812 沖縄における建材の海塩付着量とステンレス鋼の耐銹性 ('97大会学術講演会プログラムと発表論文要旨)
スポンサーリンク
概要
著者
-
森田 大
琉球大学
-
中田 潮雄
新日本製鐵株式会社 技術開発本部 光技術研究部
-
森田 大
琉球大学 工学部 環境建設工学科
-
中田 潮雄
新日本製鐡(株)
-
中田 潮雄
新日本製鉄
-
中田 潮雄
新日本製鐵 (株) 光技術研究部
関連論文
- 41039 住宅用エネルギー消費と自家用車に使用されるエネルギーに関する検討 : 全国8都市における住宅のエネルギー消費とライフスタイルに関する調査 その10
- 747 月桃紙建材の音響特性に関する研究 ('96年大会学術講演会梗概集)
- 747 月桃紙建材の音響特性に関する研究
- 薄肉低炭素ステンレス鋼鋼管の熱間曲げ加工後の硝酸環境における耐食性
- 高耐食フェライト系ステンレス鋼の異材溶接部の耐食性
- 高耐食フェライト系ステンレス鋼の異材溶接部の特性
- 北陸の大気塩分濃度測定と評価 : 海岸からの距離による塩分濃度分布と定点測定による実測調査(環境系)
- 4242 全国8都市域における住宅のエネルギー消費とライフスタイルに関する調査研究 : その5 沖縄における暖房利用の実態と冬のライフスタイル
- 4241 全国8都市域における住宅のエネルギー消費とライフスタイルに関する調査研究 : その4 沖縄におけるルームクーラーの利用実態
- 442 窓ガラス仕様の地域に適する評価基準(環境工学)
- 41017 ガラス仕様の違いによる夏季・冬季の成分別熱流計算
- 4343 ルーバーによる壁体の日射遮蔽効果とその評価
- 340 沖縄の住宅の西面居室の夏期温熱環境に関する研究 : その2 テラスの照り返しと窓ガラスの種類による室温形成(環境工学)
- 339 沖縄の住宅の西面居室の夏期温熱環境に関する研究 : その1 外周部位の構成と熱流(環境工学)
- 38 沖縄の遮熱開放型住宅に関する研究 : その3 夏期及び冬期の温熱評価(環境工学)
- 4760 亜熱帯地域における展示・収蔵施設の保存環境に関する研究 : 台湾における展示・収蔵施設の実態調査
- 394 博物館施設の保存環境に関する研究(第二報)(環境工学)
- 393 博物館施設の保存環境に関する研究(第一報)(環境工学)
- 4483 畳におけるダニの挙動と月桃(ゲットウ)成分の防虫効果について
- 4536 太陽電池による直流換気システムの運転シミュレーション
- 4637 太陽電池動力換気システムの特性に関する一考察
- 1064 月桃(ゲットウ)を利用した賦香建材の開発について
- 沖縄離島における住宅の水利用環境に関する研究 : 雨水利用を中心として
- 垂直面降雨の利用に関する研究
- 住宅における水需要構造の分析 : その8・福岡市、那覇市の水使用と節水意識の比較
- 10. 沖縄離島の水利用について : 渡名喜島,北大東島の実態調査(計画A(環境工学))
- 40305 リサイクル資源の環境管理に関する研究 : 石炭灰の有効利用の安全性検討
- 那覇市市街地道路交通騒音の経年変化に関する研究
- 422 那覇市における環境騒音の研究(環境工学)
- 421 道路騒音評価における物理的手法とサウンドスケープに関する研究(環境工学)
- 724 飛砂を考慮した落砂試験による金属建材の表面粗さの考察 ('96年大会学術講演会梗概集)
- 724 飛砂を考慮した落砂試験による金属建材の表面粗さの考察
- 沖縄におけるステンレス鋼屋根の実態および各種ステンレス鋼の耐銹性の特徴
- 高Cr, Moオーステナイト系ステンレス鋼の析出挙動に及ぼすδ-Fe量の影響
- 塩害環境における金属建材としてのステレンス銅の耐銹性
- 812 沖縄における建材の海塩付着量とステンレス鋼の耐銹性
- 812 沖縄における建材の海塩付着量とステンレス鋼の耐銹性 ('97大会学術講演会プログラムと発表論文要旨)
- 寒冷地におけるヒートポンプエアコンによる暖房の可能性
- 1452 炭素繊維補強コンクリート中におけるステンレス鋼の耐食性
- 581 ステンレス鋼の新しい耐銹性評価法(熱処理・他, 制御圧延, 性質, 日本鉄鋼協会第 102 回(秋季)講演大会)
- ステンレス鋼のすきま腐食におけるすきま内溶液の解析
- 301 ステンレス鋼の耐銹性に及ぼす Ti の影響(ステンレス鋼の耐食性, 性質, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- ステンレス鋼の隙間腐食の定量的解析(ステンレス鋼)
- 討 19 ステンレス鋼の隙間腐食の機構と発生予測に関する-考察(IV ステンレス鋼腐食試験法, 第 91 回講演大会討論会講演概要)
- 367 ガラス仕様の違いによる夏季の熱取得計算(環境工学)
- 541 形状を工夫した暴露試験による金属建材の色差変動
- 380 通風塔による屋根裏排熱の実験(環境工学)
- 332 沖縄の遮熱開放型住宅に関する研究 : その2 窯業系サイデイング通気構法による日射遮蔽効果の評価(環境工学)
- 331 沖縄遮熱開放型住宅の研究 : その1・実験住宅の概要及び遮熱性能評価(環境工学)
- 11 沖縄中村家高倉の内部温湿度 : 倉の収蔵環境に関する研究 第46報(環境工学)
- 4504 沖縄における住宅の雨水利用実態とその評価
- 40486 沖縄本島の都市部養豚の実態とその環境改善における研究 : その2 養豚団地化成立の経済的可能性の検討
- 40485 沖縄本島の都市部養豚の実態とその環境改善における研究 : その1 都市部養豚の汚染実態と改善策
