PCR-DGGEによる津久井湖における藻類を含む微生物群集構造の季節変動解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Seasonal change of microbial community including bacteria and algae in Tsukui Lake, an eutrophic reservoir in Kanagawa prefecture, was investigated by denaturing gradient gel electrophoresis (DGGE) of polymerase chain reaction (PCR) amplified fragments of 16S rDNA from May to October in 2000. A sudden algal bloom of cyanobacteria (Microcystis sp. and Anabaena sp.) after a heavy storm in July was observed both from a traditional algal cell counting and from a DGGE banding pattern analysis. In order to express graphically the seasonal change of the community based on the dissimilarity index, multi-dimensional scaling (MDS) was applied. The MDS map revealed a cyclic change of the community and a distinctive divergence from the path during the agal bloom. Since the divergence disappeared in an analysis with the DGGE image excluding the bands of cyanobacteria, the major part of the community appeared in the DGGE image might be independent of the sudden algal bloom. Dissimilarity of microbial communities was much lower among three different sampling sites than among the sampling months.
- 2001-12-10
著者
-
古米 弘明
東京大学大学院工学系研究科附属水環境制御研究センター
-
春日 郁朗
東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻
-
中島 典之
東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻
-
中島 典之
東京大学環境安全研究センター
-
有井 鈴江
神奈川県企業庁水道局谷ヶ原浄水場
-
春日 郁朗
東京大学大学院工学系研究科
-
古米 弘明
東京大学大学院
関連論文
- 雨水浸透桝堆積物による重金属の吸脱着特性
- 1C-2 嫌気集積培養系によるベンゼンからのメタン生成の同位体トレーサーを用いた確認(口頭発表)
- 洗濯洗剤を添加した都市下水を処理する活性汚泥中のポリリン酸蓄積細菌群の嫌気的有機物摂取
- PCR-DGGEによる津久井湖における藻類を含む微生物群集構造の季節変動解析
- 低栄養塩濃度条件下におけるMicrocystis aeruginosa産生有機物のSUVA及び励起蛍光マトリクスによる特性評価
- 貯水池内溶存有機物の分子量分布及びトリハロメタン生成能の季節変動
- 数値流体解析と活性汚泥モデルシミュレーションを用いたオキシデーション・ディッチ内溶存酸素濃度分布の基礎的な評価
- 都市雨水との多様なつきあい方へ
- 嫌気好気活性汚泥のリン放出活性の上昇過程における Candidatus 'Accumulibacter phosphatis' の Real-time PCR 解析
- 晴天日に住宅地域から排出された生活廃水中のLASの動態
- 生物学的リン除去機能の発現過程における嫌気好気回分式活性汚泥のキノンプロファイル解析
- ショ糖溶液を用いて比重分画した実下水処理リン除去汚泥のキノンプロファイル解析
- 道路塵埃及び雨水浸透桝堆積物への重金属類の蓄積
- 都市ノンポイント汚染源負荷流出調査に基づく不浸透面堆積負荷流出モデルの検討
- 実下水処理水の土壌カラム通水試験による土壌微生物相への影響評価
- 相模湖・津久井湖の藻類による汚濁機構解明とその浄化・資源化技術に関する研究--水道水源としての評価に関する研究
- 相模湖・津久井湖の藻類による汚濁機構解明とその浄化・資源化技術に関する研究 (特集/用廃水に関わる国家プロジェクトの動向)
- 河川改修区間における河床形状の多様性と底生生物の現存量評価
- 分子生物学的手法による生物活性炭の微生物群集構造解析 (特集 蛇口からそのまま飲める水を目指して 「高度浄水処理」が実現するおいしくて安全な水道水)
- 東京都内の道路塵埃中重金属類の溶出特性
- 光合成細菌を用いた廃水処理における紅色非硫黄細菌の選択的増殖のための諸条件の検討
- 全国河川水の変異原性生成能の分布および一般水質項目・河川特性との関連性
- 回分式活性汚泥法のスタートアップ実験における硝化及び脱リン活性の変化
- 降雨特性の異なる66降雨における雨水浸透施設からの浸透量の評価
