発
- ホタテガイ垂下養殖施設用空気式浮沈装置に関する研究
- 延縄揚縄過程における磁石式釣針分離機構の力学的解析〔英文〕
- 高度成長期における小型漁船の造船用材の供給構造 : 地域森林資源と素材生産から船体建造までの技術的特徴を踏まえて
- 釣獲過程におけるスケトウダラの流体力学的解析〔英文〕
- スケトウダラの餌と餌付き釣針に対する行動と釣針形状
- 生シイタケを撮影した画像からの傘の開き判定手法
- ディジタルサ-ボ機構を用いた延縄用自動餌付け機の位置制御
- H-71 準寒冷地域における室温制御用自律駆動型開口部自動開閉装置の研究