かけ流し灌漑水田からの農薬排出量の削減
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Two methods for reducing the amounts of pesticides discharged from continuously irrigated rice paddies were evaluated by molinate and simetryn. The first method used a secondary outlet installed near the irrigation water inlet on the short side of an experimental paddy (0.5ha). The original outlet on the opposite side of the inlet was closed and pesticides were applied. Runoff from the secondary outlet began 1.25 hours after irrigation (1.7l·sec-1) starting, and the pesticide concentrations were measured at the secondary outlet as well as around the midpoint of the long side of the paddy. The loads from the secondary outlet were 0.114g·ha-1 of molinate and 0.035g·ha-1 of simetryn, whereas the loads from the original outlet were estimated from the concentrations at the midpoint to be 5.48 and 1.44g·ha-1, respectively, that is, a 98% reduction in the pesticide runoff load. In the second method, an experimental paddy (0.07ha) was irrigated for four days with 0.63l·sec-1 after pesticides application. The drainage from this paddy was discharged through a secondary paddy (0.08ha). The inflows of molinate and simetryn to the secondary paddy were 477 and 83.0g·ha-1, and the outflows were reduced to 257 and 32.8g·ha-1, respectively.
- 社団法人 日本水環境学会の論文
- 2007-11-10
著者
-
國松 孝男
滋賀県立大学環境科学部環境生態学科
-
永洞 真一郎
北海道環境科学研究センター
-
沼辺 明博
北海道環境科学研究センター
-
國松 孝男
滋賀県立大学環境科学部
-
国松 孝男
滋賀短大農
-
國松 孝男
滋賀県立大学
-
永洞 真一郎
北海道環境科学研セ
関連論文
- 小麦転作による水稲非作付期間の水田からの洪水流出負荷量の変化
- ニゴロブナ(Carassius auratus grandoculis)の血液中のピリジンヌクレオチド補酵素含量
- 中国松花江における女性ホルモン活性と糞便性ステロール類の濃度調査
- プロジェクト研究 森林の回復過程が渓流水に及ぼす影響 森林伐採と栄養塩類の挙動と流出
- 釧路湿原における河川水溶存フルボ酸のキャラクタリゼーション
- 河川水中の遺伝毒性物質モニタリングへの発光umu試験の適用性について
- 11-46 琵琶湖集水域における物質の動態に関する研究(11) : II.河川における物質の流出特性 : その3(11.環境保全)
- 11-18 各種処理水の農地還元に関する研究(VI) : 2次処理水の林・草地還元に関するライシメーター試験(11.環境保全)
- 水田に施用された農薬施用量推定法の検討
- 田園地河川における水稲移植後の農薬流出量の評価
- 森林小流域で測定した比流出量の収斂性の検証
- 農林地ノンポイント汚染の実測と原単位-牧草地を例にして
- 食品類中のエストロゲン活性の調査
- 北海道の水環境における内分泌かく乱化学物質(環境ホルモン)の包括的研究
- 豊かな自然を計る21世紀の流域水環境管理
- 安曇川(あどがわ) : 朽木森林実験小流域から三国岳
- かけ流し灌漑水田からの農薬排出量の削減
- 高時川・田川(たかときがわ・たがわ) : 淀川の源流をたどる
- 農林地の水質化学研究の新展開
- 農村下水道処理水を潅漑した水田の土壌・浸透水・水稲中の硝酸塩と有害金属の濃度および水稲の生育・収量
- 林地からの汚濁負荷とその評価
- ゴルフ場からのシマジンの長期流出シミュレーションモデル
- ゴルフ場からのシマジンの降雨時流出シミュレーションモデル
- ゴルフ場からの農薬の流出 -Dゴルフ場からの農薬の流出濃度, 流出率と流出特性-
- 23-18 ゴルフ場の水質汚濁 : (1)N,Pの流出負荷(23.地域環境)
- 非特定汚染源からの農薬の流出機構 (2) Dゴルフ場からのシマジンの流出シュミレーションモデル
- 農業集落排水処理施設への流入負荷原単位
- D121 非特定汚染源からの農薬の流出機構 : D ゴルフ場からのフェニトロチオンの流出シュミレーションモデル
- 森林(油日岳実験流域)からの汚濁負荷流出機構-1-山地河川の窒素・リン・CODの濃度とその変動特性
- ゴルフ場の汚濁負荷とその削減 (非特定汚染源負荷削減対策-2-)
- 土壌浄化法による集落排水処理施設の現状と課題 (小規模下水道特集)
- 山林からの栄養塩の流出と対策 (非特定水質汚染源特集)
- 農地からの栄養塩の流出と対策 (非特定水質汚染源特集)
- 11-21 多段土壌層法による生活廃水の浄化システムの開発 : (1)原理についての考案(11. 環境保全)
- 58 ヨシの生育,乾物生産の特徴
- 茶園小流域からの窒素,リン,CODの排出負荷量の推定
- 11-47 琵琶湖集水域における物質の動態に関する研究(12) : III.琵琶湖から流出する物質量とその特徴 : その3(11.環境保全)
- LC/MS法による医薬品類の一斉分析法の開発に関する検討
- タンチョウへい死個体中のフェンチオンの定量
- 茨戸川表層水における内分泌かく乱化学物質(環境ホルモン)の調査
- 環境中における農薬の動態及び環境影響の逓減に関する研究
- 環境試料中における殺菌剤の溶存態濃度と懸濁物(SS)吸着態濃度の相関
- 風蓮湖及び風連川流域から採取した腐植物質のキャラクタリゼーション
- 水田流域からの除草剤の流出と内湖での浄化効果 : エカイ沼流域での研究
- 11-16 各種処理水の農地還元に関する研究(V) : かんがい水中のNO_3-N,PO_4-P濃度と水稲の生育収量(環境保全)
- 11-15 琵琶湖集水域における物質の動態に関する研究(8) : IV 琵琶湖の物質収支 その2(環境保全)
- 水環境の管理と分析上の課題
- 環境科学の目でみた森林 : 森林の"常識"を斬る
- 11-13 琵琶湖集水域における物質の動態に関する研究(6) : II 河川における物質の流出特性 その2(環境保全)
- 汚染対策後の公共用水域等における六価クロム濃度の長期変動評価
- 7 琵琶湖集水域における物質の動態に関する研究(9) : V.有リン合成洗剤の使用規制の影響 その1(関西支部講演会講演要旨(その2))
- 11-14 琵琶湖集水域における物質の動態に関する研究(7) : III 琵琶湖から流出する物質量とその特徴 その2(環境保全)
- 11-13 水田土壌のリン酸過集積と汚濁負荷流出(11. 環境保全)
- 希釈液肥かんがいによる水稲の生育と収量-2-
- 各種処理水の水田還元利用-2-処理水かんがいによる水稲栽培
- 各種処理水の水田還元利用
- 非作付期間の田からの水質汚濁物質の表面流出
- 土壌生態系による水質保全-2-林地,草地,畑地による水質浄化 (自然の浄化力を利用した水質改善)
- 土壌生態系による水質保全-1-再生水の水田利用 (自然の浄化力を利用した水質改善)
- 再生水の山林・草地還元-2-物質収支
- 11-45 琵琶湖集水域における物質の動態に関する研究(10) : I.琵琶湖流入河川の汚濁現況 : その3(11.環境保全)
- 11-12 琵琶湖集水域における物質の動態に関する研究(5) : I 琵琶湖流入河川の汚濁現況 その2(環境保全)
- 農村地域の汚濁負荷の特徴とその削減
- 琵琶湖水質の化学的特徴