高耐食フェライト系ステンレス鋼の異材溶接部の耐食性
スポンサーリンク
概要
著者
-
井上 裕滋
新日本製鐵(株)鉄鋼研
-
井上 裕滋
新日本製鐵(株)
-
井上 裕滋
新日本製鐵(株)鉄鋼研究所接合研究センター
-
井上 裕滋
新日本製鐵株式会社 技術開発本部 鉄鋼研究所 接合研究センター
-
濱田 純一
新日鐵住金ステンレス(株)研究センター
-
濱田 純一
新日本製鐵株式会社 技術開発本部 光技術研究部
-
中田 潮雄
新日本製鐵株式会社 技術開発本部 光技術研究部
-
池上 修
新日本製鐵株式会社 大阪支店
-
濱田 純一
新日本製鐵(株)技術開発本部光技術研究所
-
中田 潮雄
新日本製鐵 (株) 光技術研究部
関連論文
- 117 コアードワイヤを用いたTIG溶接性(アーク溶接(I),平成20年度春季全国大会)
- 鉄鋼材料の溶接冶金
- 鋼の不均質核生成による柱状晶-等軸晶遷移とそのモデリング
- 溶接割れの基礎知識(4・最終回)高温割れ(2)
- 高耐食フェライト系ステンレス鋼の異材溶接部の耐食性
- 高耐食フェライト系ステンレス鋼の異材溶接部の特性
- SUS430鋼板の組織とローピングに及ぼす熱延条件の影響
- SUS430冷延鋼板のローピング特性
- 硫酸中におけるS430の粒界腐食
- 高加工性フェライト系ステンレス鋼「YUSPDX」の開発
- SUS430鋼板のリジングに及ぼす熱延組織の影響
- 煙突用耐食ステンレス鋼の溶接技術
- 沖縄におけるステンレス鋼屋根の実態および各種ステンレス鋼の耐銹性の特徴
- 2相ステンレス鋼板の組織と延性
- ステンレス鋼パネルの成形性に及ぼす材質の影響
- 高Cr, Moオーステナイト系ステンレス鋼の析出挙動に及ぼすδ-Fe量の影響
- 塩害環境における金属建材としてのステレンス銅の耐銹性
- 812 沖縄における建材の海塩付着量とステンレス鋼の耐銹性
- 812 沖縄における建材の海塩付着量とステンレス鋼の耐銹性 ('97大会学術講演会プログラムと発表論文要旨)
- 水力発電水車用マルテンサイト系ステンレス厚板溶接継手の特性
- 1. 鉄鋼材料の溶接冶金(I 溶接の材料科学,第II部 溶接・接合工学の最近の動向,溶接・接合をめぐる最近の動向)
- 1. 鉄鋼材料の溶接冶金(I 溶接の材料科学, 第II部 溶接・接合工学の最近の動向, 溶接・接合をめぐる最近の動向)
- 581 ステンレス鋼の新しい耐銹性評価法(熱処理・他, 制御圧延, 性質, 日本鉄鋼協会第 102 回(秋季)講演大会)
- 301 ステンレス鋼の耐銹性に及ぼす Ti の影響(ステンレス鋼の耐食性, 性質, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 討 19 ステンレス鋼の隙間腐食の機構と発生予測に関する-考察(IV ステンレス鋼腐食試験法, 第 91 回講演大会討論会講演概要)
- SUS430鋼板の表面性状に及ぼす調質圧延の影響
- SUS430鋼板の表面性状と材質に及ぼす熱延, 冷延条件の影響
- SUS430鋼板の材質特性に及ぼす鋳造組織と熱延板焼鈍条件の影響
- SUS430鋼板の冷間圧延における集合組織形成に及ぼす鋳造組織の影響
- SUS430のローピング発生機構
- ボロン繊維のクリープ破断寿命分布
- 高温下におけるB/Al複合材料強度の統計的性質
- 435 GMA溶接ワイヤの成分設計 : 高耐食高強度オーステナイト系ステンレス鋼溶接材料の開発(第1報)(溶接冶金(III),平成20年度秋季全国大会)
- 436 GMA溶接金属の靱性に及ぼす酸素の功罪 : 高耐食高強度オーステナイト系ステンレス鋼用溶接材料の開発(第2報)(溶接冶金(III),平成20年度秋季全国大会)
- 汎用高耐食スーパーステンレス鋼NSSC^【○!R】270
- 428 スーパーオーステナイト系ステンレス鋼の高靭性溶接材料の開発(溶接冶金(II),平成18年度春季全国大会)
- 溶接プロセスを用いたオーステナイト系ステンレス鋼の凝固形態および組織形成機構の解明 (接合・溶接技術特集)
- ケミカルタンカー向け高耐食ステンレス鋼NSSC 260A用溶接材料の開発 (接合・溶接技術特集)
