異型リンパ球の増加を認めた新生児発疹性疾患の6例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1999-10-01
著者
-
吉井 英樹
山口県立中央病院小児科
-
村野 一郎
山口県立中央病院小児科
-
杉尾 陽子
山口県立中央病院小児科
-
蔵重 秀樹
山口県立中央病院小児科
-
内田 正志
社会保険徳山中央病院小児科
-
立石 浩
社会保険徳山中央病院小児科
-
藤田 京子
社会保険徳山中央病院小児科
-
関野 貴臣
社会保険徳山中央病院小児科
-
吉富 友美
社会保険徳山中央病院小児科
-
長谷川 俊史
社会保険徳山中央病院小児科
-
長谷川 俊史
山口大学大学院医学系研究科小児科学分野
-
長谷川 俊史
山口大学医学部小児科
-
藤田 京子
社会保険徳山中央病院 小児科
-
内田 正志
社会保険徳山中央病院 小児科
-
内田 正志
徳山中央病院(社保) 小児科
-
立石 浩
社会保険徳山中央病院 小児科
-
内田 正志
綜合病院社会保険徳山中央病院 小児科
-
長谷川 俊史
山口大学大学院医学系研究科小児科学
-
立石 浩
全社連 社保 徳山中央病院 小児科
関連論文
- 新生児期に著明な肝腫大をきたした神経芽腫stage 4sの男児例
- リンパ節腫脹 (特集 小児頸部疾患の診断--触診・画像検査からのアプローチ)
- 2)新生児横隔膜(Bochdalek)ヘルニアの1例(1.一般演題)(第21回山口県小児外科研究会)
- 全身性猫ひっかき病の3例
- 408 抗HLA抗体が関与したと考えられる同種免疫性新生児血小板減少症の1例
- 副甲状腺機能亢進症の母から出生し遅発性低カルシウム血症をきたした新生児の1例
- 犬との接触により生じたBartonella henselae感染症の2例
- 早期新生児期に同時発症したHSV-1感染症の母児例
- 異型リンパ球の増加を認めた新生児発疹性疾患の6例
- 血漿交換が奏効した重症アデノウイルス7型肺炎の4歳女児例
- MS36-9 扁桃摘出術を行ったPFAPA症候群の男児例(膠原病と類似疾患4,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS1-5 ヒト単球・マクロファージにおけるアミノ酸の抗炎症効果の検討(抗原提示細胞・樹状細胞とアレルギー病態,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 227 小児気管支喘息治療・管理ガイドラインに準じた長期管理中の喘息発作についての検討(小児喘息(小児喘息に特有なもの)5,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 2.小児気管支喘息における小児喘息コントロールテスト(ACT)の有用性の検討(一般演題,第4回山口県小児吸入療法研究会)
- 風疹 (特集 内科エマージェンシー--病態生理の理解と診療の基本) -- (感染症)
- MS1-10 ヒト血小板におけるシスティニルロイコトリエン受容体(CysLT1R)の発現および機能の検討(気管支喘息-化学伝達物質,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P184 単球/マクロファージにおけるcysLTによるMIP-1α,β産生とその制御(サイトカイン・ケモカイン,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 505 末梢血免疫担当細胞におけるテオフィリンの抗炎症作用
- 504 ヒト単球系細胞におけるモンテルカストの抗炎症作用 : NF-κB活性化抑制作用
- 166 ヒト血小板におけるIgEおよび高親和性IgE受容体(FcεRI)を介したRANTES遊離の検討 : アナフィラキシーと他のアレルギー疾患の比較
- 12.気管支喘息大発作症例の検討(第19回山口県集中治療研究会)
- 172 気道上皮細胞及び末梢血免疫担当細胞におけるテオフィリンのNF-κB活性化とIκBに対する作用
- 111 川崎病末梢血Tリンパ球の免疫応答
- O118 小児気管支喘息におけるβ2刺激剤吸入について
- 思春期 β刺激薬の発作・非発作時の使い方 (特集 気管支拡張薬 年齢による使い方)
- 136 ヒト血小板における高親和性IgE受容体(FcεRI)を介したRANTES遊離の検討
- 295 ヒト血小板における高親和性IgE受容体(FcεRI)の機能の検討(続報)
- 158 川崎病末梢血のTh1/Th2バランスについて
- 1gE,1gEレセプタ-と食物アレルギ- (ミニ特集 アレルギ-疾患) -- (食物アレルギ-の成因を考える)
- 509 ヒト血小板における高親和性IgE受容体(FcεRI)の発現および機能の検討 : 続報
- IgE, IgEレセプターと食物アレルギー
- 491 ヒト血小板および巨核球におけるFcεRIの発現および機能の検討
- 255 ヒト血小板におけるFc_εRIの発現
- 二次性のI型高脂血症, インスリン自己免疫症侯群, 自己免疫性甲状腺炎, 全身性エリテマトーデスを合併した女児例
- 眼病変・皮膚病変をもとに診断した小児サルコイドーシスの2例
- 閉塞性黄疸を契機に発見された膵管非癒合の1例
- 症例報告 ヒステリー性不全麻痺の2例
- 消化管・消化器エコー (特集 外来診療に役立つ検査)
