キノロン系抗菌剤の中枢神経内分布:脳からの能動的汲みだし機構の関与
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-09-20
著者
-
寺崎 哲也
東北大学薬物送達学分野
-
寺崎 哲也
東北大・薬
-
鈴木 洋史
東京大学薬学部
-
杉山 雄一
東京大学薬学部製剤設計学教室
-
大家 毅
東京大学薬学部
-
寺崎 哲也
東北大学薬学部薬物送達学分野
-
杉山 雄一
東京大学薬学部
関連論文
- 麻薬性鎮痛薬オキシコドンと鎮痛補助薬の相互作用解析
- P-53 リン酸オクタカルシウム(OCP)に集積するラット血清由来タンパク質のプロテオーム解析(生体組織・毒性,一般講演(ポスター発表),第54回日本歯科理工学会学術講演会)
- SF-001-5 膵癌細胞における薬物輸送担体タンパク群及び関連代謝酵素の網羅的同時絶対定量解析に基づくGEM感受性・耐性規定因子の同定(膵(基礎研究1),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- ヒト血液神経関門 in vitro モデルの確立
- 血液神経関門の regulator は血管周皮細胞である
- O-1-101 膵癌細胞における薬物輸送担体蛋白群の同時絶対定量解析に基づく薬剤耐性規定因子の同定(胆・膵 研究4,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- No.10 バリア構成内皮のtight junction構成蛋白に対するIFN-βの効果(一般演題,第110回山口大学医学会学術講演会並びに平成20年度山口大学医学会総会)
- DP-120-4 臨床検体微量ペプチド試料からの薬物輸送体及び代謝酵素蛋白群の網羅的同時絶対定量解析に基づく抗癌剤感受性予測(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 血液脳関門機能と薬物の分布
- NO.9 ヒト神経内膜内微小血管内皮細胞(HPnMECs)のcell lineの作成(一般演題,講演抄録,第109回山口大学医学会学術講演会)
- NO.2血液神経関門(BNB)を構成する血管周皮細胞(pericyte)のcell lineの作成(一般演題,第108回山口大学医学会学術講演会並びに平成19年度総会)
- NO.1ラット血液脊髄関門in vitro モデルの確立(一般演題,第108回山口大学医学会学術講演会並びに平成19年度総会)
- LC-MS/MSを用いた amyloid β-peptide (1-40) の定量法の確立
- 血液脳関門におけるカチオン性薬物トランスポーターの機能および輸送分子の解析
- 高純度単離ラット脳毛細血管内皮細胞における multidrug resistance-associated protein (MRP) subtype のmRNA発現
- SF-059-5 LC-MS/MSによる網羅的蛋白質同時絶対定量法に基づく新規抗癌剤感受性予測とテーラーメード治療への応用(薬剤耐性-2,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- サブトラクションPCRを用いた骨髄由来内皮細胞特異的遺伝子の探索
- 条件的不死化ラット網膜毛細血管内皮細胞株(TR-iBRB2)へのL-leucine取り込みにおける中性アミノ酸輸送担体LAT1, LAT2の寄与
- 条件的不死化ラット網膜毛細血管内皮細胞株(TR-iBRB2)におけるタウリントランスポーター(TAUT)の役割
- 条件的不死化ラット網膜周皮細胞株(TR-rPCT)の機能評価
- Transport Mechanism of an H_1-Antagonist at the Blood-Brain Barrier : Transport Mechanism of Mepyramine Using the Carotid Injection Technique
- B-4 血液神経関門を構成する内皮細胞におけるtransporter発現解析(Biomedical Section,一般演題,講演抄録,第107回山口大学医学会学術講演会)
- 薬物の肝取り込みにおける Na^+ 依存性胆汁酸輸送担体 (Ntcp) および Na^+非依存性有機アニオン輸送担体 (oatp) の関与
- ラット cMOAT, MRP-Like Protein と薬物の胆汁排泄
- 9.有機アニオン系化合物の胆管側膜透過機構の解析:cMOATの基質特異性と輸送の分子機構
- 薬物相互作用に伴う体内動態変動
- 血液脳関門におけるキノロン系抗菌薬の排出輸送
- 新規キノロン系抗生物質Grepafloxacinの肝取り込み及び胆汁排泄動態
- 有機アニオン系化合物, Prostaglandin l_2 receptor agonist ONO-1301のラット肝胆系移行機構の解析
- Leukotriene B4 receptor antagonist ONO-4057のラット肝取り込み機構の解析
- ラット遊離肝細胞への抱合代謝物の取り込み機構の解析
- 静注データのない時に経口投与後のヒトにおけるバイオアベイラビリティ予測は可能か?