- 多環芳香族炭化水素類(PAHs)含有率とそのプロファイルに基づく粒径画分ごとの道路・屋根堆積塵埃の識別
- 自動採水・測定装置を用いた分流式下水道排水区における長期連続雨天時都市ノンポイント負荷流出調査
- 下水道台帳データベースと細密数値情報を利用した分布型モデルによる都市雨水流出解析
- 分布型モデルを用いた浸水対策用雨水幹線を有する合流式下水道における雨天時流出汚濁負荷解析
- 流入下水道有機成分の沈降性に基づく分画と活性汚泥の酸素消費速度, 脱窒速度およびリン放出速度による画分の比較
- 水道原水の水質類型と総合汚濁指標に関する研究
- 合流式下水道小排水区における晴天時下水の濃度と負荷量の時間変動特性評価
- 微生物叢ゲノム断片をプローブとするアイソトープアレイによる基質特異的微生物検出手法の開発
- 雨水滞水池による油脂スカムの除去に関する研究
- ポンプ場内の汚濁負荷挙動を考慮した越流水改善効果に関する研究
- 下水処理工程水及び放流先河川水における亜鉛・銅・ニッケルの形態分析
- カイミジンコを用いたバイオアッセイによる都市河川底泥の毒性要因の推定
- プラスチック製容器包装廃棄物の単一樹脂材料リサイクルを利用したカスケードリサイクルの有無が環境負荷に与える影響
- 分子生物学的手法を用いた細菌群集構造解析による従属栄養細菌の指標性の評価 : 生物活性炭を対象として
- 酢酸, 都市下水および懸濁性有機物を添加した都市下水を処理する嫌気好気活性汚泥の微生物群集構造解析
- 酢酸から懸濁有機物への基質変化が嫌気好気活性汚泥のリン除去特性に及ぼす影響 (第39回下水道研究発表会講演集)
- 河川の粒状有機物動態と底生動物の群集構造に及ぼす下水処理水の影響
- 3-23 水溶性切削油廃液処理プロセスからの好気好熱性ジシクロヘキシルアミン分解細菌の分離(水処理生態系,口頭発表)
- EEMSとPCR-DGGEを用いたアオコ分解過程における溶存態有機物と真正細菌群集の解析
- 有効降雨を考慮したシステム同定手法によるオンライン線形流量予測モデルの精度向上
- 合流式下水道雨天時越流負荷制御のためのオンライン流量予測モデルの精緻化 (第44回下水道研究発表会講演集)
- 無機塩類を含有する有害有機廃液の効率的な超臨界水酸化処理プロセスの検討
- 上流管路の水質を時系列入力情報とした合流改善のためのオンライン負荷量予測モデルの検討
- 河川生態系を支える多様な粒状有機物
- 多摩川における洪水前後の河床微細有機物の動態とその底生動物群集構造への影響
- 多摩川における洪水前後の河床微細有機物の動態とその底生動物群集構造への影響
- 時系列水質情報を用いた合流改善のためのオンライン負荷量予測モデルの構築 「 (第43回下水道研究発表会講演集)
- 水中の天然有機物質(NOM)の多角的特性評価-ノルウェーの2分割された腐植栄養湖の水からの逆浸透膜濃縮回収物の特性評価-
- CSO汚濁負荷の効果的削減を目的とした堆積物局在管渠の簡易な特定手法の検討 (第41回下水道研究発表会講演集 平成16年度)
- 自動車排出物、タイヤおよび道路舗装材のPAHsプロファイルとそれらの側溝堆積物中のPAHsへの寄与
- A-41 DGGE法およびクローニング法によるアオコ分解過程における真正細菌群集の構造解析(群集構造解析2,口頭発表)
- ダム湖底泥溶出水のトリハロメタン生成能と溶存有機物分子量分布
- 紅色非硫黄細菌Rhodobacter sphaeroidesを用いた排水処理・有価物生産における二酸化炭素の発生および摂取量の定量
- 高温接触酸化法を用いた水溶性切削油廃液処理における微生物群集
- 都市水循環系における汚濁物の流れと持続的水利用
- 持続的な都市水利用とそのデザインに向けて
- 水源環境の保全・再生に向けた予見的な行動へ
- 若手研究紹介(オルガノ)セッション報告
- 若手研究紹介(オルガノ)セッション報告
- 発展途上国都市における洪水を原因とする水系大腸菌感染症のリスク評価
- 大規模配水管網における残留塩素モデル
- スイス連邦の水環境の現況と保全制度
- 粒状層硫黄脱窒による地下水からの硝酸性窒素除去 : 添加基質濃度の影響
- Predominance of ammonia-oxidizing archaea on granular activated carbon used in a full-scale advanced drinking water treatment plant
- 水道と比較した各種水供給源の利用によるエネルギー使用量削減効果
- 都市における雨天時汚濁流出現象に関する研究
- 復興に向けたビジョンへ
- Modeling of runoff behaviour of particle-bound polycyclic aromatic hydrocarbons (PAHs) from roads and roofs
- 変革期を迎えた下水道による雨水対策
- 持続的水利用ビジョン
- 水道水源の保全と流域圏の管理
- 流域の持続的水循環をリスク管理から考える : 日本水環境学会, 水文・水資源学会合同シンポジウム
- 住宅地道路排水由来の重金属および窒素の汚濁負荷に対する路面堆積物および大気降下物の寄与
- 水環境の健全性と生物多様性
- 都市域の雨天時汚濁負荷流出解析の現状と課題
- 簡易な流出解析モデルによる河川水中の放射性物質濃度の推定
- Effects of Cultivation Temperature and Type of Organic Acid Addition on Anaerobic Benzene-Degrading Enrichment Culture under Methanogenic Condition