成人に発生した会陰部横紋筋肉腫の1症例
スポンサーリンク
概要
著者
-
鈴木 康弘
恵佑会札幌病院外科
-
鈴木 康弘
新日鐵室蘭総合病院外科
-
高橋 基夫
新日鐵室蘭総合病院外科
-
藤田 美悧
新日鐵室蘭総合病院病理臨床検査科
-
藤田 美悧
新日鐵室蘭総合病院 産婦人科
-
鈴木 康弘
新日鉄室蘭総合病院外科
-
高橋 基夫
新日鉄室蘭総合病院外科
-
石川 慶大
新日鉄室蘭総合病院外科
-
狭間 一明
新日鉄室蘭総合病院外科
-
早馬 聡
新日鉄室蘭総合病院外科
-
藤田 美莉
新日鉄室蘭総合病院病理
-
早馬 聡
新日鐵室蘭総合病院 産婦人科
-
藤田 美悧
北海道大学医学部 分子細胞病理学
-
挟間 一明
北海道大学大学院医学研究科腫瘍外科
-
藤田 美悧
新日鐵室蘭総合病院 病理臨床検査科
-
藤田 美悧
新日鐵室蘭総合病院病理部
-
藤田 美悧
北海道大学医学部 第二病理
関連論文
- 漢方薬の長期服用歴を認めた腸間膜静脈硬化症の4例
- 表在型Barrett食道腺癌11例の検討
- 253 産婦人科乳房外来における二次検診としての穿刺吸引細胞診の検討
- PP1533 ラット同所性小腸移植における遺伝子治療 : CTLA4Ig遺伝子導入による移植片の長期正着
- O-188 補助的同所性生体部分肝移植にて救命し得た亜急性劇症肝炎の3例
- 当科における腹腔鏡下虫垂切除症例,クリニカルパス導入症例の検討
- クリニカルパスの日常診療に果たす役割
- 術前診断が可能であった小児胆嚢捻転症の1例
- 微小病変として発見された気管粘表皮癌の1例
- P-32 肺癌N因子診断におけるPET/CTの偽陽性・偽陰性例の検討(核医学,第49回日本肺癌学会総会号)
- O-2-444 大腸癌の局所再発外科的切除症例の検討 : 術前PET/CTを用いて(大腸 診断,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-2-379 当院における食道癌に対する胸腔鏡補助下3領域リンパ節郭清を伴う根治術の成績(食道 低浸襲,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-2-130 食道venous hemangiomaの一例(食道 症例1,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-1-73 初心者にも理解しやすいLADGを目指した試み : 開腹手術と同様の手順で行うLADG(胃 鏡視下3,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- WS-7-5 食道癌サルベージ手術適応におけるFDG-PET診断の役割(ワークショップ7 術前放射線療法,高用量化学療法施行例に対する消化器癌手術 : 私はこうしている,第63回日本消化器外科学会総会)
- P8-3 FDG-PETで対側肺門リンパ節転移が疑われた肺癌の一例 : EBUS-TBNAで転移陰性の診断は可能か(EBUS他,ポスター8,第31回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P32-03 呼吸器外科手術における24Fr Blake drainの使用経験(その他3,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- P10-08 乳癌術後に発生した肺腫瘍に対する外科的対応の検討(転移性肺腫瘍,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- P-114 小細胞肺癌切除例の検討(一般演題(ポスター) 小細胞癌の治療,第48回日本肺癌学会総会)
- 下大静脈原発平滑筋肉腫の1例
- 巨大に発育したColonic Muco-submucosal Elongated Polyp (CMSEP) の1例
- 50)巨大VSDを合併した心室逆位の一例
- 補助的同所性生体部分肝移植で救命しえた亜急性型劇症肝炎の一例
- 6.胎児診断で発見された胆道拡張症と閉鎖症の2例(第50回日本小児外科学会北海道地方会)
- 反回神経損傷 (特集 食道(癌)手術における術中トラブル対処法)
- 子宮頸部の小細胞癌の1例 : 第35回日本臨床細胞学会秋季大会 : 子宮頸部V
- 多量の滲出性心膜液貯留を伴った原発性心アミロイドーシスの1例 : 日本循環器学会第67回北海道地方会
- 硝子化した虫垂壁を表在性に進展した早期虫垂粘液嚢胞腺癌の1例 : 早期虫垂癌の治療方針の検討
- 画像上肉腫様変化も疑った大腸脂肪腫の1例
- 15)運動誘発性心室頻拍で発症した褐色細胞腫の一例(日本循環器学会 第71回北海道地方会)
- S-5 Laser capture microdissection法を用いた細胞診標本からの遺伝子診断
- 188 Laser capture microdissection法を用いた細胞診標本からの遺伝子診断
- 非小細胞肺癌術後免疫化学療法の多施設共同確率化試験の現況報告
- 120 β-catenin発現と細胞所見がSPTに類似した膵内分泌腫瘍(消化器4)
- 13. Perineal Canal の一例(第51回北海道地方会)
- 478 術後肺癌免疫化学療法(第1次)の検討 : 多施設randomized controlled study最終報告
- 腎細胞癌結腸孤立性転移の1例
- P-2-662 胆嚢カルチノイドの1例(胆 症例 悪性腫瘍1,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-1-589 当科における閉塞性大腸癌に対する手術症例の検討(大腸・肛門 大腸イレウス,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 胃原発髄外性形質細胞腫の1例
- 8.乳児横隔膜ヘルニアの1治験例(第35回日本小児外科学会北海道地方会)
- 心尖部の収縮が保たれていた非定型的たこつぼ心筋障害の1例 : 病理的検索を含めた報告
- 術前診断が困難であった胃放線菌症の1例
- PP455 当科における手術所見SE胃癌症例の検討
- 直腸肛門部悪性黒色腫の2例 -無色素性および低色素性悪性黒色腫-
