肺癌肉腫の2症例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-07-10
著者
-
近藤 克幸
秋田大学医学部心臓血管外科
-
相田 弘秋
平鹿総合病院心臓血管外科
-
目黒 昌
平鹿総合病院心臓血管外科
-
松川 誠
平鹿総合病院外科
-
寺島 秀夫
平鹿総合病院外科
-
島田 友幸
平鹿総合病院外科
-
松川 誠
秋田大学心臓血管外科
-
島田 友幸
厚生連平鹿総合病院外科
-
相田 弘秋
平鹿総合病院(厚生連) 心臓血管外科
-
寺島 秀夫
平鹿総合病院(厚生連) 外科
-
近藤 克幸
秋田大学心臓血管外科学分野
-
島田 友幸
平鹿総合病院
-
寺島 秀夫
平鹿総合病院
関連論文
- 19) 待機的外科治療で救命し得た急性心筋梗塞後心室中隔穿孔(VSP)の1症例(第138回日本循環器学会東北地方会)
- 9) 超高齢者弓部置換術症例の検討(第138回日本循環器学会東北地方会)
- 27) 高齢者大動脈解離の一治験例(第137回日本循環器学会東北地方会)
- SF-039-3 弁尖逸脱による大動脈弁閉鎖不全症に対する弁形成術の手術成績
- 弓部大動脈手術後の中枢神経障害 : 超低体温循環停止と選択的脳潅流の比較(第136回日本循環器学会東北地方会)
- Maze手術の中期成績と抗不整脈薬の術後使用状況(第136回日本循環器学会東北地方会)
- 大動脈弁に弁瘤を形成した感染性心内膜炎の一例
- 60)ペースメーカー及び植え込み型除細動器(ICD)感染症例の検討(第141回日本循環器学会東北地方会)
- Freestyle 生体弁移植後遠隔期にバルサルバ洞の拡大をきたした一例(第140回日本循環器学会東北地方会)
- 生体吸収ポリマーおよび自己血管壁細胞を用いた階層型ハイブリット人工血管の開発
- 先天性心疾患における無輸血開心術達成のための周術期関連因子の検討 : 小児無輸血手術の適応拡大に向けて
- 21-P1-009 投与指示量を反映させた麻薬注射オーダリングシステムの構築と運用(オーダリングシステム・薬歴管理,来るべき時代への道を拓く)
- P-90 当院における医薬品適正使用を目指したオーダーシステムの更新 : 薬剤による病名及び用量照合の導入とその運用成果
- 26-A6-34 薬剤の適性使用を目指した処方オーダリングシステム更新と薬袋発行システムとの連携
- 5)冠動静脈瘻の破裂により心タンポナーデをきたした一例(第142回日本循環器学会東北地方会)
- 肺癌肉腫の2症例
- 腹部大動脈瘤に合併した急性大動脈閉塞の1手術治験例
- 感染性腹部大動脈瘤の一治験例
- 左室粘液種の1例 : 日本循環器学会第100回東北地方会
- 開心術症例に対する自己血輸血法の検討 : 日本循環器学会第100回東北地方会
- 右心室腫瘍の1治験例
- 13 未熟児PDA結紮術の遠隔成績の検討
- 59) 急性心筋梗塞に伴う乳頭筋断裂の救命し得た一例(日本循環器学会 第131回東北地方会)
- P-1-672 虫垂炎での男の弱さの検討(虫垂炎症2,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-011-2 胃全摘後SSI発症例の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- P-1-524 休日手術虫垂炎の不利益性の有無(大腸・肛門 急性虫垂炎,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- DP-156-6 若手外科医による胃全摘術の安全性の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 2261 サプリメントによる胃全摘後異常高ビタミンB12血症の1例(栄養管理4,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1681 急性虫垂炎術後SSIの予測危険因子と予防策(小腸大腸その他,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 胃全摘後早期水分開始の有用性