- エンドセリン拮抗薬BQ-123の胆汁排泄機構
- 抗癌剤のトキシコキネティックス・トキシコダイナミックス : ヒトにおける抗癌剤の最大耐用量(MTD)の予測とpharmacokinetically guided dose escalation法
- ACE阻害薬TemocaprilとTrandolaprilの胆汁排泄機構の検討
- 肝臓におけるPhase-3 解毒:1次性能動輸送による低分子薬物から小ペプチド胆汁排泄機構
- ラット血液脳関門における核内受容体mRNAの発現及び核内受容体 agonist によるABCトランスポーター発現制御の解明
- ダイナミック輸送システムとしての血液脳関門と中枢創薬研究への応用 (特集 生命をシステムとしてみる薬剤開発--日本薬学会第124年会より)
- 血液脳関門の薬物透過と排出の分子機構 : 中枢支援防御システム
- 条件的不死化脳関門細胞株を用いた脳へのDDS研究の新展開
- 脳関門を介した 1-methyl-4-phenylpyridinium (MPP^+) 排出輸送
- マウスOAT3の輸送特性と血液脳関門における局在
- 血液脳脊髄液関門における ABCG subfamily の発現と制御
- 血液脳関門の機能分子と制御 (第25回生体膜と薬物の相互作用シンポジウム--ダイナミックインターフェイスとしての生体膜 講演要旨集)
- ABCA subfamilyのラット及びヒト脳関門における発現解析
- 条件的不死化星状膠細胞株及び周皮細胞株を用いた脳関門機能制御解析
- 薬物の肝胆系移行の速度論的解析 : 担体輸送の重要性
- 有機アニオン系化合物の胆汁排泄におけるABCトランスポーターの関与
- Expression of the Na^+ Dependent Uridine Transport System of Rabbit Small Intestine : Studies with mRNA-Injected Xenopus laevis Oocytes
- 新規オピオイドペプチドの血液脳関門透過機構
- Basic Fibroblast Growth Factorの血液脳関門透過機構
- 脳微小透析法の血液脳関門輸送研究への応用 (特集・血液脳関門研究の最近の進歩)
- Comparative Pharmacokinetics of Cefazolin in Awake and Urethane-Anesthetized Rats
- アジドチミジンの腎排泄機構
- 現代化学増刊16 血管細胞の培養法とその応用, 室田誠逸編, B5,262頁, 5,570円, 東京化学同人
- ラビット空腸の葉酸吸収機構
- 腎及び血液脳関門における尿毒症物質インドキシル硫酸の輸送解析
- LC-MS/MSを用いたトランスポータータンパク質同時定量法の信頼性及び精度評価
- Informatics アプローチを用いたヒトトランスポータータンパク質27分子の同時定量解析法の開発
- LC-MS/MSを用いた定量的タンパク質発現プロファイルによる白血病細胞における vincristine 耐性獲得に関わるトランスポーターの同定
- 血液脳関門機能と薬物の体内分布
- 脳内エネルギー代謝における : 血液脳関門トランスポーターの生理的役割
- 薬学会賞受賞 杉山雄一氏の業績
- 血液脳関門の分子生理学
- MDR modifier PSC833の輸送特性と体内動態
- 血液網膜関門における vitamin C 輸送機構の解析
- 血液脳関門及び血液脳脊髄液関門におけるoatp3の発現解析
- 血液脳関門クレアチン輸送担体の分子機能
- 血液脳関門における浸透圧感受性 system A 輸送系
- 新規有機イオン輸送担体のcDNAクローニングと臓器発現
- 脳関門における有機アニオン輸送担体の解析
- ホモバニリン酸の血液脳関門における輸送機構の解析
- 血液脳関門及び腎臓における indoxyl sulfate の輸送機構
- 条件的不死化細胞株を用いた脳開門機能の解明
- 体内動態制御研究における条件的不死化細胞の応用性
- マウス血液脳関門上に発現する有機アニオン輸送担体遺伝子の単離と解析
- 血液脳関門および精巣における新規輸送担体遺伝子の解析
- 血液脳関門を介した中性アミノ酸除去機構及び脳内浸透圧調節機構の解明
- Brain Efflux Index (BEI)法を用いた血液脳関門バルプロ酸(VPA)排出輸送系の解析
- 血液脳関門(BBB)における胆汁酸排出輸送系の基質認識特性 - Brain Efflux Index (BEI)法による解析 -
- 血液脳関門排出輸送機構の新規解析法 : Brain Efflux Index(BEI)法の開発
- In vitro血液脳関門輸送実験系を用いたL-cystine輸送機構
- キノロン系抗菌剤の中枢神経内分布:脳からの能動的汲みだし機構の関与
- 創剤フォーラムの発足
- 超分子と薬学
- 血液脳関門を介した 6-mercaptopurine 排出輸送機構
- In vitro 試験による in vivo ヒト薬物代謝クリアランスおよび薬物間相互作用の定量的予測
- 薬理ゲノミクスからゲノム創薬 : 医療への展開
- トランスポーター研究に基づく医薬品開発
- マウス有機カチオントランスポーターの機能解析
- Brain Efflux Index Methodの理論的考察
- Specific Binding of β-Endorphin to the Isolated Renal Basolateral Membranes in Vitro
- AGEが血液神経関門に及ぼす影響の解析
- 副腎皮質ステロイド薬が血液神経関門に及ぼす影響の解析
- 血液神経関門を構成する内皮細胞の細胞学的特徴
- 制癌剤のトキシコキネティクス
- 第32回日本肝臓学会総会記録 (1) : ワークショップ (11) 肝細胞内の有機陰イオンの輸送
- 発癌に関するリスクアセスメント : トキシコキネティクス, トキシコダイナミクスの観点から
- レセプターを利用したターゲティング