永久重要構造物としてのジオテキスタイルで補強した盛土構造物
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 渡邉健治会員「平成22年度科学技術分野の文部科学大臣表彰若手科学者賞」を受賞(国内の動き)
- 動的性質1,2
- VERTICAL AND HORIZONTAL LOADING TESTS ON FULL-SCALE PRELOADED AND PRESTRESSED GEOGRID-REINFORCED SOIL STRUCTURES
- PERFORMANCE OF A PRELOADED-PRESTRESSED GEOGRID-REINFORCED SOIL PIER FOR A RAILWAY BRIDGE
- 異なる補強材を用いたジオグリッド補強土擁壁の模型振動台実験
- 動的問題(第21回土質工学研究発表会)
- 「圧密履歴を考慮した大深度堆積地盤の力学的特性に関する考察」への討議・回答
- 補強土擁壁の地震時変位量計算手法の構築及び実被害事例への適用
- プレローディド・プレストレスト補強土工法の実物大模型実験
- 第30回土質工学シンポジウム概要 : ジオテキスタイルを用いた工法 : 新材料・工法に関する技術的諸問題
- 初級講座 この式どうやってできたの? どう使うの?(第6回)地震時土圧(その2)
- 初級講座 この式どうやってできたの? どう使うの?(第5回)地震時土圧(その1)
- 地盤工学会論文賞を受賞して(学会活動から)
- MPMと浅水流方程式による土石流流動解析
- 鉄道高架橋の構造・基礎形式が地震後の角折れ等に及ぼす影響 (特集 基礎構造物の設計技術)
- 摩擦杭を用いた新幹線高架構造物の角折れ・不同沈下量調査 (特集 摩擦杭)
- 盛土の耐震性に与える浸透水の影響に関する実験的研究 (特集 構造物の耐震技術)
- 新潟県中越地震での降雨の影響を考慮した被災盛土の検証解析 (特集 防災技術)
- 長繊維混入補強土を用いた補強土擁壁の壁面工耐力の検討
- SEVERAL FACTORS AFFECTING THE STRENGTH AND DEFORMATION CHARACTERISTICS OF CEMENT-MIXED GRAVEL
- 土木部門 ポリマー免震による既設開削トンネルの地震対策
- 第33回ランキンレクチャー : 地震による液状化と流動破壊
- 動的問題[2](第20回土質工学研究発表会)
- セメント改良補強土による耐震性橋台の開発 (特集 進化する材料と未来)
- 耐震性に優れたセメント改良補強土橋台
- 要素試験における端面の摩擦軽減層の性質
- BEHAVIOR OF LUBRICATION LAYERS OF PLATENS IN ELEMENT TESTS
- 2451 地山補強土の原理・メカニズム
- 異なる地盤調査法から得られる地盤の変形係数の補正方法と部分安全係数の提案 (特集 最近の基礎設計に用いる地盤物性値)
- せん断1(砂)
- セメント改良礫土の締固めと鉄道構造物への適用 (特集 盛土の設計と締固め)
- 動的性質
- 室内せん断試験における供試体端面摩擦軽減法(室内力学試験の最近の技術)
- 第22回土質工学研究発表会一般報告および総括 : 動的性質2
- 第17回土質工学研究発表会一般報告 : 動的性質2(砂)(第十七回土質工学研究発表会)
- 補強砂の平面ひずみ圧縮破壊のFEM解析に基づく考察(『地盤工学会論文報告集』Vol.39,No.5 (1999年10月発行)掲載論文の概要)
- AN INSIGHT INTO THE FAILURE OF REINFORCED SAND IN PLANE STRAIN COMPRESSION BY FEM SIMULATION
- 基礎と周辺地盤の接触条件を考慮した基礎の耐震性能に関する事例解析
- プレローディド・プレストレスト補強土工法の原理と実物大模型実験計画
- 初級講座 この式どうやってできたの? どう使うの?(第18回)粘着力のある場合の土圧
- 地盤構造物の耐震診断と耐震補強 (特集 耐震診断と耐震補強)
- 1978試験盛土による粘性土盛土の補強工法の研究
- 米国と豪州での2つの補強土擁壁の崩壊例と教訓 (特集 補強土壁の信頼性)
- 補強土擁壁が信頼されるには? (特集 補強土壁の信頼性)
- 土圧論と擁壁の原点を訪ねて (特集 擁壁に近接した戸建住宅基礎の課題と解決策)
- 剛で一体な壁面を持つジオテキスタイル補強土擁壁の天端載荷に伴う変形特性
- ジオテキスタイル補強土擁壁の変形特性に対する材料粘性の影響
- 初級講座 基礎の設計--やさしい基礎知識(第40回)2.基礎の設計のための地盤材料の変形強度特性入門
- 永久重要構造物としてのジオテキスタイルで補強した盛土構造物
- 1976短い面状補強材と剛な壁面を有する試験盛土の長期動態計測
