ドラフトチューブ付気泡塔内で強制循環される高粘度液中への物質移動
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
内筒ガス吹き込み型2重管式気泡塔を高粘性液体に適用すると,低粘度液に適用する場合に比べて気液間の物質移動容量係数kLaが低下する.そこで塔内での物質移動性能を向上させるために,ドラフト管内にプロペラを設置することにより強制的に上向きの液流れを促進し,液循環速度QLを増加させた.塔本体の内径を一定としてドラフト管径を3種類用い,プロペラ回転数を変化させた際の,ガスホールドアップ,QLおよびkLaを実験的に調べた.高粘度液を用いる場合には,塔内液循環流に伴う摩擦損失のうち,ドラフト管および環状路の壁面での摩擦損失が支配的であることが示された.それにより最速のQLが得られるドラフト管径が示された.さらに既往の実験相関式を組み合わせることにより塔全体平均のKLaを比較的よく予測できた.QLを強制的に大きくすることにより,kLaならびに環状路側のガスホールドアップを増加させることができた.
- 社団法人 化学工学会の論文
- 2001-07-20
著者
-
柘植 秀樹
慶應義塾大学
-
寺坂 宏一
慶應大理工
-
寺坂 宏一
慶應義塾大学理工学部
-
柘植 秀樹
慶應義塾大学理工学部 応用化学科
-
寺坂 宏一
慶応大 理工
-
寺坂 宏一
慶應義塾大学理工学部応用化学科
-
寺坂 宏一
慶應義塾大学
関連論文
- マイクロバブル・ナノバブルの基礎
- はじめに
- 反応晶析による塩基性炭酸マグネシウム粒子の粒径制御
- 粒子・流体プロセス
- 1P4-29 マイクロバブルの凝集と再分散におよぼす超音波の影響(ポスターセッション)
- マイクロバブル浮上分離による酸化鉄微粒子の除去
- 化学工学一般
- 電解セル内の電流密度分布に及ぼす電解ガスの影響
- マイクロバブル発生法と工業装置への適用
- 高温CO_2吸収材リチウムフェライトのCO_2吸収特性
- ドラフトチューブ付気泡塔内で強制循環される高粘度液中への物質移動
- [9902]沿岸海域の漁業資源を予測する
- [9803] 海洋への鉄分施肥による植物プランクトンの増殖
- 高圧気泡塔での気泡生成シミュレ-ション (流れの数値解析と化学装置設計)
- 非ニュ-トン流体中の気泡の挙動
- 超音波によるマイクロバブル群の凝集・再分散を利用した浮上分離プロセス (特集 マイクロ・ナノバブル(2)マイクロバブルとソノプロセス)
- 反応晶析による炭酸マグネシウム粒子の生成
- ホエー中のリン酸カルシウム反応晶析に及ぼすキレート剤の影響
- 多岐にわたる分野へのマイクロバブル応用技術 (特集 マイクロバブル利用の最前線)
- 海水溶存塩類の反応晶析に関する研究
- 新春対談工学教育再考
- マイクロバブルによる殺菌効果の基礎研究
- 海水資源の有効利用 : 炭酸リチウムの晶析特性
- 海水溶存資源の有効利用 : 多段反応晶析塔を用いた炭酸カルシウムの反応晶析
- 追悼 日比野真一先生
- 多段気泡塔内の物質移動 : -塔内の濃度分布について-
- 水酸化マグネシウムの反応晶析
- 超音波照射によるマイクロバブルの凝集・合一挙動
- 実用化を目指した大学での研究 (特集 マイクロバブルを応用した最近の技術)
- 混合蒸気の直接接触凝縮を用いたマイクロバブル生成
- マイクロバブルを用いた水相中懸濁微粒子の浮上分離
- 海水資源の有効利用
- プロフェッショナルなケミカルエンジニアの育成
- 特集II.第8回国際塩シンポジウム(Salt 2000) : 海外派遣事業について
- マイクロバブルの工学・工業への利活用
- マイクロバブルを利用した水質浄化技術 (特集:マイクロバブル/ナノバブルの環境技術への応用) -- (第4編 マイクロバブルの利用)
- 海水資源の開発・回収・有効利用に関する諸機関の取り組みの現状と問題点
- あいさつ
- 教育動向
- 塩基性炭酸マグネシウムの粒径制御
- 第53年会総会において
- ケミカルエンジニア人材育成センター設立の経緯と今後の活動
- 21世紀の海水科学への期待
- 第52年会総会において(あいさつ)
- 第6回工学教育連合講演会報告
- 21世紀へ向けての日本海水学会誌の編集
- 溶融塩スラリーを用いた燃焼ガスからの高温二酸化炭素分離回収
- 超音波照射によるマイクロバブルの凝集・合一挙動
- 海水資源有効利用のための分離技術
- 日本海水学会60周年にあたり
- 第3回ナノバブル・マイクロバブル技術講習会報告
- 気泡・液滴・微粒子分散工学分科会の紹介と最近の活動
- 混相流学会年会講演会2012における研究企画委員会企画によるオーガナイズドセッションおよび一般セッションの報告
- 超音波によるマイクロバブルの凝集と再分散(超音波によるマニピュレーション技術の動向)
- A08 超音波によるマイクロバブルの凝集挙動におよぼす周波数の影響(口頭発表)
- A3 マイクロバブルに超音波照射がおよぼす影響
- P02 超音波間接照射法を用いたフェノール分解プロセスの強化(第II部,ポスター発表)
- P6 ウルトラファインバブル水への超音波照射によるラジカル生成促進(ポスターセッション)
- P11 マイクロバブル凝集挙動におよぼす超音波照射条件の影響
- A05 超音波を用いたフェノール分解プロセスの速度論的解析
- P5 超音波刺激による加圧空気溶解水からのマイクロバブル生成(ポスターセッション)