貯留層変動探査法開発(貯留層変動予測技術)における STAR ポストプロセッサとシミュレータ TOUGH2/SING II とのインターフェース開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2001-12-01
著者
-
当舎 利行
NEDO
-
中西 繁隆
電源開発株式会社
-
中西 繁隆
電発
-
赤坂 千寿
電発
-
村竹 弘行
開発計算センター
-
大島 洋二
開発計算センター
-
村竹 弘行
Kcc
-
中西 繁隆
電源開発(株)
-
赤坂 千寿
J-Power
関連論文
- 松代群発地震地域におけるCO_2ナチュラルアナログ研究 : 地球化学モデル
- CO2地中隔離の安全評価におけるナチュラル・アナログ研究の重要性と松代群発地震の事例研究
- 松代群発地震地域におけるCO_2ナチュラルアナログ研究 : 地球化学モデルー
- 流体包有物の水素同位体比分布から見た葛根田地熱貯留層
- 葛根田地域におけるセリサイトと貫入岩のK-Ar年代
- B38 岩手山西方, 葛根田地熱地域の地震活動と葛根田花崗岩の形状
- CO_2貯留の信頼性醸成とナチュラル・アナログ研究
- 松代群発地震における深部からの上昇流体の物理学的・化学的挙動 (総特集 松代群発地震の40年(その1))
- 地熱井掘削時坑底情報検知システムの開発 - パルス伝送の改良および今後の課題 -
- 深部地熱資源生産技術の開発について
- 深部地熱資源生産技術の開発 (ニューサンシャイン計画地熱関係研究の解説)
- 地熱井掘削時坑底情報検知システムの開発
- 地熱地域における貯留層診断技術 : 熱水流動シミュレーションと組み合わせた解析方法
- 坑井内圧力モニタリング結果から見た葛根田地熱貯留層
- 高温下での流動電位室内実験(その2)-装置の概要と予備実験-
- 奥会津地熱地域における貯留層変動探査システム統合化 : その1 統合化のベースとなるデータ及びモデル
- 奥会津地熱地域における自然電位連続モニタリング (2)
- 鹿児島湾の潮汐に起因する自然電位変化
- 鬼首地熱発電所における自然電位分布の変動(1982年-2000年)
- カムチャッカ半島ムトノフスキー地熱地域における噴気試験と長期圧力観測について
- カムチャッカ半島ムトノフスキー地熱地域における噴気試験と長期圧力観測について
- ニュージーランド・タウポ火山地帯のMT法探査
- CO2地中隔離の安全評価におけるナチュラル・アナログ研究の重要性と松代群発地震の事例研究
- 自然地震を用いた貯留層変動探査法(その4) - 秋田県秋ノ宮地域のAE解析 -
- 自然地震を用いた貯留層変動探査法 (その5) - MEPAS (微小地震データ処理・解析システム) の改良 -
- 地熱貯留層探査への微小地震の利用について-葛根田の事例-
- 深部地熱資源調査における微小地震について (深部地熱資源に関する研究--葛根田地域の深部地熱系の解析・評価を中心に) -- (第3部 地球物理学的研究(探査法検討))
- 深部地熱資源調査におえう微小地震リモート点観測について
- 葛根田地熱地域周辺における微小地震活動 -1998年9月3日岩手県内陸北部地震(M6.1)前後の地震活動-
- 貯留層変動探査法開発(貯留層変動予測技術)における地震波モニタリングのフィージビリティスタディについて
- 地熱地帯におけるアレイ配置による地震動観測-その1 葛根田地熱地域における観測
- 貯留層変動探査法開発(貯留層変動予測技術)における地震波モニタリングのフィージビリティスタディについて
- 地熱地帯におけるアレイ配置による地震動観測 その1 葛根田地熱地域における観測
- 地熱地帯での微小地震探査システムについて
- 震源アレイによる微小地震解析
- 地熱地帯での微小地震探査システムについて
- 震源アレイによる微小地震解析
- 地熱貯留層変動にともなう地震波速度変化検出の試み
- 貯留層変動探査法開発 - その後の展開 -
- 奥会津地熱地域における自然電位連続モニタリング
- 流体を含む岩石の電気伝導度--表面伝導の寄与 (〔2000年 CONDUCTIVITY ANOMALY研究会〕) -- (地球内部の電気伝導度--浅部微細構造から地球中心まで)
