新世紀日本の都市づくりビジョン
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本都市計画学会の論文
- 2002-04-25
著者
-
中井 検裕
東京工業大学大学院社会理工学研究科
-
高見沢 邦郎
東京都立大学工学部建築学科
-
北沢 猛
東京大学大学院新領域創成科学研究科社会文化環境学専攻
-
田代 順孝
千葉大学園芸学部
-
鈴木 伸治
関東学院大学
-
高見沢 邦郎
東京都立大学
-
北沢 猛
東京大学
-
浅見 泰司
東京大学
-
岸井 隆幸
日本大学理工学部土木工学科
-
日端 康雄
慶應義塾大学
-
浅見 泰司
東京大学 空間情報科学研究センター
-
浅野 光行
早稲田大学創造理工学部社会環境工学科
-
浅野 光行
早稲田大学
-
浅野 光行
早稲田大学理工学部
-
中津原 努
中津原都市研究室
-
青木 健
日経アーキテクチュア
-
鈴木 伸治
関東学院大 工
-
田代 順孝
千葉大学
-
中井 検裕
東京工業大学
-
岸井 隆幸
日本大学
関連論文
- 地方都市の中心市街地商店街における全蓋式アーケード撤去の動向と実態に関する研究
- 民間への敷地分譲を伴う団地再生における景観形成方策のあり方に関する研究 : 景観ガイドラインに着目して
- 「絶対高さ型高度地区を活用した建築物の高さ制限に関する研究」に対する討論
- 韓国における開発行為許可制の仕組みと運用実態に関する研究 : 京畿道の事例を中心に
- 地方都市における商店街・商工会組織とバス事業者との連携活動に関する研究 : 実施主体の活動に対する評価に着目して
- 韓国の都市基本計画における「都市計画の指針としての役割」の変遷に関する考察
- 初期再開発事業地区における再々開発事業の実現可能性に関する研究
- 鉄道駅自由通路設置の費用負担と効果に関する研究
- 東京都心地域における敷地分割を伴う戸建住宅の発生と居住者の移住傾向に関する研究
- 韓国の都市マスタープランの策定プロセスと市民参加の手段としての公聴会の運用と内容 : 水原市が策定した1981年からの都市マスタープランの事例を通じて
- 商業地の屋上広告空間の特性と形成要因に関する研究
- 風致地区における共同住宅等の緑化の実態と規制の効果
- 首都圏郊外の宅地開発における空き地・空き家の解消方策に関する研究 : 伊勢原市・秦野市の宅地開発を対象として
- 市町村合併による市町村名称の変更が住民の地域帰属意識に与える影響 : 兵庫県篠山市を対象として
- 景観保全のための絶対高さ制限に伴う機会費用に関する研究 : 鎌倉市中心市街地を事例に
- 7397 多摩ニュータウン開発の経緯と課題 : その9.ニュータウン区域周辺の小零細開発について
- 7052 多摩ニュータウン開発の経緯と課題 : その8. ニュータウン効果としていの周辺における小零細開発抑止に関連して
- 7284 多摩ニュータウン開発の経緯と課題 : その6. 多摩ニュータウンにおける居住者の買物・通行行動
- 地域主体によるデザインコントロールの実態と影響力に関する研究--銀座デザイン協議会を対象として
- 7051 多摩ニュータウン開発の経緯と課題 : その7. ニュータウン効果としての「職住近接」問題に関連して
- 既成市街地(世田谷区・目黒区)における建売住宅の実態 : その2・入居者の実態と評価 : 都市計画
- 既成市街地(世田谷区・目黒区)における建売住宅の実態 : その1 供給の実態 : 都市計画
- 日照紛争の状況と行政の対応 : その1. 紛争の状況と未然防止 : 都市計画
- 新地域地区の指定替えと〈住民参加〉 : 東京都の指定替えをめぐって : 都市計画
- 「安全と再生の都市づくり」について -防災・復興問題研究特別委員会報告書出版を契機として-
- 震災復興まちづくり模擬訓練手法の開発(災害)
- 27. 「地域復興協議会」を展望した東京都におけるまちづくり組織の実態に関する研究(G.大都市大震災軽減化特別プロジェクトなど,口頭発表)