- ケミカルタンカー用ステンレス鋼NSSC^【○!R】 260Aの開発
- スーパーγ系ステンレス鋼溶接継ぎ手の耐食性に及ぼす母材希釈の影響
- 445 Ni基溶接材料を用いた異材溶接金属の凝固挙動に及ぼす母材希釈の影響(溶接冶金(II))
- 二相が独立して成長するオーステナイト系ステンレス鋼の凝固形態の提案(鋳造・凝固)
- 二相が独立して成長するオーステナイト系ステンレス鋼の凝固形態の提案
- TiNを核とした鋼の等軸晶凝固
- 311 20Cr-18Ni-6Mo-0.7Cu-0.2Nオーステナイト系ステンレス鋼溶接用被覆アーク溶接棒の開発
- 初晶フェライトで凝固するオーステナイト系ステンレス鋼溶接金属の組織形成機構
- 二相が独立して生成・成長する凝固形態の提案
- オーステナイト系ステンレス鋼溶接金属における形態の異なるδフェライトの形成機構および低温靱性と耐孔食性に及ぼすδフェライト形態の影響
- 509 γ系ステンレス鋼溶接金属の耐孔食性に及ぼすδフェライト形態の影響 : Cr-Ni系ステンレス鋼溶接金属の組織学的研究(第1!報)
- 508 γ系ステンレス鋼溶接金属の低温靱性に及ぼすδフェライト形態の影響 : Cr-Ni系ステンレス鋼溶接金属の組織学的研究(第10報)
- 204 γ系ステンレス鋼溶接金属におけるアシキュラー状δフェライトの生成挙動 : Cr-Ni系ステンレス鋼溶接金属の組織学的研究(第5報)
- 211 γ系ステンレス鋼溶接金属の結晶成長挙動 : Cr-Ni系ステンレス鋼溶接金属の組織学的研究(第3報)
- 430 FAモードステンレス鋼の溶接凝固・変態挙動の熱力学的解析 : Cr-Ni系ステンレス鋼溶接金属の組織学的研究(第2報)
- 429 Cr-Ni系ステンレス鋼溶接金属の凝固モードの検討 : Cr-Ni系ステンレス鋼溶接金属の組織学的研究(第1報)
- 348 マルテンサイト系ステンレス鋼ラインパイプ用現地円周溶接材料の開発 : 高強度高靱性三相系ステンレス鋼溶接材料の開発(第1報)
- 討 26 17%Cr-7%Ni ステンレス鋼の耐食性および機械的性質におよぼす N、C、Ni の影響(IV ステンレス鋼・耐熱鋼における窒素の役割, 第 105 回講演大会討論会講演概要)
- 523 低炭素 SUS201 ステンレス鋼ハード材の材質におよぼす各種成分の影響(ステンレス鋼 (I), 性質, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- 696 低炭素 17%Cr-7%Ni ステンレス鋼ハード材の材質におよぼす各種成分の影響 : 高強度ステンレス鋼の開発第 3 報(ステンレス鋼・構造用鋼, 性質, 日本鉄鋼協会第 102 回(秋季)講演大会)
- 514 フェライト系ステンレス鋼の熱疲労挙動(クリープ・クリープ疲労I,オーガナイズドセッション2.高温機器の強度・寿命評価への微視組織的・力学的アプローチ)
- 334 20Cr-18Ni-6Mo-0.2Nオーステナイト系ステンレス鋼溶接用フラックス入りワイヤの開発
- 391 ステンレス鋼のすき間腐食におけるすき間内液性について(腐食, 性質・分析, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
- 301 ステンレス鋼の Depassivation pH について : (1) 合金元素と環境因子(腐食, 性質, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
- 231 高濃度硫酸中における二相ステンレス鋼溶接部の耐食性に及ぼす合金元素の影響 : 二相ステンレス鋼溶接部の耐食性の検討(第1報)
- 404 二相ステンレス鋼溶接金属のオーステナイト析出挙動 : 二相ステンレス鋼の溶接金属組織の検討(第2報)
- 403 二相ステンレス鋼溶接金属の組織及び凝固挙動に及ぼす高合金化の影響 : 二相ステンレス鋼の溶接金属組織の検討(第1報)
- Ti合金溶接金属の凝固割れに関する検討 : Ti合金の溶接に関する研究(第2報)
- Ti-6Al-4V合金の溶接金属組織に及ぼす冷却速度および不純ガスの影響 : Ti合金の溶接に関する研究(第1報)
