落橋防止用矩形状ゴム緩衝材の設計法に関する一考察
スポンサーリンク
概要
著者
-
石川 信隆
防衛大学校 土木工学科
-
西本 安志
シバタ工業株式会社技術開発本部
-
西本 安志
シバタ工業株式会社 技術開発部
-
西本 安志
シバタ工業(株)技術開発本部
-
園田 佳巨
九州大学大学院 工学研究院建設デザイン部門
-
彦坂 煕
九州大学大学院 工学研究院建設デザイン部門
-
西川 信二郎
シバタ工業株式会社 技術開発本部
-
園田 佳巨
九州大学大学院工学研究院建設デザイン部門
-
園田 佳巨
九州大学大学院工学研究院
-
石川 信隆
防衛大学校 建設環境工学科
-
石川 信隆
防衛大学校
-
石川 信隆
砂防鋼構造物研究会
-
石川 信隆
防衛大学校土木工学科
-
Hikosaka Hiroshi
Department Of Civil Engineering Kyushu University
-
西川 信二郎
シバタ工業
-
彦坂 煕
九州大学大学院
関連論文
- 40人の提言 : 土木学会
- 桁間衝突現象のモデル化に関する一考察
- 微生物による高分子材料の分解, 浄化の現状
- 衝撃的上下動を受けるRC橋脚の輪切り状ひび割れの再現と鋼板巻立て補強効果に関する一考察
- オープン型鋼製砂防ダムの礫捕捉効果に関する個別要素法解析と確率的評価
- 「下方向からの衝撃力を受けるRC柱の波動場から振動場への移行状態に関する実験的研究」への討議・回答
- RBSM-FEM混合型要素モデルによるコンクリート供試体の圧縮破壊解析
- 高速載荷を受けるコンクリート充填鋼管はりの動的弾塑性挙動に関する一考察
- 衝撃的上下動により水平輪切り状ひび割れを生じたRC短柱の動的水平耐力に関する実験的研究
- 支持フレーム付き鋼製セルダムの衝撃挙動に関する研究
- 重錘落下実験によるPCはりの衝撃破壊挙動に関する一考察
- 漸増繰り返し衝突荷重を受ける逆L型PRC製ロックシェッド模型の終局限界挙動
- 下方向からの衝撃力を受けるRC柱の波動場から振動場への移行状態に関する実験的研究
- 重錘衝突を受けるPCはりの破壊限界推定法
- 高速載荷を受けるポストテンションPRCはりの動的曲げじん性に関する実験的考察
- 高速載荷を受けるPCおよびPRCはりの動的終局限界特性に関する実験的研究
- PCははりおよびPRCはりのアンボンド化による動的じん性向上とその推定法
- PC鋼材の動的付着強度に関する高速引抜き実験
- 鋼管内に充填されたコンクリートの高速圧縮強度実験
- 衝撃的上下動による大型RC橋脚モデルの水平輪切り状ひび割れに関する実験的研究
- 落橋防止用矩形状ゴム緩衝材の設計法に関する一考察
- 落橋防止用矩形状ゴム製緩衝材の性能評価法に関する基礎的考察
- 落橋防止システム用緩衝材としての積層繊維補強ゴムの静的特性に関する実験的研究
- 外ケーブルPC橋定着部の長期耐久性に関する実験的研究
- 外ケーブルPC橋の定着部の耐久性に関する実験
- 水面被覆による貯水池の藻の発生防止に関する研究
- "衝撃突き上げ装置によるRC橋脚模型の輪切り状ひび割れに関する実験的研究"への討議・回答
- 九州・山口地区における耐候性鋼橋梁の実態調査
- 衝突実験による擁壁用ゴム製緩衝材の衝撃緩衝効果について
- 高速載荷を受ける鋼・コンクリート合成はりの動的弾塑性解析
- 支持フレーム付小径鋼製セルえん堤の性能設計
- 鉄骨鉄筋コンクリート中空箱形断面高橋脚の地震時水平耐力と耐震補強
- 荒津大橋の自動車走行実験
- 路面凸凹を考慮した単純桁道路橋の走行荷重応答に関する解析モデル
- 連行自動車荷重による単純桁橋の非定常ランダム応答と衝撃係数
- 単一走行車両による道路橋の非定常ランダム応答の解析
- 差分法と剛性法の併用による斜角支持曲線桁橋の解析
- 並列主桁曲線橋の走行荷重応答解析
- 三軸圧縮応力下のコンクリートの軸方向および横方向軟化特性を考慮した動的構成モデル
- 流木捕捉工の捕捉性能に関する実験的研究
- 小型剛飛翔体の高速衝突に対するサンドイッチ形式鉄筋コンクリート板の局部損傷とその推定法
- 土石流段波モデルの可視化と荷重・変位計測実験
- 土石流段波モデルによる砂防えん堤モデルの荷重・変位計測と堆積状況の可視化実験
- 個別要素法・粒子法による土石流モデルのシミュレーション解析
- 高速衝突を受けるコンクリート板の局部損傷解析に対する粒子法の適用性に関する基礎的研究
- 粒子法によるコンクリートおよびRCはりの非線形解析に関する基礎的研究
