吃音におけるD-Cモデルからの検討 : 一卵性双生児不一致の症例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-04-20
著者
関連論文
- 重度吃音児童の治療過程 : 直接法と間接法の統合から
- 音韻障害を併せ持つ吃音児の協調運動発達 : 反対側からの干渉動作を含む運動課題を用いた検討
- 対人関係に弱い面を持つ吃音児に行なったインリアル技法
- 言語発達遅滞型吃音幼児の診断・治療過程 : U 仮説に基づいて
- 発吃1年未満の音韻障害を併せ持つ吃音幼児の特徴 : 発話分析および発達スクリーニング検査の結果をもとに
- 自閉症状を伴う知的障害児にみられた構音の改善
- 構音訓練によって語用面等にも改善のみられた自閉的傾向の子ども
- 吃音におけるD-Cモデルからの検討 : 一卵性双生児不一致の症例
- 825 吃音幼児の治療過程における母親のパーソナリティの変容過程(臨床・障害3,研究発表)
- 959 吃音幼児に対する母親の潜在的及び顕在的拒否傾向 : U.S.C. MAS.を使用して(言語障害,臨床・障害)
- 言語発達遅滞児における乳児期初期母子相互交渉性に関する調査面接法による研究 : 正常群と対比して
- 母子間の調律の発達的変化 : 情動表出行動を指標として
- 発話速度,反応時間,阻止行為とdiscontinuityとの関連性について : 吃音児,非吃音児,その両親を対象にして
- 吃音の予防に関する一考察 : 構音障害を主訴とする症例の検討から
- 吃音発生の心理的土壌に関する研究(2) : 予防的関与を視野に入れて
- 突破欲求不満型幼児吃音に関するPendulum Hypothesisに基づく治療過程 (2) : ―男児1症例の分析を通して―