眼科領域におけるNM441の臨床的・基礎的検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-03-01
著者
-
川村 俊彦
近畿中央病院眼科
-
川口 敏
近畿中央病院眼科
-
吉野 啓
杏林大学医学部眼科学教室
-
藤原 隆明
杏林大学医学部眼科
-
藤原 隆明
杏林大学医学部眼科学講座
-
藤原 隆明
杏林大学医学部杏林アイセンター
-
藤原 隆明
杏林大学医学部眼科学教室
-
藤原 隆明
杏林大学
-
藤原 隆明
白根健生病院
-
原 二郎
近畿中央病院眼科
-
河合 佳江
杏林大学医学部眼科学教室
-
安田 冬子
近畿中央病院眼科
-
吉野 啓
白根健生病院
-
大谷 悦子
近畿中央病院眼科
関連論文
- ロービジョン患者の Quality of Life (QOL) 評価と潜在的ニーズ
- B-13 ロービジョンから見たバリアフリーの病院建築(一般口演,第28回杏林医学会総会)
- 線維柱帯切除術
- 眼科領域におけpazufloxacinの基礎的, 臨床的検討
- 白内障術後感染性眼内炎の硝子体手術成績
- Doripenem の眼組織移行性と眼科領域感染症に対する臨床効果
- 眼科領域におけるgatifloxacinの基礎的・臨床的検討
- Ultrasound Biomicroscopy が有用であった多発性虹彩毛様体嚢腫による狭隅角の1例
- 過酸化水素によるソフトコンタクトレンズ消毒剤 SA901 の臨床評価
- 眼科領域におけるgatifloxacinの臨床的検討 : 涙液中への移行性の検討ならびに臨床効果の評価