- 沖縄における建材の塩害について
- 17Cr-7Ni 鋼の粒界腐食特性および機械的性質におよぼす C, N, Ni および調質圧延の影響
- 討 26 17%Cr-7%Ni ステンレス鋼の耐食性および機械的性質におよぼす N、C、Ni の影響(IV ステンレス鋼・耐熱鋼における窒素の役割, 第 105 回講演大会討論会講演概要)
- 524 車輌用ステンレス鋼の大気中耐食性とその評価法(ステンレス鋼 (I), 性質, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- 523 低炭素 SUS201 ステンレス鋼ハード材の材質におよぼす各種成分の影響(ステンレス鋼 (I), 性質, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- 696 低炭素 17%Cr-7%Ni ステンレス鋼ハード材の材質におよぼす各種成分の影響 : 高強度ステンレス鋼の開発第 3 報(ステンレス鋼・構造用鋼, 性質, 日本鉄鋼協会第 102 回(秋季)講演大会)
- 275 酸洗機構におよぼすソルト処理の効果 : ステンレス鋼の酸洗に関する研究 2(表面処理・マルエージ鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 87 回(春季)講演大会)
- 274 酸洗機構の電気化学的検討 : ステンレス鋼の酸洗に関する研究 1(表面処理・マルエージ鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 87 回(春季)講演大会)
- 391 ステンレス鋼のすき間腐食におけるすき間内液性について(腐食, 性質・分析, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
- 301 ステンレス鋼の Depassivation pH について : (1) 合金元素と環境因子(腐食, 性質, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
- 675 各種金属イオンを含む硝酸中におけるステンレス鋼の耐食性(耐食性, 材料, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 658 暴露試験による金属建材の色調変化に関する考察
- 658 暴露試験による金属建材の色調変化に関する考察
- 649 汚れを考慮した外壁周囲状況に及ぼす降雨パターンの影響
- 塩素系滅菌処理水の気相環境の腐食性
- 300 ステンレス鋼の孔食およびすき間腐食に及ぼす SO^_4 イオンの影響(腐食, 性質, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
- 300 ステンレス鋼の耐銹性評価法と発銹因子(ステンレス鋼の耐食性, 性質, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 沖縄における防衛施設周辺の騒音発生と住民意識に関する研究
- 14. 事務所ビルにおける水需要構造の分析 : その5.那覇市の調査結果とその分析(計画A)
- 13. 住宅における水需要構造の分析 : その7.那覇市の調査結果とその分析(計画A)
- 416 沖縄離島における住宅の水利用について : その1 渡名喜村を対象として(環境工学)
- 659 仕上材の違いによるアルカリ劣化に関する研究
- 659 仕上材の違いによるアルカリ劣化に関する研究
- 649 汚れを考慮した外壁周状況に及ぼす降雨パターンの影響
- 395 ステンレス鋼の耐隙間腐食性に及ぼす Cu の影響(ステンレス鋼, 性質, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- フッ化水素酸を含んだ硫酸-硝酸溶液中の硫酸の定量法
- ステンレス鋼建材とその表面処理
- 432 沖縄の住環境におけるフクギの賦存状況とその効果に関する調査研究 : 亜熱帯性住環境の総合的研究・I(環境工学)
- 417 沖縄離島における住宅の水利用について : その2 北大東村を対象として(環境工学)
- 103 降雨による屋根面流下に関する研究(材料・施工)
- 635 月桃紙障子の採光効果に関する考察
- 635 月桃紙障子の採光効果に関する考察
- 4277 沖縄の住環境におけるカビの菌種と発生の実態について(その2)
- 4189 沖縄の住環境におけるカビの菌種と発生の実態について
- A Study on Okinawa's Roof-tile Houses under Additionnal Loan Incentive
- A Study on the Formation of House Stock under the Dollar Currency Regime in Okinawa
- Insutitutional Remedies and Their Effect on Inhabited Districts Surrounding Defense Facility Areas of Okinawa
- D-2 沖縄のRC住宅において断熱・遮熱化が冷房負荷に与える影響 : その2 外気冷房およびガラス仕様による違い
- D-1 沖縄のRC住宅において断熱・遮熱化が冷房負荷に与える影響 : その1 断熱材の厚さと位置による違い
- A-3 離島における環境特性と水利用について
- D-33 沖縄の都市部埋設配管の劣化と土壌抵抗率の関連について
- C-46 沖縄の夏季電力に関する一考察