- 衝撃突き上げ実験によるRC橋脚モデルのひび割れ発生メカニズム
- 衝撃的上下動を受けるコンクリート柱供試体の鋼板巻立て補強効果について
- 衝撃的突き上げを受けるRC橋脚模型の帯鉄筋の影響に関する一考察
- 衝撃突き上げ装置によるRC橋脚模型の輪切り状ひび割れに関する実験的研究
- 129 FRR の強度特性に関する研究
- 積層繊維ゴム複合材の破壊
- 防舷材におけるリサイクル手法の開発 (第13回廃棄物学会研究発表会) -- (廃ガラス・建築廃棄物の資源化)
- 港湾用防舷材の鉄道への応用の試み
- 異方性・粘性を導入した超弾性体による繊維補強ゴム力学特性のモデル化
- 環境温度と速度効果を考慮したゴム製防舷材の動的応答解析
- ゴムの速度効果を考慮した防舷材の荷重-変位特性に関する解析的考察
- 水平衝撃実験による砂中詰材の動的変形特性と個別要素法解析
- 締め固め効果を考慮した礫中詰材のせん断抵抗力推定法と砂防ダム設計への応用
- RC道路橋解体桁の繰返し曲げ載荷におけるアコースティック・エミッション
- 砂防構造物の鋼材による補強法に関する研究
- 高速載荷を受ける主鉄筋で補強したコンクリート製砂防ダム袖部模型の動的挙動と個別要素法による破壊解析
- シート状圧電素子による衝撃力の面的測定法の開発
- 鋼製透過型砂防構造物の弾塑性衝撃応答解析と耐衝撃設計法
- 鋼球のコンクリート供試体への振り子式衝突実験による局部損失エネルギーとその評価モデルに関する基礎的研究
- RC製砂防ダム袖部の衝撃破壊に対する剛体バネモデルの適用性
- 鉄筋コンクリート橋脚の鋼板巻き立てによる耐震補強効果の有限要素解析
- バネ系モデルを用いた鉄筋コンクリート構造物の破壊挙動の数値解析
- 回転式打音の音圧特性に関する実験的考察
- 回転式打音検査によるコンクリート構造物の欠陥状態に関する解析的研究
- 更生工法により補修されたマンホールの耐震性能に関する解析的研究
- 損傷力学を用いた鋼構造部材の疲労寿命評価法に関する基礎的研究
- 損傷力学を用いた鋼構造部材溶接部の疲労損傷解析に関する基礎的研究
- ゴム緩衝ピンを用いた落橋防止連結板の静的および動的応答特性に関する実験的考察
- 数値計算上に見られるフラクタル性
- 局部変形とひずみ速度効果を考慮した鋼管固定はりの衝撃応答変位
- 海水リチウム吸着システムについて : 火力発電所冷却排水の利用
- 中心圧縮H形鋼柱の極限耐荷力と信頼性水準に関する一考察
- 炭素繊維シートで補強されたRC部材の破壊挙動の有限要素解析
- 鋼管はり部材の動的終局限界に関する一考察
- 鉄道車両逸脱防止壁に作用する衝撃力の評価に関する研究
- 鉄道車両用逸脱防止壁の性能評価に関する研究
- PC橋の桁衝突における積層繊維補強ゴム緩衝材の有効性に関する基礎的検討
- PC橋の桁衝突におけるゴム緩衝材の効果
- 剛節鋼骨組構造物の弾塑性有限変位挙動の簡易解析法
- コンクリート充填鋼管を用いたブレーストリブアーチ橋の終局強度と耐震性能の評価法
- モルタル強度をパラメータとするコンクリートの準微視的破壊過程の解析
- 準微視的力学モデルによるコンクリートの圧縮破壊過程の考察
- セメント系複合材料の準微視的破壊過程の数値シミュレーション
- 552 超弾性・粘性モデルによる織布補強ゴムの力学特性モデリング(OS24.一般セッション(9) 複合材料からハイブリッド法まで,オーガナイズドセッション)
- マルコフベクトル法によるゲルバ-桁橋のランダム走行荷重応答解析
- 2155 RC道路橋解体桁の繰返し曲げ載荷におけるアコースティック・エミッション(曲げ)
- 3001 炭素繊維シートで補強されたRC部材の破壊挙動の有限要素解析(構造解析)
- 3012 Spring Network Models for Analysis of Prestressed Concrete Structures
- 2094 PC外ケーブル定着部の疲労および持続荷重の耐久性に関する研究(プレストレスコンクリート)
- 2164 PC橋の桁衝突におけるゴム緩衝材の効果(耐震一般)
- 2266 更生工法により補修されたマンホールの耐震性能に関する解析的研究(補修・補強(構造))
- 3288 回転式打音検査によるコンクリート構造物の欠陥状態に関する解析的研究(維持管理・ライフサイクル)
- 3289 回転式打音の音圧特性に関する実験的考察(維持管理・ライフサイクル)
- 1085 高耐久性埋設型枠接合部をひび割れ誘発目地としたRCはりの2次元FEM解析(補修・補強(材料・構造))