- 高温下での流動電位室内実験(その1)-装置の概要と予備実験-
- 生産・還元エリアでの自然電位連続観測
- 奥会津地熱地帯での自然電位繰り返し測定
- 繰り返しSP測定による貯留層モニタリング
- 貯留層モニタリングのための連続重力測定
- 地熱地帯での自然電位測定 (地殻活動に関連した電磁場の変動)
- 奥会津地熱地帯での自然電位繰り返し測定
- 繰り返しSP測定による貯留層モニタリング
- 貯留層モニタリングのための連続重力測定
- 地熱発電の開発の意義と課題
- 地熱「勉強会」の実施報告
- 柳津西山地熱地域における重力モニタリング
- 貯留層変動探査法開発(貯留層変動予測技術)における直流法及び MT 法比抵抗ポストプロセッサの開発
- 貯留層変動探査法開発(貯留層予測技術)における坑内重力及び比抵抗ポストプロセッサのフィージビリティスタディーについて
- ニュージーランドでの地熱分野での共同研究
- 貯留層変動探査法開発(貯留層変動予測技術)における重力, SP及び比抵抗ポストプロセッサのフィージビリティスタディについて
- 貯留層変動探査法開発(貯留層変動予測技術)における重力, SP及び比抵抗ポストプロセッサのフィージビリティスタディについて
- エネルギー : 2. 3 我が国の地熱発電の現状
- 地熱開発促進調査 安比地域 地熱系モデル(2) : 日本で2番目の蒸気卓越型貯留層?
- ニューサンシャイン計画地熱関係研究の解説 貯留層変動探査法開発 貯留層変動予測技術
- 貯留層変動探査法開発(貯留層変動予測技術)における STAR ポストプロセッサとシミュレータ TOUGH2/SING II とのインターフェース開発
- NEDOプロジェクト貯留層変動探査法開発の現状-プロジェクト成果の公開について-
- 小国地域の重力モニタリング-地下水位変動の評価-
- 地熱貯留層解析支援システムINTEGRASの開発-構造表示機能の強化-
- 小国地域の重力モニタリング -浅層地下水位変化による重力変動ノイズの除去-
- 鬼首地域の地熱貯留層モデリングについて
- 小国地域の重力モニタリング-浅層地下水位変化による重力変動ノイズの除去
- 鬼首地域の地熱貯留層モデリングについて
- 鬼首地熱発電所生産# (135号#) の割れ目分布について
- 鬼首地熱発電所生産井(135号井)の割れ目分布について
- 肘折高温岩体プロジェクトにおける長期循環試験(深部)
- 肘折高温岩体実験場における長期循環試験の概要 (中間報告)
- pH調整熱水の地下還元後挙動に関する一考察
- pH調整熱水の地下還元後挙動に関する一考察
- 異種流体混合による生産井内のスメクタイトスケール生成の可能性について
- 断裂構造解析システムの開発
- NEDOプロジェクト貯留層変動探査法開発の現状について
- ニュージーランド・ホワイト島火山における自然電位及びAMT法調査
- ニュージーランド ホワイト島火山における自然電位 及び AMT法調査
- 地熱貯留層解析支援システムINTEGRASの開発
- GPSによる地熱地域でのモニタリング
- ニュージーランド, ファカレワレワ間欠泉のSPモニタリング
- ニュージーランド, ファカレワレワ間欠泉のSPモニタリング
- 地熱貯留層解析支援システムINTEGRASの開発 -比抵抗探査データ再解析機能の追加-
- 地熱貯留層解析支援システムINTEGRASの開発 -比抵抗探査データ再解析機能の追加-
- 地熱井の生産量減衰曲線解析(その2)
- 地熱井の生産量減衰曲線解析(その2)
- 地熱井の生産量減衰曲線解析 (その1)
- 地熱井の生産量減衰曲線解析(その1)
- カムチャッカ半島ムトノフスキーでの地熱井周辺の自然電位モニタリング
- ニュージーランド地熱地帯での観測 (1997年)
- ニュージーランド地熱地帯での観測 (1997年)
- ワイマング地熱地帯での微動・SP観測
- カムチャッカ半島ムトノフスキーでの地熱井周辺の自然電位モニタリング
- ワイマング地熱地帯での微動・SP観測
- 農肥地域と大霧地域における深部貯留層特性の推定法及び深部坑井1本当たりの出力予測
- 大岳・八丁原地域の広域熱水対流シミュレーション
- NEDOプロジェクト深部地熱資源調査-最近の成果と今後の展開-
- 深部地熱資源掘削技術の開発について