- 326 チタン合金の溶接凝固割れに及ぼす窒素・酸素の影響 : チタン合金の溶接性の検討(第二報)
- 325 α+β系およびβ系チタン合金の溶接凝固割れ : チタン合金の溶接性の検討(第一報)
- 310 チタン合金およびステンレス鋼の溶接凝固組織の検討
- 781 Ti-6Al-4V 合金溶接金属の凝固組織(チタン : β合金, 被削性, 冷間加工性, 粉末, 凝固, 疲労, 相変態, 応用, 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 846 Ti-6Al-4V 合金溶接金属組織に及ぼす冷却速度の影響(超塑性, 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 675 各種金属イオンを含む硝酸中におけるステンレス鋼の耐食性(耐食性, 材料, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 初晶フェライトで凝固するオーステナイト系ステンレス鋼溶接金属の組織形成機構
- 初晶フェライトで凝固するオーステナイト系ステンレス鋼溶接金属の組織形成機構
- 321 二相が独立して生成・成長する凝固形態の提案 : 初晶フェライトで凝固する工学研究科の凝固形態(第1報)
- フェライト系ステンレス鋼溶接凝固組織の微細化
- フェライト単相で凝固するオーステナイト系ステンレス鋼溶接金属におけるアシキュラー状組織の形成に及ぼすマッシブ変態の影響 : Cr-Ni系ステンレス鋼溶接金属の凝固・変態に関する研究(第5報)
- 202 高濃度硫酸中における二相ステンレス鋼溶接部の腐食機構 : 二相ステンレス鋼溶接部の耐食性の検討(第2報)
- 325 初晶δ凝固するγ系ステンレス鋼溶接金属のδ/γ変態挙動 : Cr-N重系ステンレス鋼溶接金属の組織学的研究(第4報)
- 塩素系滅菌処理水の気相環境の腐食性
- 300 ステンレス鋼の孔食およびすき間腐食に及ぼす SO^_4 イオンの影響(腐食, 性質, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
- 300 ステンレス鋼の耐銹性評価法と発銹因子(ステンレス鋼の耐食性, 性質, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 繰返し負荷を与えたSiC/Al合金コンポジットワイヤの残留強度とそのばらつき
- 昇温脱離法によるγ組織含有溶接金属の水素放出挙動解析
- フェライト単相で凝固するCr-Ni系ステンレス鋼溶接金属の凝固・変動挙動 : Cr-Ni系ステンレス鋼溶接金属の凝固・変態に関する研究(第4報)
- δ+γ二相で凝固するオーステナイト系ステンレス鋼溶接金属のエピタキシャル凝固と晶出相の選択 : Cr-Ni系ステンレス鋼溶接金属の凝固・変態に関する研究(第3報)
- 初晶フェライトで凝固するオーステナイト系ステンレス鋼溶接金属の凝固・変態挙動 : Cr-Ni系ステンレス鋼溶接金属の凝固・変態に関する研究(第2報)
- 初晶オーステナイトで凝固するオーステナイト系ステンレス鋼溶接金属の凝固・変態挙動 : Cr-Ni系ステンレス鋼溶接金属の凝固・変態に関する研究(第1報)
- B/Al複合材料の0゜方向クリープ破断寿命とその統計的性質
- γ組織含有溶接金属の水素拡散および継手水素濃度分布の検討
- 980MPa級高強度鋼クリーンMIG溶接継手の破壊性能評価手法 : 継手性能の検証と溶接部破壊靱性要求に関する考察
- HT980鋼用溶接材料開発実用化TFの成果概要
- マルチフェーズフィールド法を用いたSUS304のミクロ組織形成の予測
- 鉄鋼
- 初晶フェライトで凝固する鋼の溶接凝固時におけるフェライトとオーステナイトの生成挙動
- 初晶フェライトで凝固する鋼の溶接凝固時におけるフェライトとオーステナイトの成長挙動
- 残留γを含む多層溶接継手の水素濃度分布
- ステンレス鋼の組織制御と加工性
- GMA溶接金属の靭性に及ぼす酸素の功罪高耐食高強度オーステナイト系ステンレス鋼用溶接材料の開発 (第2報)