飼料作物の品種及び栽培・調製技術の開発と今後の研究方向 : ロールベール体系等を中心として
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 農林水産技術情報協会の論文
- 1997-04-01
著者
関連論文
- グリホサート耐性遺伝子組換えトウモロコシ(Zea mays L.)栽培が圃場内生物相に与える影響評価
- 2003年冷夏がサイレージ用トウモロコシ(Zea mays L.)の生育・収量に及ぼした影響
- トウモロコシサイレージのサイレージ発酵過程におけるダイオキシン類の消長
- P8 作付けからみた飼料畑における主要外来雑草の発生と動態
- 作付けからみた飼料畑における主要外来雑草の発生と動態
- 押し葉標本のDNA解析によるイチビの分布拡大様式の解明
- 遺伝マーカーを用いたイチビ(Abutilon theophrasti Medic. )の系統識別
- 7-7 飼料畑における主要飼料作物の収量、無機成分及び土壌養分の変動実態
- 2-22 市販イタリアンライグラスの特性
- 2-21 飼料用ムギ類とイタリアンライグラスの混播による年内および翌春の収量
- 2-11 異なる温度条件のスラリー中への浸漬が外来雑草種子の生存割合に及ぼす影響
- 2-10 温水処理が雑草種子の死滅に及ぼす影響
- 2-9 飼料畑に侵入したイチビとショクヨウガヤツリの周辺圃場への拡散
- 新たに日本に非意図的導入されたイチビの形態特性と生育特性における種内変異(雑草学会英文誌"Weed Biology and Management"第3巻1号掲載論文摘要)
- 50 DNA多型によるイチビの種内変異とその生育特性
- DNA多型によるイチビの種内変異とその生育特性
- 18-1 葉色診断に基づく窒素肥料の部分追肥がイタリアンライグラスの収量と無機成分含有率に及ぼす影響(18.草地土壌肥よく度,2007年度東京大会)
- 7-8 イタリアンライグラスの葉色診断に基づく収量判定と部分追肥効果
- 49 自家不和合性遺伝子型解析からみた農耕地ワルナスビ集団の拡散実態
- サイレージ用トウモロコシ不耕起栽培における冬作再生草の抑制技術開発
- トウモロコシ不耕起播種における雑草抑制・収量確保のためのマメ科再生草刈払い方法の検討
- 生育場所が異なる飼料作物のダイオキシン類の相異
- サイレージ用トウモロコシにおけるダイオキシン類の蓄積実態
- P10 阿武隈川流域における主要外来雑草の分布とその特徴
- 寒地型牧草の自然下種に関する研究 : IV.自然下種によるオーチャードグラス-レッドトップ放牧地の植生改善の実証
- 茶がら施用がスーダングラスの生育・成分組成に及ぼす影響
- 7-7 ソルガム類の微量要素濃度の品種間差異
- P29 外来雑草侵入防止のための放射線照射
- 外来雑草侵入防止のための放射線照射
- P14 放射線照射による外来雑草種子の発芽抑制効果
- 放射線照射による外来雑草種子の発芽抑制効果
- 2-11 地表被覆による飼料用とうもろこしの初期生育促進効果と地温への影響
- 2-35 P-36 サイレージ用トウモロコシ中に蓄積するダイオキシン類の由来
- P2 非農耕地ワルナスビ集団の遺伝的変異 : (2)自家不和合性遺伝子の種類と種子生産性(1-(1)分類、分布、群落、遷移)(1. 雑草)
- 42 イチビの国内分布域の変遷
- 41 ISSRマーカーを用いた在来と外来のアキノエノコログサの系統解析
- イチビの国内分布域の変遷
- ISSR マーカーを用いた在来と外来のアキノエノコログサの系統解析
- P-20 関東北部のサイレージ用トウモロコシ栽培における'03年冷夏の影響
- 飼料作物の品種及び栽培・調製技術の開発と今後の研究方向 : ロールベール体系等を中心として
- 2-9 関東北部における秋作飼料用ムギ類の年内の生育と収量性
- 2-8 過湿条件下における市販サイレージ用とうもろこし初期生育の系統間差
- P1 GPSを利用したデータベースで見た外来雑草の圃場・地区レベルでの拡散について
- GPSを利用したデータベースで見た外来雑草の圃場・地区レベルでの拡散について
- 7-2 2倍体イタリアンライグラスの硝酸態窒素濃度における品種間及び品種内変異
- 7-1 汁液分析を利用した立毛中のソルガムの硝酸態窒素の簡易推定法
- 71 ソルガム属の窒素吸収量、硝酸態窒素及びミネラル濃度の品種間差(関東支部講演会)
- 5-6 ソルガム属における硝酸態窒素濃度の品種群比較
- 5-5 冬作飼料作物における硝酸態窒素濃度の特徴
- 夜温処理がソルガム (Sorghum bicolor Moench) 品種 932233B の幼穂形成および最終主稈葉数に及ぼす影響
- 夜温処理が数種ソルガム(Sorghum bicolor Moench) 品種の幼穂形成および最終主稈葉数に及ぼす影響
- 2-5 ソルガム親系統932233の出穂関連諸形質に及ぼす夜温の影響 : 3. 温度感応部位の特定
- 2-4 ソルガム親系統932233の出穂関連諸形質に及ぼす夜温の影響 : 2. 高夜温の影響
- 2-3 ソルガム親系統932233の出穗関連諸形質に及ぼす夜温の影響 : 1. 低夜温の影響
- 2-10 アンケート調査からみた関東東海北陸地域における飼料畑での外来雑草発生の実態
- 2-5 夜温変化の時期と期間の違いがソルガムの主稈葉数に及ぼす影響
- 2-25 P-26 サイレージ用トウモロコシ不耕起播種栽培における冬作再生草の再生速度
- 2-23 サイレージ用とうもろこし栽培圃場における生育期間中の湿害発生の実態
- 2-4 夜温および日長の違いがソルガムの出穂関連諸形質に及ぼす影響
- 冬作草種とその刈高および残根がトリプルディスク方式により不耕起播種されたトウモロコシ(Zea mays L.)の播種精度と初期生育へ与える影響
- トウモロコシ(Zea mays L.)の不耕起播種栽培における土壌物理性が播種精度および初期生育に及ぼす影響