- 札幌市の良好市街地における土地利用コントロールと景観問題に関する研究, 高木聡未, 越澤 明, 415
- 歴史的町並みにおける景観条例に基づくデザイン誘導の全国実態(都市計画)
- 密集市街地における建替え動向と協調建替え概念の検討 : 墨田区京島地区での考察を中心に
- 景観条例に基づくデザイン誘導制度の運用実態と課題 : 岐阜県古川町の歴史的景観地区を対象として
- 東京都における用途地域変更を伴う地区計画の評価
- 新たな公共性と都市計画 : 環境・空間・社会経済
- 東京都中心部における容積移転の可能性と交通負荷への影響に関する研究
- 東京都区部における再開発地区計画の容積率設定に関する一考察
- 7402 戻り入居者の意向から見た都営住宅建替えに関する考察
- 7363 東京都における1992年法改正に伴う用途地域見直しの実態に関する研究(その2) : 自治体の用途地域見直し「原案」作成における考察
- 7362 東京都における1992年法改正に伴う用途地域見直しの実態に関する研究(その1) : 地域別に見た住居系用途地域の指定の動向
- 7341 住宅系再開発における専門家の役割に関する考察
- 住民主体のまちづくりへの自治体及び外郭団体による支援の現状と課題
- 7317 住民主体のまちづくり活動支援の基盤整備に関する研究(2) : 中間セクターの組織形態とまちづくりへの関わり方
- 7316 住民主体のまちづくり活動支援の基盤整備に関する研究(1) : 行政のまちづくり支援の仕組みについて
- 新世紀日本の都市づくりビジョン
- 京浜臨海工業地帯後背市街地の変化動向とその問題点 : 川崎区を中心にその3.人と物の動きのズレに対する改善の方向について : 都市計画
- 7168 内部市街地における建築更新活動の実態について(その4) : 住宅の改善及び更新活動の背景
- 7047 内部市街地における建築更新活動の実態について(その2) : 町屋4丁目と柳原2丁目におけるケーススタディ
- 7046 内部市街地における建築更新活動の実態について(その1) : 東京区部の概況
- 大規模土地利用転換と都市計画
- 「会:参加」の視点からみた21世紀の都市計画
- 7504 住民意識からみた歴史的資源を活かした中心市街地活性化の実態 : 栃木市の修景事業を事例として
- 7263 密集市街地を対象とした「まちづくり設計競技」からの考察 : その2 提案された協調建替のルールと建築物の概況
- 伝統的様式を継承した新たな町並み景観の形成過程と計画的課題 : 岐阜県古川町の歴史的市街地を対象として
- 港北ニュータウン開発における建築コントロール手法の成立過程とその運用
- 平成10年度日本都市計画学会 石川賞を受賞して 同潤会代官山アパートメントの記録保存と移築
- 7209 佐原における歴史的町並み保全のプロセスと住民意識 : その2 町並み形成に関わる住民の意向
- 7208 佐原における歴史的町並み保全のプロセスと住民意識 : その1 主体行動の相互関係からみたまちづくりの経緯
- 7088 密集市街地の共同建替えに関する実態的考察 : その2 東京都区部と神戸市における優良建築物等整備事業の比較
- 7087 密集市街地の共同建替えに関する実態的考察 : その1 震災被災地での共同化による住宅再建の実態
- 橿原市今井町伝建地区における長屋の利用形態と景観の実態
- 7424 東京都区部における「防災都市づくり推進計画」の対象エリアに関する考察(防災まちづくり、危機管理)
- 7385 阪神・淡路大震災の被災地における住宅市街地再建への支援活動に関する研究 : その2 専門家の関わり方を中心に(阪神大震災(2)市街地復興(2))
- 7246 集住の場としての同潤会代官山アパートの研究 : その1・代官山アパートの概要と居住者像の分析(都市計画)
