小児頭蓋咽頭腫の成長障害とGH補充療法の有用性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-04-30
著者
-
宮上 光祐
日本大学医学部脳神経外科学教室
-
宮上 光祐
日本大学医学部脳神経外科学講座
-
稲毛 康司
日本大学医学部付属練馬光が丘病院小児総合診療科
-
坪川 孝志
日本大学医学部脳神経外科
-
松浦 幹夫
日本大学医学部小児科学教室
-
坪川 孝志
日本大学 脳神経外科
-
稲毛 康司
日本大学医学部小児科学教室
-
稲毛 康司
日本大学医学部付属練馬光が丘病院小児科
関連論文
- 発声障害で発症した頸静脈孔脊索腫症例
- 24WS2-1 全身放射線照射を併用した大量化学療法後の進行性神経芽腫患者の晩期障害(ワークショップ2 2次がん,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- ロタウイルス感染に関連した急性脳症の1例
- 副鼻腔炎に急性小脳失調を合併した1女児例
- PTAが有効であった小児腎血管性高血圧症の2症例
- インフルエンザによる熱性痙攣の臨床的検討
- 特徴的な頭部MRI所見を呈した小児大脳型副腎白質ジストロフィーの1例
- 19.腹腔鏡下に治療した脾嚢胞の1例(第16回日本小児脾臓研究会)
- 5年前の急性虫垂炎が発症原因と考えられた後腹膜膿瘍の1例
- アフタ性腸炎の所見を呈したエルシニア腸炎の1例
- 多発性球状陰影を呈したマイコプラズマ肺炎の男児例
- ロタウイルス胃腸炎によると思われる急性腎不全の1例
- 18-197 無熱性けいれんを主訴に来院した水中毒の1歳5ヵ月男児(小児心身症の診断,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
- 2.コラージュ療法の適用と実践第26報 : 小児科領域でのコラージュ療法の1例(第98回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 6. 小児心身症と環境要因の関与について(第95回 日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- エコーウイルス30型による無菌性髄膜炎の臨床的検討
- アレルギー疾患児における7型アデノウイルス抗体保有率について
- アデノウィルス7型感染症による Swyer-James 症候群の1例
- 一過性の脳萎縮を伴ったミルクアレルギーの1例
- 急性巣状細菌性腎炎の2小児例
- 20-225 自閉性発達障害の肥満症の1男児例(チーム医療4,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
- 低分子量ヘパリン薬(ダルテパリン)を併用した川崎病治療法開発の予備的検討
- 見逃されやすい長引く発熱原因である乳幼児の亜急性乳様突起炎に関する臨床的検討
- 特発性急性膵炎と考えられた一男児例
- 短期間に著明な石灰化を示したアスペルギルス性脳膿瘍の1治験例
- エコーウイルス30型が分離された無菌性髄膜炎の臨床的検討
- 小児期発症神経性食欲不振症における成長障害に関する検討
- 遷延性意識障害患者に対するdeep-brain stimulation therapyの適応と治療効果 : Pain-related P250を用いた評価
- Dolichoectasia を合併した破裂脳動脈瘤の1例
- 新たに開発された respiratory syncytial virus 診断キットの性能比較
- Epstein-Barr virus 関連血小板減少性紫斑病の一例
- 頚静脈孔部に発生したdumbbel型chordomaの電子顕微鏡的検討
- S3-3 Gliomaの血管新生 : Weibel-Palade小体、VEGF、p53蛋白の検討から(脳神経疾患の最近のトピックス,シンポジウム3,第44回日本組織細胞化学会 第35回日本臨床電子顕微鏡学会 合同学術集会)
- 3次元 CT 画像の脳腫瘍への臨床応用 : とくに頭蓋底腫瘍における有用性と問題点
- Glioblastoma の血管新生 : 微小血管の微細構造の特徴と Weibel-Palade 小体、VEGFの発現
- 脳腫瘍と癌抑制遺伝子
- Central Neurocytoma微小血管の電子顕微鏡的検討 : 腫瘍細胞突起との関連
- Astrocytic gliomaにおけるp53蛋白発現、MIB-1陽性率、内皮細胞増殖
- 小児頭蓋咽頭腫の成長障害とGH補充療法の有用性
- Glioma微小血管におけるfactorVIII-related antigenの微細局在とtubular body (Weibel-Palade小体)
- 並進加速度衝撃による一次脳幹損傷死 : Far field acoustic responseと病理学的所見との対比
