釧路湿原における河川水溶存フルボ酸のキャラクタリゼーション
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Dissolved fulvic acid extracted from the stream water was characterized. The stream named Omoshironbetsu River runs through Kushiro Bog, eastward of Hokkaido Prefecture, Japan. The surface water of this stream showed yellow color, and it implied dissolution of humic substances derived from marsh plants. However, we attributed the fulvic acid to the woody tissues rather than the marsh plants by the analyses of stable carbon isotope and lignin-phenol compounds. And the contribution of the fulvic acids in DOC of this stream water was about 30% regardless of the season.
- 2002-04-10
著者
-
石川 靖
北海道環境科学研究センター
-
三上 英敏
北海道環境科学研究センター
-
永洞 真一郎
北海道環境科学研究センター
-
村田 清康
北海道環境科学研究センター
-
坂田 康一
北海道環境科学研究センター
-
五十嵐 聖貴
北海道環境科学研究センター
-
藤田 隆男
北海道環境科学研究センター
-
永洞 真一郎
北海道環境科学研セ
関連論文
- 中国松花江における女性ホルモン活性と糞便性ステロール類の濃度調査
- カルデラ湖における沈降堆積物の輸送機構
- 陸水学会第64回大会:湖沼の環境管理の問題点 課題講演記録 渡島大沼:流入負荷変動の影響
- 日本の湖沼34水域の栄養塩レベルと細菌,ピコ植物プランクトン,鞭毛藻(虫)および繊毛虫の密度の関係
- 釧路湿原における河川水溶存フルボ酸のキャラクタリゼーション
- 河川水中の遺伝毒性物質モニタリングへの発光umu試験の適用性について
- 今,なぜ貧栄養湖研究なのか? 貧栄養湖研究の現状と未来
- 貧栄養阿寒パンケ湖の陸水学的特徴と植物プランクトンの垂直分布
- 貧栄養湖における植物プランクトンの分布と一次生産(阿寒パンケ湖)
- 食品類中のエストロゲン活性の調査
- 北海道の水環境における内分泌かく乱化学物質(環境ホルモン)の包括的研究
- かけ流し灌漑水田からの農薬排出量の削減
- 過栄養湖においての Aphanizomenon flos-aquae の出現に対するリン制限および温度の影響
- LC/MS法による医薬品類の一斉分析法の開発に関する検討
- タンチョウへい死個体中のフェンチオンの定量
- 茨戸川表層水における内分泌かく乱化学物質(環境ホルモン)の調査
- 環境中における農薬の動態及び環境影響の逓減に関する研究
- 環境試料中における殺菌剤の溶存態濃度と懸濁物(SS)吸着態濃度の相関
- 風蓮湖及び風連川流域から採取した腐植物質のキャラクタリゼーション
- 汚染対策後の公共用水域等における六価クロム濃度の長期変動評価
- 降水・陸水試料の採取法とデータの評価
- 北海道における長期モニタリングと地方環境研究所の課題