カラー画像処理に基づくPT/MT用欠陥検出支援装置の開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2001-10-01
著者
-
酒井 薫
(株)日立製作所
-
田口 哲夫
日立製作所
-
野本 峰生
(株)日立製作所
-
勝田 大輔
(株)日立製作所
-
田口 哲夫
(株)日立製作所
-
田中 勲夫
(株)日立製作所
-
堀田 昌央
(株)日立製作所
-
菊地 修
日立エンジニアリング(株)
-
菊地 修
日立エンジニアリング
関連論文
- NDIS3423「蛍光染料及び現像剤を使用した液体漏れ試験方法」の紹介
- 照明条件制御下における相関マップ統合型画像マッチング方法 : パターン形状にロバストな画像照合技術
- 目視基準ゲージ(JIS Z 2340)
- カラー画像処理に基づくPT/MT用欠陥検出支援装置の開発
- 画像処理を用いた染色浸透探傷試験評価方法の開発
- 溶接部の浸透探傷試験への画像処理の適用 -浸透探傷指示模様の識別法の検討-
- PT/MT用目視基準ゲージの現場試験への適用効果(その2)
- 発泡液性能評価用標準試験片の検討と製作
- 散布図情報を用いたLSIウェーハ薄膜多層パターン比較検査アルゴリズム(画像認識, コンピュータビジョン)
- 光学的顕在化手法を用いた薄膜多層パターン検査装置
- JIS Z 2329 発泡漏れ試験方法の改正内容の紹介
- 季節の花々を訪ねて
- 目視基準ゲージ(JIS Z 2340) (特集 我が国の非破壊試験における標準試験片(1)表面探傷関連)
- 雪景色を求めて
- 奥久慈の紅葉を訪ねて
- 桜
- JIS Z 2329「発泡漏れ試験方法」の解説と改正内容の紹介
- JIS Z 2333「アンモニア漏れ試験方法」の改正内容の紹介
- RTフィルムのデジタル化用基準ゲージの有効性 (其の1)
- 目視での分解能の確認と検査への対応
- PT/MT用目視基準ゲージの現場試験への適用効果
- 漏れ試験規格の現状と将来
- 表面探傷関連規格の現状と将来
- 精密印刷法によるPT/MT目視規準ゲージ製作技術の開発
- 目視基準ゲージの決定根拠等について
- 目視条件の標準化
- 大きな漏れ箇所を検知するための超音波リーク試験の標準化(NDIS-3420-2000)
- D-11-76 CRTディスプレイ表示面コーティング欠陥検査技術
- PT/MT指示模様の目視観察の基準化(NDIS-3421)
- フルデジタル電子スキャン装置の開発
- 対話的教示欠陥選択に基づく効率的な実欠陥・虚報弁別技術(画像認識,コンピュータビジョン)