- Cerebellar Hemangioblastomaの超微細構造--とくに腫瘍細胞内顆粒について
- Ruptured Meningomyeloceleの早期積極的神経保存手術とその成績
- 頭部外傷 (ステロイド療法の進歩) -- (ステロイド使用における適応と注意)
- 誘発電位による脳幹障害の評価 : 特に聴性脳幹誘発電位と短潜時体性知覚誘発電位併用による重症頭部外傷の評価
- 脳刺激による除痛法 : 視床中継刺激法とその効果
- 視床中継核と中脳中心灰白質刺激による縫線核脊髄路neuronへの促進効果
- 頑痛に対する視床手術後の再発防止対策としての視床中継核刺激法 : その基礎と臨床応用
- 臨床研究・症例報告 B型インフルエンザウイルス感染に続発したウイルス関連血球貪食症候群の1例
- 知覚入力による視床中継核および体性感覚領野のニューロン活動と局所脳血流量の変動
- 急性硬膜下出血を伴う脳挫傷に対する広範囲減圧開頭の限界
- 疼痛管理の基本的方針 (特集 小児の痛み) -- (鎮痛・鎮静--総論)
- P3-3-3 新型インフルエンザウイルスと呼吸器合併症(P3-3インフルエンザ1,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 遅発性外傷性脳内血腫の手術適応と手術成績
- 脳幹電位よりみた重症頭部外傷の脳幹損傷
- 髄膜炎後水頭症の経過観察中に出現した早春症の1例
- 外傷性脳内血腫の血腫形成機序よりみた分類
- CNVに伴うヒト脳深部緩電位変動 (CNV)
- 重症脳損傷による上部消化管出血の脳病変との関連と治療対策 : 特に疾患別差異とantacid buffer therapyの効果
- 頭蓋内圧亢進時の脳灌流圧と脳循環障害 : 特にテント上・下加圧による差異について
- 頑痛症に対する脳深部刺激療法
- CT上脳腫瘍周辺低吸収域の病態--良性,亜性腫瘍の差異
- Megadolichoectasiaの一経験例と臨床的検討
- 転移性上位頸椎腫瘍に対するCotrel-Dubousset instrument の使用経験
- 慢性難治性疼痛緩和を目的とした植込み型電気刺激装置"ITREL3"の臨床使用経験
- 中枢神経同種移植における主要組織適合抗原(MHC)発現とその経時的変化
- 視床VPL核持続電気刺激がラット胎仔大脳皮質移植による sensori-motor cortex の再構築およびシナプス形成に及ぼす影響
- 脳内悪性リンパ腫
- Polymer capsule に封入した胎仔海馬細胞の脳内移植 : 移植細胞の生着、生存における宿主との線維連絡の重要性
- 脳深部刺激装置 : その機器と運用
- 頭蓋内圧モニタ-の有用性と問題点 (脳蘇生の進歩)
- 実験的cerebral concussionにおける脳内ACh levelならびにACh turnover rateの変化
- 小児の頭蓋内神経鞘腫
- Destruction hydrocephalus : その病態に対する一考察
- 脳卒中後痙性麻痺に対する脊髄後索刺激
- 脳損傷修復過程に発生する新生血管
- 髄液産生量の自動連続測定法
- レ-ザ-による細小血管吻合術
- 脳刺激による除痛法 : Central inhibitory system の機構
- 脳腫瘍に対する細胞性免疫機構の私見と非特異的免疫療法
- 脳と細胞性免疫 (脳腫瘍の免疫)
- 伝染性単核症に罹患し呼吸困難をきたした3症例の検討
- 数種の奇形を伴ったKlippel-Feil 症候群の1例
- 小児 (特集 内科医が診る関節リウマチ--State of Art) -- (特殊な状態に対する配慮)
- Palivizumabの適応拡大に向けて (特集 冬のウイルス感染症) -- (RSウイルス感染症)
- 多飲,多尿 (症候からみた小児の診断学) -- (骨盤部・鼠径部の症候)
- 11β水酸化酵素欠損症と鑑別を要した多嚢胞卵巣症候群の一例
- アスピリンが有効であった難治性周期性嘔吐症の一例血小板凝集能亢進が本疾患の一病態である可能性について
- 乳児期発症自己炎症疾患 Infantile onset pediatric autoinflammatory diseases 病態解明の進歩
- 気管支喘息治療のために服用した, ヨウ化カリによる甲状腺腫の2例
- 小児の救急-さあ、どうすれば打開できるだろうか?
- 左内頸動脈欠損に伴う下垂体低形成の1例
- 小児期の血管炎症候群と高サイトカイン血症
- 欧米における小児慢性関節炎の病型分類と考え方
- McCune-Albright 症候群
- 不明熱 (特集 子どもの臨床検査--症候から診断・治療へ) -- (症候からみる臨床検査の進めかた)
- 第33回 日本平衡神経科学会秋季学会
- HHV-6感染に関連した両側前頭葉を障害する乳幼児急性脳症の1例
- より良い診療を目指して 他診療科との連携(18)小児のぶどう膜炎
- 中枢神経症状を呈した急性巣状細菌性腎炎の検討