- 原発性肺平滑筋肉腫の一例
- 15.肛門部横紋筋肉腫の1例(第56回日本小児外科学会北海道地方会)
- 15.分娩時臍帯損傷に伴った patent vitelline duct の一例(第54回日本小児外科学会北海道地方会)
- 髄膜と頚髄神経鞘腫への浸潤を伴う成人 T 細胞性リンパ腫 (ATL-L) の剖検例
- PS-169-5 イヌの腎臓72時間単純冷保存・自家移植におけるedaravoneの腎保護効果の検討
- 肝虚血再潅流障害に対するコルホルシン,オルプリノンの効果
- 肝虚血再潅流障害に対するPDE III阻害剤オルプリノンの効果
- 新規leflunomide誘導体FK778の臓器移植免疫抑制効果
- 339 NK cellおよびextrathymic T cell由来の消化管原発large granular lymphocyte lymphomas(LGL-lymphomas)
- 成人に発生した会陰部横紋筋肉腫の1症例
- 20. 幼児臀部に発生した Benign Lipoblastoma の1例(第34回日本小児外科学会北海道地方会)
- 有茎性胆嚢カルチノイドの1例 : 胆嚢カルチノイドにおける部位と形態との関係についての検討
- P-186 消化管外原発悪性GIST(gastrointestinal storomal tumor)の臨床細胞学的検討(消化器 2,一般演題・示説,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 乳腺混合型印環細胞癌3例の病理細胞学的検討(乳腺1-(3), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 297 膵腫瘍の細胞診材料におけるk-ras遺伝子の2段階PCR-RFLPの有用性
- 170 横紋筋肉腫の細胞診断とRT-PCR法による遺伝子転写産物の検討
- Epstein-Barr virusによる中枢神経限局性Lymphomatoid Granulomatosis
- テレパソロジーの現状と問題点
- 224.Mesotheliomaにおける腫瘍マーカーおよび接着因子 : 中皮・体腔III
- 182 各種臓器に発生する悪性リンパ腫のp53遺伝子異常とEBウイルス潜在感染(リンパ・血液II)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 症例 腹腔鏡下にて診断された小腸gastrointestinal stromal tumorの1例
- 86 子宮内膜吸引細胞診が術前診断に有用であった転移性卵巣癌の1例
- 漢方薬の長期服用歴を認めた腸間膜静脈硬化症の4例
- P-35 小腸原発巨大悪性リンパ腫(消化器(1),細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 早期胃癌に併存した脾門部孤立性悪性リンパ腫の1例
- 肝性脳症を発症した splenorenal shunt を有するS状結腸癌の1例
- 穿孔を来した腸結核症の1例
- 下大静脈浸潤を伴う後腹膜平滑筋肉腫の1例
- 食道原発癌肉腫と考えられた1例
- 下大静脈原発平滑筋肉腫の1例
- 出血性胃潰瘍に対する高張Naエピネフリン液局注により形成された重複幽門の1例
- 総胆管内に膨張性発育をきたした粘液産生胆嚢管癌の1例
- 低侵襲治療が奏効した upside down stomach の2例
- 284.関連virus陰性でc-myc遺伝子再構成を伴った原発性体腔液性リンパ腫(PEL)(リンパ・血液3)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 男性乳癌(乳頭腺管癌)の1例
- P-3-122 当科にて手術を施行した十二指腸および小腸GIST 11例の検討(GIST 6,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-1-278 当科における腸閉塞症例の検討(イレウス1,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- RS-98 幽門側胃切除術における自動縫合器を用いた再建法の検討(要望演題5-1 自動縫合器を用いた胃切除後再建法の功罪1,第63回日本消化器外科学会総会)
- P17-03 当科における胸腺治療症例の検討(膿胸,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- P-85 原発性肺癌に対する気管支形成術症例の検討(一般演題(ポスター) 拡大手術・その他1,第48回日本肺癌学会総会)
- 幽門側胃切除術 (特集 パスのバリアンスからわかる術式別ケアポイント)
- II-39. 食道癌術後肝転移症例の検討 : 特に肝切除を行い長期生存を得た1症例を中心に(II. 再発食道癌を巡る諸問題)
- 小腸原発未分化癌の1例
- 気管との瘻孔を形成していたと思われる頸部気管支原性嚢胞の1例
- 3領域郭清を伴う食道癌根治術のクリニカルパス--特に周術期管理におけるバリアンス分析 (第8回[日本クリニカルパス学会]学術集会) -- (ワークショップ3 疾患を絞った形でのバリアンス分析1(外科系))
- 壁外性に発育した成人回腸異所性膵の1例
- WS-1-10 救急医療におけるイレウスクリニカルパス(ワークショップ1 : 消化器外科におけるclinical pathの有用性と検証)
- P-474 胸腔鏡下手術のクリニカルパスの評価(クリニカルパス)(一般示説48)
- 重複胆嚢の1例
- 急性虫垂炎のクリニカルパス (一般外科における クリニカルパス) -- (クリニカルパスの実際--われわれはこうしている)
- 腹腔鏡下虫垂切除術中に発見された腸間膜孤立性悪性リンパ腫の1例
- 術前CT arteriographyが有用であった胃原発gastrointestinal stromal tumorの異時性多発肝転移の1例
- 直腸 gastrointestinal stromal tumor の1例
- 2.末梢肺病変に対する経気管支的検体採取法の検討 : 鉗子生検と擦過細胞診の比較(第33回 日本呼吸器内視鏡学会北海道支部会)
- 大腸SM癌における低分化胞巣の臨床的意義