- 7247 集住の場としての同潤会代官山アパートの研究 : その2・世帯の居住経歴と自力的な更新活動(都市計画)
- 7032 世田谷区における高齢戸建持家層の居住実態 : その2 住宅の改善歴、改善意向について
- 7446 阪神・淡路大震災の被災地における住宅市街地再建への支援活動に関する考察 : HAR基金を中心に
- 7022 東京圏(1都3県)にみる小規模開発の実態
- 7193 道路位置指定開発の実態と指導の方向性について : 横浜市を対象として
- 7195 千代田区型地区計画制度による住宅供給の実態 : 神田和泉町・神田佐久間町の現状(集合住宅,都市計画)
- 7293 地方中小都市における歴史的資源を活かした中心市街地活性化の実態 : 栃木市の修理・修景事業を中心として(歴史的建造物の保全・改善事業)
- 7176 東京都区部における超高層集合住宅の建設実態に関する考察(都市圏の動態)
- 7104 港北ニュータウンのまちづくりにおける申出換地の果たした役割に関する研究 : その3 農業的土地利用について(土地区画整理)
- 宅鉄法における一体型土地区画整理事業の特徴とその効果に関する基礎的研究
- 土地利用の規制に係わる協定の利用動向と規定内容に関する研究-1都3県および人口40万人以上の自治体において-
- 既成住宅地の更新過程 : 目黒・世田谷両区を例にして-その4 宅地の細分化と権利移動 : 都市計画
- 既成住宅地の更新過程 : 目黒・世田谷両区を例にして-その3. 賃貸アパート居住者の特性 : 都市計画
- 既成住宅地の更新過程 -目黒・世田谷両区を例にして- : その2 木賃・鉄賃アパート経営の実態 : 都市計画
- 景観条例による景観誘導の実態と効果に関する研究 : 景観形成地区での届出制度に着目して
- (10)都市計画と景観まちづくり(IV 景観まちづくりの新しい視座と展望,景観まちづくりの展望)
- イギリスの景観規制 : ロンドンの長距離眺望確保方針について
- 広域都市計画手段としての広域連合制度の活用に関する研究
- 観光ボランティアガイドによる観光ルートの設定に関する研究 : 横浜シティガイド協会を対象として
- ドイツ、イギリスとの比較による日本のプロジェクト型都市計画提案の審査手続きに関する考察 : 効果的な都市再生特別地区の運用・活用に向けて
- 大規模事業を契機とした周辺住環境整備に関わるまちづくり協議会の運用課題に関する一考察-東京都区内を対象とし実現性に着目して-
- 韓国の開発制限区域における建築規制と建築活動の実態に関する研究 - ソウル市の鐘路区・中浪区・江南区を対象として -
- まちづくり協議会における拠点開発事業の利益調整機能に関する一考察
- カナダの歴史的環境保全
- イギリスの歴史的環境保全について
- 土地利用計画 (平成2年度都市計画の動向) -- (都市計画研究の現状と展望)
- 英国都市計画制度における計画許可の住宅用地価格に与える影響に関する研究
- 高度地区における既存不適格建築物の建替え救済措置の実態に関する研究
- 都市計画関連事業制度の見直しに向けて
- 団地建替え事業における民間分譲敷地の景観継承の評価に関する研究 : 桜堤団地を事例として
- 景観法に基づく景観計画を活用した高さ制限の実態に関する研究
- 2050年に向けて都市計画はどう考えるか?
- 陸前高田市震災復興計画に関する個人的覚書 (特集 復興まちづくりのフレームワーク) -- (復興計画の論点と課題)
- 被災地域の復興 : その苦悩と展望
- 美術館運営に対する指定管理者制度導入の効果と課題に関する研究
- 行政界を越える眺望景観保全に関する研究 : 景観法に基づく景観計画および景観条例に着目して
- 下北沢駅前周辺地区・地区計画 : 決定前後における建築の動向と用途変更に着目した考察
- 中国における国有土地使用権の公開方式による払下げに関する考察--天津市の事例から公的施設の建設確保と事業の収益性に着目して