- シクロスポリンが著効したSLEに合併した血球貪食症候群の1例 (主題 血液・腫瘍)
- 下咽頭梨状窩瘻に伴う急性化膿性甲状腺炎の3例
- 腸重積症 (特大号 小児救急医療の実際--重症化の予知とその対策) -- (おもな救急疾患)
- 乳児化膿性股関節炎の3例 (主題 細菌感染症)
- 胎児水腫とDICを合併し腎不全で死亡した4S期神経芽腫の新生児例
- 35.胎児エコーにて異常を認めた水子宮腔症の1例(第30回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 視覚障害を主徴とした急性散在性脳脊髄炎の2例 (主題 熱性けいれん・神経疾患)
- 30P2-061 患者の「不安」を解消するための糖尿病療養指導の改善(服薬指導(入院・外来),医療薬学の扉は開かれた)
- O8-5 ヒト冠動脈血管内皮細胞におけるアミノ酸の抗炎症効果の検討(O8 サイトカイン・ケモカイン,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P3-4-5 当科における新型インフルエンザ感染による入院症例の検討(P3-4インフルエンザ2,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- FT4測定が有用と思われた先天性甲状腺疾患3症例について
- 食物アレルギーが関与する疾患と症状(1)消化器系 (特集 食物アレルギー2000) -- (基礎編)
- 24.集学的治療を施行した Stage IV-A 神経芽細胞腫の1例(第32回中国四国小児がん研究会)
- 幼児舌小帯付着症の28例
- 症例 超低出生体重児の限局性腸管穿孔が腹腔ドレナージで根治した1例
- 腹痛 (特集 当直でよくみる症候・疾患ABC) -- (おもな症候の鑑別診断とピットフォール)
- 非梅毒型発作性寒冷血色素尿症の1例
- 眼耳4-4 DIHS様の経過にCMV再活性化を伴った1例(抗炎症薬や抗菌剤で誘発される重症薬疹,パネルディスカッション,眼科・耳鼻咽喉科専門医コース4(皮膚科提供),第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- リンパ節腫脹 (乳幼児診療AtoZ) -- (乳幼児における症状・症候--診察所見を中心とした診断へのアプローチ)
- 疾患・病態 小児腹部救急疾患 (特集 救急診療における胸腹部超音波による診断と応用)
- 急性腹痛 (特集 急患センター!! 小児医療はこれを押さえて) -- (これを押さえて安心診療!)
- 消化管(総論) (目で見る最新の超音波診断) -- (頸部・腹部・後腹膜,ほか)
- 小児の腹部超音波診断 : 消化管エコーの夜明け
- 麻疹・風疹制圧のための処方箋
- 2.乳児期より呼吸器感染を繰り返した CCAM の1例(第35回日本小児外科学会中国四国地方会)
- MS11-3 気管支喘息発作におけるエンテロウィルス68型の関与の検討(MS11 感染とアレルギー,ミニシンポジウム,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- O49-3 ヒト気道上皮細胞におけるウィルス感染によるサイトカイン産生の検討(O49 気道上皮細胞・肺胞上皮ケラチナサイト・腸管上皮細胞などの上皮細胞,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O22-4 当科における小児気管支喘息発作入院症例のウイルス学的検討(O22 小児アレルギー1 感染・その他,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 食器および調理器具に残存する食物アレルゲンの検討
- P185 ダニアレルゲン簡易キットの使用経験と評価(患者教育,ポスターセッション,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS7-2 母乳中のアレルゲン濃度と食物アレルゲンとの関連(MS7 食物アレルギー1,ミニシンポジウム,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- ダニアレルゲン簡易キット「ダニ検査用マイティチェッカー^【○!R】」の使用経験
- O20-8 喘息モデルマウスを用いた新型インフルエンザ感染による気管支喘息発作重症化の病態解析(感染と喘息,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- S10-3 気管支喘息とウィルス感染(S10 気管支喘息の発症と増悪におけるウイルス感染の役割と治療,シンポジウム10,第25回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- O18-3 モデルマウスを用いたインフルエンザ感染による気管支喘息発作重症化の病態解析 : 新型と季節性の比較(O18 気管支喘息 メカニズム,口演,第63回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O7-4 LTPの関与が疑われたリンゴによる食物依存性運動誘発アナフィラキシーの一例(O7 食物アレルギー1,口演,第63回日本アレルギー学会秋季学術大会)