秋田大学付属病院中央検査部における自動化のあゆみと今後残された問題点
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-11-23
著者
-
近藤 克幸
秋田大学医学部心臓血管外科
-
茆原 順一
秋田大学 医学部臨床検査医学
-
茆原 順一
秋田大学 臨床検査医学 講座
-
近藤 克幸
秋田大学医学部附属病院医療情報部
-
萱場 広之
秋田大学 医学部 附属病院 中央検査部
-
藤田 美好
秋田大学 医学部 附属病院 中央検査部
-
小原 俊陰
秋田大学 医学部 附属病院 中央検査部
-
榊 尚男
秋田大学 医学部 附属病院 中央検査部
-
藤田 美好
秋田大学大学院医学系研究科感染・免疫アレルギー・病態検査学
関連論文
- MS11-#2 VEGF ELISAキットによるeotaxinとの交叉反応性 : VEGF測定キットはエオタキシンもひろう(気道上皮細胞/線維芽細胞/血管内皮細胞とアレルギー病態2,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- W12-3 ヒト好酸球の解析とモニタリング(アレルギー病態解析のジェノミクスとサイトミクス,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 免疫グロブリンスーパーファミリー(ICAM,VCAM,NCAM,L1,nectin) (広範囲 血液・尿化学検査 免疫学的検査(第7版・4)その数値をどう読むか) -- (可溶性膜蛋白,接着分子)
- SF-039-3 弁尖逸脱による大動脈弁閉鎖不全症に対する弁形成術の手術成績
- MS28-7 鼻ポリープにおけるPPARγの発現(好酸球と臨床・アレルギー病態3-上気道と好酸球-,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 生体吸収ポリマーおよび自己血管壁細胞を用いた階層型ハイブリット人工血管の開発
- 先天性心疾患における無輸血開心術達成のための周術期関連因子の検討 : 小児無輸血手術の適応拡大に向けて
- 21-P1-009 投与指示量を反映させた麻薬注射オーダリングシステムの構築と運用(オーダリングシステム・薬歴管理,来るべき時代への道を拓く)
- P-90 当院における医薬品適正使用を目指したオーダーシステムの更新 : 薬剤による病名及び用量照合の導入とその運用成果
- 26-A6-34 薬剤の適性使用を目指した処方オーダリングシステム更新と薬袋発行システムとの連携