- 胃切除術における抗菌剤術直前投与のみ症例の検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 腸切除不要であった門脈ガス血症を呈した小腸炎の1例
- PS-025-3 胃全摘後ビタミンB12低下症に対するビタメジン経口投与の有効性
- 閉鎖孔ヘルニア手術例の検討
- 腎摘19年後に膵, 皮膚転移を認めた腎細胞癌の1例
- 70) 破裂性胸部大動脈瘤の手術成績と予後
- 開心術中心筋保護とNa動態 : Na-H交換系抑制薬及びNaチャンネル抑制薬の虚血再灌流障害に対する効果
- 小児における無輸血開心術達成のため周術期関連因子の検討
- 医療安全への自動認識技術の活用(医療機器標準バーコード導入元年に何が起きているか,変わりゆく医療と時代を支える医療機器の新展開,第84回日本医療機器学会大会)
- 手術に関するシステムの現状と課題
- 2.医療情報システムとICタグの活用(ICタグと医療環境)
- 医療材料物流管理と医療安全のためのデータキャリア導入の功罪
- 個人情報保護法施行と診療録の管理
- 秋田大学付属病院中央検査部における自動化のあゆみと今後残された問題点
- 医用RFIDの可能性解析 : PLCとの共存と、時間管理機能について
- インシデントレポート・システムにおける個人認証の問題解析
- 乳がん検診車におけるマンモグラフィの精度管理
- 大網原発類上皮血管内皮腫の1例
- PP218019 80歳以上胃癌胃切除例の検討
- PSS11-02 在宅緩和ケアにおける消化器外科医の役割とその現況
- PP1334 虫垂神経鞘腫の1例
- PP507 Ball Valve Syndromeを来した0-1型胃癌の一例
- 肝管胆嚢十二指腸瘻を伴った胆石症の1例
- 皮下イヌ糸状虫症の1例
- 示-206 多発穿孔をきたした直腸潰瘍の1例(第33回日本消化器外科学会総会)
- 輸入脚症候群を併発した胃切除後横行結腸癌の1例
- III-101 上行結腸癌を合併した虫垂粘液嚢腫の1例
- 136 食道癌患者の術前代謝動態(第37回日本消化器外科学会総会)
- 気管内挿管操作時の血圧上昇に対するジルチアゼムの持続点滴静注の効果
- 乳がん検診導入について : 第2報 : デジタルマンモグラフィ受入れ試験及びマンモトーム導入における問題点と対処法
- 肝切除を施行した肝内胆管粘液癌の1例
- 432 術後カテーテル敗血症に関する問題点とその対応 : Isolator system の有用性(第36回日本消化器外科学会総会)
- 71) 心室性不整脈に関するlate potentialの検討 : 日本循環器学会第90回東北地方会
- 7)洞機能不全症候群を呈した心アミロイドーシスの1例 : 日本循環器学会第89回東北地方会
- 脳塞栓症で発症した左房内浮遊球状血栓の一例
- 85)心膜切除術が著効した結核性収縮性心膜炎の一例(日本循環器学会 第112回東北地方会)
- 当施設における過去10年間の乳癌治療の変遷
- 示-378 現行の代謝栄養管理における問題点とその対応(第40回日本消化器外科学会総会)
- 急性虫垂炎の超音波診断と保存的治療における重要点 : 炎症の定量化と保存的治療の成否に関わる予知診断
- 急性虫垂炎における保存的治療の限界 : その成否にかかわる経時的予知
- 204 周術期における偽膜性腸炎の問題点 : その pit fall と院内感染の可能性について(第41回日本消化器外科学会総会)
- 高齢者における緊急手術の現況--術前合併症を含めた背景因子の解析とその対応
- 秋田県南,農村地域における大腸癌の臨床医学的研究
- 秋田県南,農村地域における胃癌の臨床医学的研究
- V-35 敗血症を繰り返したペースメーカーリード感染に対する体外循環下摘出術
- 視触診による乳癌集団検診の限界とその意義 : 特に腫瘍倍増時間による検証
- 農村における緩和ケアの課題
- 施設間ネットワークによる細菌検査データベース (Akita-ReNICS) の構築
- 医療・福祉の現場と情報通信
- 医療用電子タグの実現可能性についての―考察
- 教育講演「シームレスな地域連携の最新動向」ITを活用した地域医療連携の構築(第69回総会学術大会 第21回医療情報分科会抄録)
- 動脈グラフトを用いた冠状動脈バイパス術