- DEFORMATION CHARACTERISTICS OF RAILWAY ROADBED AND SUBGRADE UNDER MOVING-WHEEL LOAD
- ジオグリッドで補強された水平砂地盤の支持力特性の載荷速度依存性
- ジオテキスタイルのクリープ変形と引張り強度に対するクリープ補正係数についての考察
- ジオグリッドの繰返し残留変形特性における材料粘性の効果
- 高分子補強材の変形強度特性に対する材料粘性の効果
- 微小ひずみ領域における関東ロームの変形特性について
- 動的問題2(地盤の地震動, 現場観測, 地盤の動的観測)(第24回土質工学研究発表会総括および一般報告)
- EFFECTS OF MOULDING WATER CONTENT ON THE STRESS-STRAIN BEHAVIOUR OF A COMPACTED SILTY SAND
- 中国沿岸部の地盤特性と高速鉄道の建設 (特集 東アジアの地盤特性と工事例)
- ポリマー剤を用いた開削トンネルの免震化工法の開発
- ポリマー免震壁による既設開削トンネルの補強 (特集 最近の地盤・基礎工の耐震設計・補強(その2))
- 初級講座 この式どうやってできたの? どう使うの?(第4回)Coulomb土圧
- 盛土の締固め管理と設計の協働の必要性 (特集 盛土の設計と締固め)
- 補強土工法における複数段階のブレークスルー (特集 基礎工のブレークスルー)
- ジオシンセティックス補強技術による橋梁構造物の高安定化(国内の動き)
- セメント改良した土の変形強度の特徴 (特集 建築基礎のための地盤改良)
- 補強土を併用したインテグラル橋梁 (特集 明日の基礎工)
- 地盤工学会の社会への貢献(地盤工学と社会貢献)
- 周辺地盤の液状化による開削トンネルの浮上がり量の評価法 (特集 構造物の耐震設計技術)
- コンクリート接着性防水シートの改良 (特集 材料技術)
- A MODELLING PROCEDURE FOR SHEAR YIELDING CHARACTERISTICS AFFECTED BY VISCOUS PROPERTIES OF SAND IN TRIAXIAL COMPRESSION
- EFFECTS OF VISCOUS PROPERTIES ON THE SHEAR YIELDlNG CHARACTERISTICS OF SAND
- EXPERIMENTAL EVALUATION OF THE VISCOUS PROPERTIES OF SAND IN SHEAR
- ジオテキスタイルのTTS及びSIM試験における荷重-ひずみ-時間関係を再現するための構成モデル
- ジオシンセティックスの繰返し載荷試験のシミュレーション
- ディスカッション Prediction of the Performance of a Geogrid-Reinforced Slope Founded on Solid Waste
- STRENGTH AND DEFORMATION PROPERTIES OF COMPACTED CEMENT-MIXED GRAVEL EVALUATED BY TRIAXIAL COMPRESSION TESTS
- 会長就任の挨拶
- 原位置弾性波速度に基づく地盤材料の強度の推定法と施工管理 (特集 設計・施工に活かす地盤調査)
- 粘土の圧密における基本問題 (特集 圧密沈下の予測・対策の現状)
- 巻頭言 地山補強土工法の原理・メカニズム (特集 地山補強土工法)
- 第1回GI-JGSワークショップ(地盤力学における実験,モデル化,数値解析)開催報告(学会活動から)
- 鉄道施設を支えた新技術--その誕生と進化(15)新構造盛土
- PL・PS補強土実物大模型の載荷試験とその長期変動
- 鉄道における掘削土留め工の諸問題 (特集 土留め・山留め工事における最近の技術課題)
- 明日の地盤改良剤,PVAポリマーの特性と利用法 (特集 明日の基礎工)
- 鉄道分野の地盤・基礎構造物に関する新技術 (特集 明日の基礎工)
- 鉄道土構造物の耐震設計法の歴史,現状および展望 (特集 最近の地盤・基礎工の耐震設計・補強(その2))
- 地盤液状化の被害は天災か? 社会制度と技術の課題
- 4 地盤材料の変形強度特性における時間効果 : 実際現象・モデル化・数値計算・設計(第36回地盤工学研究発表会)
- ディスカッションセッション9 地盤材料の変形特性の測定と実地盤の挙動予測(第35回地盤工学研究発表会)
- 動的性質2(粘性土)(第26回土質工学研究発表会)
- 地盤工学会論文賞(英文部門)を受賞して(2)(学会の動き)
- 動的性質(砂)(「第十三回土質工学研究発表会」特集)
- 鉄道の既設盛土・橋梁境界部の一体的な補強技術(土構造物の補強)
- 初級講座 基礎の設計--やさしい基礎知識(第5回)
- 座談会「沈下の予測」