木質系炭化物の水銀(II)の吸着特性
スポンサーリンク
概要
著者
-
山本 晉平
高知大学農学部
-
金川 靖
高知大学農学部
-
山本 晉平
高知大
-
甲斐 登起雄
東洋電化工業株式会社 環境事業本部
-
石原 茂久
京都大学名誉教授
-
石原 茂久
京大
-
金川 靖
高知大 農
-
山本 晉平
高知大学
関連論文
- 木質炭素化物と無機質材料による窒素酸化物除去用複合材料の開発とその実用化
- Streptomyces thermocyaneoviolaceus IFO 14271の生澱粉分解α-アミラーゼの純化とその性質
- コウヨウザン植栽木の曲げ仕事量
- ニホンキバチの共生菌接種によるスギおよびヒノキ変色材の強度的性質
- 化学修飾によるサイクロデキストリン合成酵素の熱安定化(酵素-糖質関連酵素-)
- 各種ほぞ仕様が最大耐力および降伏耐力におよぼす影響
- スギ心持ち断面における収縮異方性に及ぼす蒸煮処理の影響
- ほぞおよび栓の寸法形状と端距離がほぞのせん断耐力に及ぼす影響
- パラフィン高温液相乾燥におけるスギ構造材へのパラフィン浸透特性
- 爆砕高音高周波減圧乾燥経過中の表面解放ひずみの変化
- 種々のパラフィン高温液相中で処理されたスギ材の耐朽性および耐蟻性
- パラフィン液相乾燥におけるスギ構造材の乾燥特性
- 焼却による塩素化有機材料の消去と木炭複合材料によるダイオキシン類含有ガスの浄化
- 新しい機能性炭素材料素材としての木炭の利用(II)
- 新しい機能性炭素材料素材としての木炭の利用(I)
- 機能性炭素材料としての木炭
- 木質系炭化物のカドミウム(II), 鉛(II), 水銀(II), の混合水溶液中における吸着特性
- 木質系炭化物の水銀(II)の吸着特性
- 木質系炭化物のカドミウム(II)および鉛(II)の吸着特性
- 木質系炭化物の性状に及ばす炭化温度の影響
- A-11 有機溶媒可溶型サイクロデキストリン合成酵素(日本農芸化学会関西支部大会報告)
- セラミック複合木質炭化物によるBioremediation : —難分解性有機塩素系農薬の吸着・分解—
- 爆砕高温高周波減圧乾燥法によるスギ柱材の乾燥特性
- スギ丸棒の鋼板挿入式ボルト接合性能に及ぼす端距離の影響