結晶の外形から何がわかるか
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 13-5 中国東北部長白山10世紀テフラ由来土壌に含まれる一次鉱物の風化状況(13.土壌生成・分類,2008年度愛知大会)
- Moganite (lutecite) の六角板状晶の双晶組織
- 低温熱水溶液から生成した石英微結晶の結晶学的特徴
- メノウ組織中におけるAl含有量とモガナイト量の変動
- フオーラム 第17回IMA総会トロント会議の報告
- A04 白頭山北麓,東方沢の炭化樹幹の^Cウイグルマッチング(火山の地質・形成史(1),日本火山学会2006年秋季大会)
- 白頭山(長白山)の爆発的噴火史の再検討
- 17aC03 天然水晶における底面の出現(結晶評価・その場観察(1),第35回結晶成長国内会議)
- 岡山県布賀鉱山産未知含水カルシウムホウ酸塩鉱物
- 低温熱水から晶出した黄鉄鉱の内部組織の観察
- 衝撃を受けた隕石での Olivine メルトからの Wadsleyite と Ringwoodite の分別結晶作用
- 野島断層産シュードタキライトの形成深度,摩擦発熱によるガウジの熔融および到達温度について
- O-126 野島断層岩の形成深度と摩擦発熱による到達温度
- B22 三次元周期構造を有するスメクタイト
- 西オーストラリアMt. Roe Basalt(27.7億年前)に挟在する堆積岩中の準安定な硫化鉱物とその意義(4.地球史とイベント大事件-1 初期地球の時代から変化していった地球環境変遷史を地球史上の大イベントから考える)
- 岩手県田野畑鉱山産 Li-Mn Pectolite Type Mineral
- 結晶の外形から何がわかるか
- 第17回国際鉱物学連合総会に参加して
- 準安定条件下で形成した鉱物の微細組織と微細構造
- 準安定相の析出と溶液媒介相転移のカイネティクス
- 黄銅鉱病変組織の電子顕微鏡による研究(2) -天然試料のTEM観察-
- 含鉄閃亜鉛鉱を伴う黄銅鉱病変組織に関する同時沈殿実験
- 閃亜鉛鉱 - 黄銅鉱共生組織における黄銅鉱の形態・粒径について
- A50 白頭山北東麓の埋没樹幹の^Cウイグルマッチング(火山発達史と地質,口頭発表)
- 岡山県高梁市布賀鉱山産の新種、島崎石 (shimazakiite), Ca_2B_O_(OH)_ (x = 0-0.06)
- 天然スピネル(MgAl_2O_4)のT-O, M-O結合距離と平衡温度との関係
- 火星隕石より発見されたオリビンの高圧分解組織
- 単結晶X線回折実験によるδ-AlOOH相の高圧相転移の観察
- 月隕石のα-PbO_2型シリカ及びスティショバイトのTEM観察
- 石英結晶からメノウへの結晶粒の細粒化のTEM観察
- 千葉石後の石英仮晶の内部組織
- 島崎石 (shimazakiite) のポリタイプの結晶構造
- カソードルミネッセンス像による水晶の成長履歴の解析