思春期症例に対する非言語的治療について - 治療者との相互性を有する治療技法の検討 -
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 児童青年精神医学とその近接領域編集部(京都大学医学部附属病院内)の論文
- 1997-06-01
著者
-
宮岸 勉
旭川医科大学医学部精神科神経科
-
武井 明
市立旭川病院精神科
-
武井 明
市立旭川病院精神神経科
-
武井 明
旭川医科大学保健管理センター
-
太田 充子
市立旭川病院精神神経科
-
宮岸 勉
旭川医大精神科神経科
関連論文
- 三交代制勤務に従事する看護婦の実情調査 : 勤務スケジュール,睡眠感,疲労感および抑うつについて
- C-29 ラット脚間核へのBicuculline注入によって誘発されるけいれん発作について
- C-28 ラット脳幹網様体へのBicuculline注入によって誘発されるけいれん発作について
- 2F-7 ラット扁桃核キンドリング形成過程の年齢による相違 : 幼若期、成熟期、および老齢期における検討
- 2F-6 老ラットにおける梨状葉皮質キンドリング形成過程の検討
- 1B2-19 周生期hypoxiaが幼若ラット扁桃核キンドリングに及ぼす影響
- 1B2-17 老ラットのけいれん準備性について : 扁桃核キンドリングによる検討
- IIA-18 難治性複雑部分発作におけるMRIの検討
- IIC-21 老ラットけいれん準備性について : pentylenetetrazolによる検討
- 性的虐待を受けた女子10例の臨床的検討
- 総合病院救急外来を受診した過量服薬患者の臨床的検討
- 痴呆老人の在宅介護・施設入所が破綻する要因 : 痴呆老人50例の検討結果から
- 当院における小グループを対象としたレクリェーションの試み
- 痴呆老人の在宅介護・施設入所が困難となる要因 : 当院に入院した痴呆老人50例の検討結果から
- 子どもの芸術療法
- 妹の母親代わりをしてきた摂食障害の女子高校生
- 思春期外来開設後6年間の外来統計 : 市立旭川病院精神神経科における思春期患者の実態
- Leupeptin大槽内投与によりラット小脳に出現したdense bodyに関する電顕的検討 : とくにdense bodyの細胞間移動について
- B-15 ラット中脳網様体キンドリングの検討
- B-14 ラット中脳網様体電気刺激によるけいれん反応 : 発作閾値および後発射閾値の検討
- A Case with Fear of Emitting Body Odour Resulted in Successful Treatment with Clomipramine
- 修正型電気けいれん療法が奏効したペースメーカーを植込まれた精神病性うつ病の1例
- 乳幼児健康診査における未受診者の検討
- 育児不安を抱えた母親に対するグループ・ケアの試み
- 旭川市保健所における保健師による乳幼児虐待に対する援助活動
- 若年者における心拍変動諸指標と身体所見との関連についての検討
- 思春期外来開設後15年間の外来統計
- 児童青年期症例に対する非言語的治療 : 年代別にみた治療法の検討
- 手首自傷を繰り返した青年期女性患者の治療経過について
- 思春期症例に対する非言語的治療について - 治療者との相互性を有する治療技法の検討 -
- 盗癖を呈した男子高校生の描画法による治療経過 : 「ネコ」の表現をめぐって
- 医科大学生に対する二段階ツベルクリン反応検査の結果とその後の措置での問題点
- 不登校児に対するメンタルフレンド訪問援助 : 治療成績および追跡調査の結果から
- 広汎性発達障害と不安障害
- 17. 自己臭を訴えた2症例に対する薬物および行動療法の併用(研究発表(ポスター発表-1))
- 自己臭を訴えた2症例に対する行動療法(症例報告)